"コラム" の記事一覧 コラム 2023.06.05 マフラー&エアロパーツは実は立派なSDGs的アイテムなんです!「勝てるマシンは燃費にも優れる」を目指して排気&空力効率アップを! SDGsっていうのならマフラーとエアロがいい内燃機関に欠かせないエキゾーストシステム、そしてスタイリングにも影響を及ぼすエアロパーツは、アフターパーツ界の王道にして永遠のテーマだった。今では「環境対応や騒音規制、そして衝突安全性能などの社会正義」を前にして、ちょっぴり窮地に立たされているのかもしれない。エキゾーストシス… TESLA FAN BOOK 2023.06.04 テスラの充電について知ろう。「日本の充電インフラはいま、どんな感じ?」【テスラファンブック】 EV初心者が最初にテスラを考えたとき、やはり気になるのは充電のこと。どこで充電すればいいの? どれぐらい費用はかかるの? 本当に旅先とかのロングドライブでも大丈夫なの?そんな疑問にお答えする。Q:日本の充電インフラはいま、どんな感じ?A:急速充電器はまだ少ないがこれから増加予定。日本の急速充電器のほとんどを管理する「イ… Garage Life 2023.06.04 住宅の概念にとらわれない、自由な発想を大切にするデザイン。【ガレージライフ】 提案型のカスタムガレージハウジングを立ち上げて自らのコンセプトハウスを建て、新しいライフスタイルを提案海外生活から得た経験を、住宅設計にフィードバック。「カスタムガレージハウジング」、この言葉は「FramesDesign」が掲げるコンセプトのひとつである。今回の施主であるHさんは、20年以上にわたって住宅に携わってきた… モデルカーズ 2023.06.04 フレームの組み立てはまだ続く!旧グンゼ製ハイテックモデル「ジャガーEタイプ」を地道に作ってみる・第6回【モデルカーズ】 サブフレームを継ぎ足した先にボンネットが付く旧グンゼ製ハイテックモデルのジャガーEタイプを作っていく連載、第6回目である。はやく廉価版のプラホイールでもなんでも使って4点接地を確認しないんだろうか、と訝しむ声をよそに、今回はフロントフレームに戻ることとする。【画像21枚】綿密かつ大雑把な作業内容を見る!さて、今までのと… TESLA FAN BOOK 2023.06.03 テスラの充電について知ろう。「スーパーチャージャーって何?」【テスラファンブック】 EV初心者が最初にテスラを考えたとき、やはり気になるのは充電のこと。どこで充電すればいいの? どれぐらい費用はかかるの? 本当に旅先とかのロングドライブでも大丈夫なの?そんな疑問にお答えする。Q:「スーパーチャージャー(SC)」って何?A:テスラの充電器。テスラを充電するなら、SCが一番速い。ほかのEVメーカーにはない… Garage Life 2023.06.03 風薫る南欧のリゾートライフ。ガレージもヴィンテージロマンで。【ガレージライフ】 フランスのトラディショナルをベースとしたガレージ付きのアンティークな家。時間とともに美しくなる家づくりをテーマに建てられた、ヨーロッパテイストのガレージハウス。栃木県に本社を置く「レジェンダリーホーム」。時間とともに美しくなる家づくりをテーマに掲げ、個性的な家を建てることで名前を知っている方も多いだろう。10年後、20… モデルカーズ 2023.06.03 最後の仕上げまで手を抜かずに!今はなきロッソの1/12プラモ「ホンダNSX」をじっくり作ってみた・後編【モデルカーズ】 ドライバーの心を解き放つスポーツカー1985年秋から本格的に開発が始まったという初代NSX。コンセプトは「快適F1」――当時ホンダが目覚ましい活躍を見せていたF1での技術力を反映しつつも、ドライバーを緊張させるスパルタンなクルマではない、解放するスポーツカーである、というのがその趣旨だった。【画像38枚】最後の仕上げ工… コラム 2023.06.03 おしゃれもクルマも足元から! タイヤホイール&ブレーキ選びのオススメとは? 結局はタイヤホイールがそのすべてをつかさどるやはり、クルマのキモはタイヤ&ホイールに始まり、タイヤ&ホイールに終わるといっても過言ではない。動力にまつわる自動車メカニズムの数々は、最終的にはタイヤの能力を100%発揮することを目指している。いかに強力なパワーユニットを搭載していても、タイヤが役不足では欲する性能を得られ… モデルカーズ 2023.06.02 制作も組み上がりも実車のような感覚!今はなきロッソの1/12プラモ「ホンダNSX」をじっくり作ってみた・中編【モデルカーズ】 企画の原点はスポーツカーではなかったNSX今は存在しない模型メーカー、ロッソからかつて発売されていた1/12スケール・プラモデルのホンダNSXについて、すでに前編の記事でおおよそのところをお伝えした(下の「関連記事」参照のこと)。ここではさらにNSXが生まれた経緯について触れておこう。【画像38枚】実車感覚で楽しめる組… Garage Life 2023.06.02 ガレージドアの最新情報をお届け! 「文化シヤッター」本社展示場にガレージライフ編集部が潜入!【ガレージライフ】 「文化シヤッター」株式会社、創業68年。老舗ガレージシャッターメーカーに編集部員が足を運び、実際にどのようなシャッター設備があるか見学!東京都文京区に本社を構える「文化シヤッター」の本社のガレージシャッター展示場で、今回案内いただいたのは営業企画部の高野さんだ。現在、ラインナップされている7機種のうち、実物が展示されて… コラム 2023.06.02 意外と知られていない!? 運転免許証の番号からゴールド免許取得の裏技、マイナンバーカードとの一体化とは? 国際免許の取得時に前倒しでゴールド免許への更新が可能!クルマを運転するとなると、どうしても必要になるのが運転免許証です。ドライバーなら誰もが持っている免許証ですが、免許証には意外と知られていないことがあるのです。まず、最初にお知らせするのが免許証番号の秘密です。免許証番号は12ケタの数字で構成されています。この12ケタ… ニューモデル情報通 2023.06.01 【ニューモデル情報通】Vol.14 「フィアット・ドブロ」日本導入記念! その兄弟車たちとドブロの歴史を掘り下げる 「フィアット・ドブロ」が待望の日本上陸2023年5月に日本での発売を開始したフィアットのミニバン(MPV=マルチパーパスビークル)の「ドブロ」は、ズバリ、日本市場ではこのクラスで独走していた「ルノー・カングー」のライバルにあたる。カングーが5人乗りのみの中、ドブロでは、当初から5人乗りモデルと3列シート・7人乗りモデル… 1 2 3 … 190 NEXT