【スクープ】BMW 5シリーズの史上3モデルめとなる新型「M5ツーリング」、北米では一人勝ちになる理由とは!?

全ての画像を見る

搭載される4.4L V8ツインターボは最高出力748ps、最大トルク1000Nmを発生

BMWは現在主力5シリーズのパフォーマンスバージョン「M5セダン」及び「M5ツーリング」新型を開発中だが、先日のセダンに続いてツーリング最新プロトタイプをカメラが捉えた。

【画像10枚】BMW5シリーズツーリングの最強バージョン「M5ツーリング」のスクープショットを見る

M5ツーリングは、1992年の「E34型」から2007年の「E61型」に設定されていた高性能ワゴンだ。しかし、この第4世代を最後に販売終了し、現在はコレクターズアイテムとなっている。しかし17年の時を経ていよいよBMW 5シリーズ史上3台目となる新型「M5ツーリング」が誕生する。

ニュル高速テストで捉えたプロトタイプは、カモフラージュが厳重ながらそのアグレッシブさが伝わってくるとともに、ボンネットフード先端の高電圧注意のステッカーから電動モデルであることがわかる

フロントエンドでは、卵型グリルの上部が閉じられていることが見てとれる。下部バンパーには中央の台形グリルを装備、冷却のためにエンジンに大量の空気を供給し、両端の垂直エアベントがエアカーテンとして機能、ホイールでの乱気流を防ぐシステムだ。

膨らんだホイールアーチの中には、フロントに巨大な 20インチのアロイホイール、リアに 21インチのホイールが収納されており、ドリルドブレーキローターと青いブレーキキャリパーが装着されている。

後部では、トランクリッド上にスリムなスポイラーを備え、クワッドエキゾーストパイプがインストールされている。キャビン内は5シリーズと同じレイアウトだが、カーボンファイバートリムが追加されるはずだ。

パワートレインは、「XM ラベル」を反映した4.4L V型8気筒ツインターボエンジンと、29.5kWhリチウムイオンバッテリーパック、デュアルモーターを搭載。8速オートマチックトランスミッションと組み合わされ、最高出力は748ps、最大トルク1,000Nmと噂されている。

新型M5は初めて米国市場に導入されることが確定しているが、ライバルとみられたメルセデス・ベンツはAMG「E63ステーションワゴン」の販売を終了、アウディの現行「RS 6アバント」も生産終了となるため、M5ツーリングが一人勝ちする可能性がある。アウディはRS 6アバント後継モデルとひて「RS 7アバント」、弟分「RS 5アバント」も計画されているが、どちらも米国市場での販売はまだ確認されていない。

M5ツーリング新型の登場は、2024年内に予定されている。

■関連記事

2024/06/05 17:50

関連記事

愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?

複数社を比較して、最高値で売却しよう!

車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。

手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!

一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業電話ラッシュをなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!

【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>

関連中古車物件情報

注目の記事

「ル・ボランCARSMEET」 公式SNS
フォローして最新情報をゲット!