"月刊イタフラ" の記事一覧 月刊イタフラ 2021.02.13 【嶋田智之の月刊イタフラ】ワンオフなだけじゃもったいなくない? ランボルギーニからサーキット専用のスピードスター、“SC20”が発表されました。アヴェンタドールSVJと同じ770psの6.5LV12を搭載し、ウラカンGT3EVOやエッセンサSCV12などから着想を得た空力デバイスを備える完全オープントップ。めちゃめちゃカッコよくないですか?だけどこれがワンオフなので、どんなに裕福で 月刊イタフラ 2021.02.12 【嶋田智之の月刊イタフラ】フェラーリ ポルトフィーノのモディフィカータ スウィートにも使えるし硬派にも乗れるフェラーリ・カリフォルニアの系譜、ポルトフィーノMが日本上陸を果たしました。“M”=「モディフィカータ」は進化版のような意味のフェラーリ用語です。エンジンは+20psの620psへ、7速だったギアボックスは8速へ、マネッティーノにRACEモードが追加、そしてフェイスリフトが行なわれて 月刊イタフラ 2021.02.11 【嶋田智之の月刊イタフラ】シトロエンC3がビッグマイナーチェンジ なかなか好評のシトロエンC3がマイナーチェンジ。最も大きいのはフェイスリフト。2016年に披露されたコンセプト、“Cエクスペリエンス”によく似た表情になりました。エアバンプもワイドなカタチになってますね。また一部モデルにC5エアクロスと同じ、抜群に心地好いアドバンストコンフォートシートが採用されてます。詳細はショールー 月刊イタフラ 2021.02.08 【嶋田智之の月刊イタフラ】アバルトから、たった20台のみの丑年スペシャル コレクターズアイテム決定!!アバルトの限定車ってちょっとしたスパイスがピリッと効いた魅力的なヤツが多いんですけど、イタリア語の“丑の年”が車名になったこの“695アンノ・デル・トーロ”もなかなかのモノ。595コンペティツィオーネをベースにフェンダーアーチのエクステンションや角度調整式リアスポイラー、機械式LSDなどを持… 月刊イタフラ 2021.02.07 【嶋田智之の月刊イタフラ】今月の「もうじき会えるよ」 新型キャプチャー、2021年2月に国内発表決定新型ルノー・キャプチャーを2月上旬から発売するよー! というお知らせが、ルノー・ジャポンからありました。新しいキャプチャー、だいぶカッコいいのですよねぇ。そうそう、ルノー・ジャポンの公式サイトでクルマの詳細を確認できますよー。www.renault.jp 月刊イタフラ 2021.02.06 【嶋田智之の月刊イタフラ】ルノー、今後の経営計画を発表! サンク復活!?アルピーヌ×ロータス!?2021年1月14日、仏本国のルノーが動画で年頭記者会見を生配信しました。そこで新たにCEOとなったルカ・デ・メオさん達が2025年までの経営計画を発表したのです。RENAULUTION(ルノリューション)と名づけられたその計画、グループ全体の進むべき方向性やファイナンスの話なども… 月刊イタフラ 2021.02.05 【嶋田智之の月刊イタフラ】プジョーSUV2008、いいねぇ 予想を越えた気持ちよさ!!試してみたかったプジョーSUV2008に乗ることができました。だいぶ好印象です。まずルックス。前のひょろっと背高な感じも悪くなかったけど、こっちは間違いなく人目を惹くシャレオツぶりで、派手じゃないのに華やか。その抑えの効かせっぷりが妙にフレンチっぽいでしょ?でもやっぱり長いホイールベースと充分… 月刊イタフラ 2021.02.04 【嶋田智之の月刊イタフラ】FCAジャパン新春リモート記者会見 日本上陸を確認したぞ!!ルノーの生配信記者会見に先駆けること数時間前。FCAジャパンもオンライン記者会見を行なっていたのでした。FCAの各ブランドは販売がそれぞれ好調なのは既報のとおり。市場はこんな状況なのに全体で前年比マイナス2%程度、輸入車内でのシェアは9.3%と過去最高を記録したほどだったのです。でも、皆さんが気… 月刊イタフラ 2021.02.03 【嶋田智之の月刊イタフラ】最後の4Cはティーポ33トリブート! 北米でアルファ・ロメオ4Cスパイダー“33ストラダーレ・トリブート”という限定車が発表されました。専用の車体色にグレー&ゴールド・コンビのホイール、ブラック×タバコの内装、記念エンブレムなど、あちこちが特別仕立てになって雰囲気がいいのです。元々33ストラダーレへのオマージュ的なところもありますしね。北米向けの生産は僅か 月刊イタフラ 2021.01.16 【嶋田智之の月刊イタフラ】プジョー208/e208、インポートカー・オブ・ザ・イヤー受賞! いや、そりゃ評価だって高いわけでしょプジョー208/e-208シリーズが、日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)のインポートカー・オブ・ザ・イヤーを受賞しました。2020年の欧州カー・オブ・ザ・イヤーも受賞してるクルマですから、これで2冠ってわけですね。実はこう見えて(……見えないか)僕自身もCOTY選考委員のひとり。… 月刊イタフラ 2021.01.15 【嶋田智之の月刊イタフラ】ナマでマセラティMC20を見られるチャンスだぞ! 2020年9月に発表された待望のマセラティ製ミッドシップスポーツカー「MC20」。これまでは一部チラ見せ(?)はありましたが、じっくり見る機会はありませんでした。が、2021年1月から「マセラティMC20ジャパン・ツアー」がスタートするので、ショールームでしげしげ眺められるチャンスが!2021年1月5日の札幌を皮切りに 月刊イタフラ 2021.01.14 【嶋田智之の月刊イタフラ】カタログモデルのプジョー・リフター、ついに発売 夢のような乗り心地のシトロエン・ベルランゴの姉妹車にして、最低地上高が20mm高くてアドバンスドグリップコントロールなども持つアクティブなアウトドア系MPVといった印象のプジョー・リフター。いよいよカタログモデルの発売が開始されました。ベースグレードながら必要な装備が揃った“アリュール”とさらに充実した上級モデル“GT 毎週木曜日更新! CARSMEET web プレゼント 「TOYO・バッグ」 プレゼントの詳細はコチラ 1 2 3 … 23 NEXT