"コラム" の記事一覧 モデルカーズ 2023.01.27 NEW 日本の警察車両史に残る1台!MPC製プラモ「1973年型マスタング」を栃木県警パトカーに改造!前編【モデルカーズ】 今もイベントなどに登場する有名な個体1973年型フォード・マスタングをベースにしたこのパトカー、1960年代後半~1970年代前半生まれの方なら、見覚えのある場合も少なくないだろう。栃木県警のマッハ1である。初代マスタングの中でもボディサイズが最大となったこの年式(1971-1973年型)に、白黒ツートンの日本のパトカ… モデルカーズ 2023.01.26 本物じゃないけど本気だぜ!タミヤ製プラモ「ハコスカGT-R」をR仕様GT・Lニッパチ改3.1L搭載車へモディファイ!【モデルカーズ】 ノーマルのままのGTの方が最近では珍重されるが……国産旧車の中でも飛び抜けた人気を誇る1台と言えるのが、スカイラインGT-Rだろう。前者について、ここで指しているのはKPGC10、つまり、「ハコスカ」の愛称で親しまれる三代目スカイラインの、2ドア・ハードトップGT-Rのことだ。ハコスカGT-Rには、ほぼ同じ外観のスカイ… モデルカーズ 2023.01.25 お…お前はいったい誰!?お馴染み感ゼロな1980年代サブコンパクトをMPC製プラモ「フォードEXP」で知る!【モデルカーズ】 FFながらロングノーズの2シータークーペフォルクスワーゲンやルノーなどへの対抗として、1960年前後のアメリカの自動車メーカーは、フォード・ファルコンやシボレー・コルベア、プリマス・バリアントやスチュードベーカー・ラーク、ランブラー・アメリカンなどの、所謂コンパクトカーを送り出してきたが、1970年代に入ると、欧州製あ… ドラレコ 2023.01.25 「もしも!の一瞬を捉える」安全・安心ドライブに欠かせない【最新ドライブレコーダーカタログ 2023】PART3 あまり考えたくはないがクルマを運転する以上、事故や交通トラブルは付き物。そんな“もしも!”の瞬間に第三者の目で状況を捉えてくれるドライブレコーダーは必ずアナタの心強い味方になってくれるはずだ。ぜひ自分のニーズにピタリと合う1台を選んでほしい。360°カメラ+リアカメラモデル●KENWOODDRV-C770Rオープン価格… モータースポーツ 2023.01.24 オリンピック3大会出場経験者「セナ」さん参戦! そのお手並みは!?【ゲームから始まるモータースポーツ参戦計画 #2】 講師“あいちゃん”指導のもと、シミュレーターでの特訓を開始!未経験から始めるモータースポーツ参加企画デイトナチャレンジカップにブリヂストンからのチャレンジャー3人娘が参戦。レース参加に向けた第一歩として、講師“あいちゃん”指導のもと、シミュレーターでの特訓を開始!【ゲームから始まるモータースポーツ参戦計画#1はこちら】… モデルカーズ 2023.01.24 海外でも評価の高いエスロクだからこそ左ハンドルで再現!タミヤ製プラモ「ホンダS800」を改造【モデルカーズ】 ホンダ初の普通乗用車S500の排気量拡大版ホンダのSシリーズは、同社が手掛けた初めての四輪乗用車である。終戦の翌年に設立された本田技研(当初は本田技術研究所)は、二輪車メーカーとしてその技術力を世界的にも知らしめた後、1963年に満を持して四輪市場へと進出を果たしたのだが、この四輪車第一作であるT360(1963年8月… モデルカーズ 2023.01.23 ゴージャスなマッスル感があの有名車とはまたひと味違う趣!MPC製プラモ「ダッジ・コロネットR/T」【モデルカーズ】 スーパービーの兄貴分的存在コロネットは、クライスラーの大衆車ブランドであるダッジで、1940年代から1970年代まで用いられたネーミングである。1950年代前半には上級モデルの名前として、同後半には廉価モデルの車名として使われ、1960年代前半に一旦消滅。1965年型からはインターミディエイトの車名として復活している。… Tipo 2023.01.23 【Tipo】80~90年代の”地味シブセダン”に乗ろう!! ピニンファリーナの流麗なボディ『プジョー405 SRi』編 四角いヘッドライトに横基調のグリル。今見るとちょっとズングリしたスクエアなボディフォルム。1980〜90年代に登場したちょっと地味な欧州セダン。でも今、そんなシブいセダンがタマラナク気になる!前回のフォルクスワーゲン・ジェッタ2に続いて、最終回となる今回はプジョー405をピックアップ‼前回のフォルクスワーゲン・ジェッタ… Garage Life 2023.01.22 古民家を改装して、和の建物にガレージをイン! モダンと融合させた古民家のガレージ。【ガレージライフ】 フェラーリのディーラーや店舗なども手掛ける傍ら、自分のために造った再生・和ガレージ和と洋のテイストを融合。バランスを取ることが重要。長野県小布施町。山間部が広がる地域の街道沿いには古民家が建ち並び、良き古き時代を彷彿させる住宅街が広がっている。江戸時代からの名所や北斎にまるわる寺院、銘菓として名高い栗菓子店があり、街を… モデルカーズ 2023.01.22 どこが変わったか分かるかな!?タミヤ製「無限シビックGr.A」をあちこちモディファイして仕様変更!【モデルカーズ】 クラス3を7シーズン連続制覇、その幕開けを飾る1985年から、Gr.A規定に則って全日本ツーリングカー選手権(JTC)が始まった。その歴史の中でも、最も熾烈なメーカータイトル争いが繰り広げられたクラスが、1600cc以下のクラス3である。そしてそこにホンダが送り込んだのが、ZCエンジンを積むシビックSi(通称:ワンダー… Tipo 2023.01.22 【Tipo】80~90年代の”地味シブセダン”に乗ろう!! ゴルフにトランクが付いただけじゃない!『フォルクスワーゲン・ジェッタ』編 四角いヘッドライトに横基調のグリル。今見るとちょっとズングリしたスクエアなボディフォルム。1980〜90年代に登場したちょっと地味な欧州セダン。でも今、そんなシブいセダンがタマラナク気になる!前回のランチア・プリズマに続いて今回はフォルクスワーゲン・ジェッタ2をピックアップ‼前回のランチア・プリズマ編はコチラからゴルフ… 世田谷ベース 2023.01.22 【所さんの世田谷ベース】絶対面白い! 所さん流「キャンプ」術を大公開! 必要なのは台所の「アレ」だけ!?【新解釈トコロ辞典】 「毎日1テーマずつ読めば、1か月後に所さんみたいな思考になれる!」「所ジョージの世田谷ベース」50号は、雑誌『Daytona』で6年以上連載を続けてきた「トコロ辞典」の膨大なアーカイブを再編集し、一冊にまとめた完全保存版です。ひとつのテーマは約5分で読みきれるので、毎日1テーマずつ読み進んでいけば、おおよそ1か月で完全… 1 2 3 … 167 NEXT