"試乗記" の記事一覧 国内試乗 2021.01.09 【比較試乗】「メルセデス・マイバッハ Sクラス vs ベントレー・フライングスパー」ハイエンドサルーンでも役目は表裏一体 ドライバーズカーのベントレー・フライングスパー、ショーファードリブンのメルセデス・マイバッハSクラス。その役割は正反対となる2台だが、面白いのは根底に流れる早く、確実に、そして安全に移動するという点が共通なこと。異なるのは、アウトプットの方向性という点が見えてきた。乗ると各々のスタンスがはっきりと主張する本来なら、この… 国内試乗 2021.01.08 とにかく運転しやすくユーザーフレンドリーなのがイイ!「フォルクスワーゲン Tクロス」試乗記 ワインディングでも常に安定した姿勢を確保SUV人気はいまも留まるところを知らない。昨今の主流はコンパクトSUVにあり、個性溢れるモデルが次から次へとリリースされている。その中で生き残るには当然ながらライバルを出し抜く力が必要だ。デザインやパフォーマンス、あるいは商品性など、それぞれのブランドが得意とする分野で、実力や魅… オリジナル動画 2021.01.08 思わずウットリしてしまうボディラインに釘付け!「フェラーリ・ローマ」河口まなぶ動画試乗インプレッション フェラーリのラインナップの中でとりわけエレガントなモデル「ローマ」。1950〜1960年代に花開いたドルチェ・ヴィータ「甘い生活」を再現しつつ、“イブニングガウンをまとったF1マシン”と称されるそのデザインとドライブフィールは、我々をどんな“甘い生活”に導いてくれるのか。その魅力を河口まなぶ氏がリポートします。いま大人… 国内試乗 2021.01.07 ワゴンボディで重要なリアサスペンションの安定感は抜群!「BMW新型5シリーズ・ツーリング」試乗記 ACCやステアリングアシストなど最新のADASも標準装備BMWのツーリングを支持するユーザーは、SUVが定番化した今でも少なからず存在する。理由は様々あるようだが、なんと言ってもスタイリッシュなステーションワゴンといえばコレ!と例えられるように、BMWのそれは優れた走行性をベースに使い勝手の良いパッケージが魅力だろう。… 国内試乗 2021.01.05 【国内試乗】細かすぎて伝わらない!? マツダCX-5の商品改良でクルマ作りの奥深さを知る! 2019年10月に続く2度目の商品改良を受けた最新モデルに試乗!2012年に初代が登場するや、世界的な反響で一躍マツダの基幹車種となったCX-5。2017年に現行モデルである2代目となり、今回は2019年10月に続く2度目の商品改良を受けた最新モデルに試乗することができた。2020年12月に2度目の商品改良を受けたマツ… 国内試乗 2021.01.05 【比較試乗】「BMW M5 COMPETITION vs M550i xDrive」双璧をなす“5”の共通点と相違点とは? Mハイパフォーマンス・モデルのM5とMパフォーマンス・モデルのM550i。公道も乗れるサーキット車=M5、サーキットも走れる公道車=M550iと例えられるほど5パフォーマンスは拮抗しているが、その違いと共通点を探った!メインステージは違っても苦手な場面はなし!BMWのMパフォーマンス・モデルは、Mモデルとノーマルの中間… 国内試乗 2021.01.04 【国内試乗】ターマック・モードで気分はランエボ!? エクリプス・クロスはザ・三菱な1台だった! 個性と走りを重視した、RVRとアウトランダーの中間に位置するクーペSUV!2017年にグローバルで発売された三菱エクリプス・クロスがマイナーチェンジ。前後オーバーハングを+140mmと拡大しつつデザインを改め、これまで設定されていなかったPHEVモデルを設定。今回はそのPHEVに試乗することができた。改めてプロフィール… 国内試乗 2021.01.04 【比較試乗】「BMW・3シリーズ vs アルファロメオ・ジュリア」スポーツセダンのエントリーモデルで走る愉しさを満喫する旅 BMW318iとアルファロメオ・ジュリア・スプリントというスポーツセダンのベーシックグレード2台で長野県の美ヶ原高原を目指した。絶景と変化に富んだコーナーが続くビーナスラインを走りながらセダンについて向き合った。実は当初「紅葉と秋の味覚を楽しもう!」などと、行楽気分で走り出したのだが、目的地付近はマイナス1℃、そして、… オリジナル動画 2021.01.03 商品改良で走りが大幅進化!「マツダCX-5」【河口まなぶ動画試乗インプレッション】 商品改良を受けたマツダの人気SUV「CX-5」に試乗。マツダらしい”微に入り細を穿つ”改良によりドライバビリティが進化したその走りを、河口まなぶ氏がリポートします!いま大人気の「LOVECARS!TV!」と「LEVOLANTCARSMEETWEB」のコラボレーション企画。是非チャンネル登録をお願… 国内試乗 2021.01.03 【国内試乗】「ルノー・ルーテシア」全身に磨きをかけてクラスの頂点を狙う ルーテシアは1990年に登場して以来、スモールカーの先駆者として、このクラスに数々の革新をもたらしてきた。初代から第4世代までのシリーズ累計で1500万台を販売。フルモデルチェンジを受けて第5世代となった新型もまた、すべてが劇的な進化を遂げている。ついに先進安全機能が標準装備されたヨーロッパでナンバーワンBセグハッチバ… 国内試乗 2021.01.03 【比較試乗】「BMW アルピナB3 vs 日産 スカイライン400R」日独の高性能セダンにおける作法 価格的には大きな開きがある両者だけに、直接性能を比較するのはアンフェアというもの。しかし、高性能セダンという括りで観察すれば、そこには絶対的なパフォーマンスだけでは語れない、大げさにいえば作り手の思想を垣間見ることができる。では、日独ブランドにおける高性能セダンの作法とは果たして?黒子に徹する400Rとオンオフを使い分… 海外試乗 2021.01.02 【海外試乗】「メルセデス・ベンツSクラス」現代の最新技術が余すところなく投入された正真正銘のフラッグシップ 現代の最新技術が余すところなく投入された正真正銘のフラッグシッププレミアムセダンのベンチマーク的存在として、長きに渡り君臨しているメルセデス・ベンツSクラスが7年振りにフルモデルチェンジ、7代目へと進化を遂げた。今回は刷新されたデザインも目を引くが、最大のトピックは大幅に進化したインフォテイメントシステムと、てんこ盛り… 毎週木曜日更新! CARSMEET web プレゼント 「フォルクスワーゲン・T-CROSSチョロQ」 プレゼントの詳細はコチラ 1 2 3 … 48 NEXT