"ジャガー" の記事一覧 ニュース&トピックス 2023.06.07 エレガンス、モダニティ、先進的なエッセンスを体現! ジャガー・ランドローバー、新コーポレート・アイデンティティを発表。モダンラグジュアリーのビジョンを促進 新コーポレート・アイデンティティによって、ブランドの進化を加速、各ブランドをさらに強化。ブランドを再構築する戦略は次のステップへジャガー・ランドローバー(JLR)は2023年6月1日(木)、「HouseofBrands」を体現する組織へ移行する取り組みの一環として、新しいコーポレート・アイデンティティを発表した。新しい… モデルカーズ 2023.06.04 フレームの組み立てはまだ続く!旧グンゼ製ハイテックモデル「ジャガーEタイプ」を地道に作ってみる・第6回【モデルカーズ】 サブフレームを継ぎ足した先にボンネットが付く旧グンゼ製ハイテックモデルのジャガーEタイプを作っていく連載、第6回目である。はやく廉価版のプラホイールでもなんでも使って4点接地を確認しないんだろうか、と訝しむ声をよそに、今回はフロントフレームに戻ることとする。【画像21枚】綿密かつ大雑把な作業内容を見る!さて、今までのと… ニュース&トピックス 2023.05.30 復刻版、いよいよ日本上陸!歴史に残る名車ジャガーCタイプ/Dタイプのコンティニュエーション・モデルを見逃すな! 当時の機械製図と最新のCAD技術で忠実再現!ジャガー・ランドローバー・ジャパンは、ジャガー・クラシックが当時のモデルを忠実に再現した「C-TYPECONTINUATION(Cタイプ・コンティニュエーション)」と「D-TYPECONTINUATION(Dタイプ・コンティニュエーション)」の日本初上陸を記念して、6月5日(… モデルカーズ 2023.05.28 トラブル解決がクセになってきた!旧グンゼ製ハイテックモデル「ジャガーEタイプ」を地道に作ってみる・第5回【モデルカーズ】 金属パーツのサスは可動しそうでしないのが残念?グンゼ産業(現GSIクレオス)製ハイテックモデルのジャガーEタイプを組み立てていく当連載、前回はリアサスペンションの組み立てにあたって、部品の一部欠損をどう補うか……という問題に頭を悩ませたところで終わったので、今回はそれをどう解決したかについて述べる。なお、部品の一部欠損… モデルカーズ 2023.05.21 リアサスペンションもフレームの組み立てから!旧グンゼ製ハイテックモデル「ジャガーEタイプ」を地道に作ってみる・第4回【モデルカーズ】 デフやサスペンションを包む揺りかごグンゼ産業(現GSIクレオス)ハイテックモデルのジャガーEタイプを組み立てていく当連載、フロントサスペンションの仮組みがおおむね形になったところで、4回目となる今回は、リアサスペンションに移っていきたいと思う。フロントがダブルウィッシュボーン+トーションバーとなるEタイプだが、リアはウ… モデルカーズ 2023.05.14 エンジンとフレームの接合を確定!旧グンゼ製ハイテックモデル「ジャガーEタイプ」を地道に作ってみる・第3回【モデルカーズ】 隔壁はプラに置き換えてディテールを追加する先日よりお伝えしているジャガーEタイプの1/24スケール・モデル制作工程であるが、使用しているキットはグンゼ産業(現GSIクレオス)のハイテックモデルだ。このシリーズは第1回でもお話したように、プラ製のボディを基本として、ホワイトメタルやエッチング(ステンレス)、軟質樹脂などの… モデルカーズ 2023.05.06 完成への道は遠いようで…遠い!旧グンゼ製ハイテックモデル「ジャガーEタイプ」を地道に作ってみる・第2回【モデルカーズ】 メタルパーツの開孔位置マークは信じるな!?30年越しでグンゼ(現GSIクレオス)のハイテックモデル、ジャガーXK-E(Eタイプ)を完成させてみようという若干無謀なこの企画、今回で2回目となる。今回は、第1回では少々ウソをついていたことを告白せねばなるまい。【画像20枚】金属パーツはめんどくさい!と思わざるをえない仮組み… モデルカーズ 2023.04.30 果たしてちゃんと完成するのか…!?旧グンゼ製ハイテックモデル「ジャガーEタイプ」を地道に作ってみる・第1回【モデルカーズ】 流麗なボディはプラで、エンジンなどはメタルでどんな自動車が好きかと聞かれたとき、「美しいクルマ」と答えるカーマニアは少なくないだろう。美しいクルマ――そう呼んで差し支えない車種は、自動車の歴史において色々と存在してきたが、ジャガーEタイプはそうしたものの代表例として、真っ先に名が挙がるモデルのひとつである。【画像29枚… ニューモデル 2023.03.22 来年はジャガーのスポーツカー誕生から75年! 「ジャガー・Fタイプ」2024年モデルが受注開始に 内燃機関を搭載した最終モデルとなる「Fタイプ75」「FタイプR75」は、エクステリアカラーに新色「ジオラグリーン」もジャガー・ランドローバー・ジャパンは、ピュアスポーツカー「F-TYPE(Fタイプ)」2024年モデルの受注を、2023年3月22日(水)より全国のジャガー・ランドローバー・ジャパン正規販売ディーラーネット… EV:LIFE FUTAKOTAMAGAWA2023 2023.03.15 【EV:LIFE FUTAKOTAMAGAWA 2023】スタイリッシュなクーペスタイルEV「Iペイス」を展示! ジャガーブースの出展車両が決定! 自動車専門誌「ル・ボラン」は、来る3/18(土)~19(日)、東京都にある二子玉川ライズの特設会場において、入場無料のオープンイベント「EV:LIFEFUTAKOTAMAGAWA2023」を開催します!ジャガーの出展情報は次のとおり。展示車Iペイス ※グレード、ボディカラーなどは実車 カーマガジン 2022.12.25 名車”Eタイプ”の血を引く94年式『ジャガーXJS 4.0コンバーチブル』は美しいプロポーションを持つ究極のオープンモデル 美しいモノは売れる、というポリシーのもとで幾多のサイドカーを生み出し、やがて自動車メーカーへと発展したジャガー。Eタイプの後継モデルとして登場したXJ-S/XJSも商業的に成功し、いまでもユーズドカーをゲットできる。【写真6枚】美しいプロポーションを持つ究極のオープンモデル『ジャガーXJS4.0コンバーチブル』の詳細を… ジャガー 2022.11.08 次世代EVに向けた強力パートナーシップが実現!ジャガー・ランドローバーとウルフスピードが契約締結を発表 ウルフスピードのSiC技術で電力の伝送をコントロールジャガー・ランドローバーとWolfspeed,Inc.(ウルフスピード)は、次世代電気自動車向けにSiC(シリコンカーバイド)半導体を供給し、パワートレイン効率の向上と航続距離伸長を実現するための戦略的パートナーシップを締結したことを発表した。ジャガー・ランドローバー… 1 2 3 … 21 NEXT