【スクープ】アウディ「Q7」次期型にはドアノブがない!? フラッグシップSUVが10年ぶりにフルモデルチェンジへ!

全ての画像を見る

内燃エンジンを搭載する最後のアウディのひとつとなる可能性も

アウディは現在、フラッグシップ・クロスオーバーSUV「Q7」(Q8はクーペSUV)次期型を開発中だが、奇妙なプロトタイプをカメラが捉えた。

【画像28枚】アウディのラージサイズSUV「Q7」のスクープショットを見る

初代Q7は2005年に誕生。現行型となる2代目Q7は2015年に登場、今年1月には改良新型を発表したばかりだが、10年ぶりフルモデルチェンジへ開発が進められている。

捉えたプロトタイプは、柔らかな曲線と進化したデザインがくっきり見てとれる。フロントエンドでは、歴代初なるスプリットヘッドライトユニットが搭載、メインライトがLEDデイタイムランニングライトの下に配置されることにより、グリルは薄く、ワイド化されていることがわかる。

側面では、サイドミラーをAピラー根本に移動している。注目はドアハンドルで、これまでのプロトタイプが、フラッシュマウントドアハンドルを備えていたのに対し、最新プロトタイプではドアハンドル自体が消滅、そこにあるのは黒いステッカーだ。しかしよく見ると、BピラーとCピラーの基部に小さなフックのようなものが取り付けられている。これがドア開閉に関係するコンポーネントなのか不明だが、今後も注目していこう。

後部では、伝統的なリフトゲート、目立つルーフスポイラーを装備、テールライトはプレースホルダー(暫定コンポーネント)だが、逆L字タイプを示唆している。また新設計されたバンパーにはデュアルエキゾーストパイプがインストールされており、ICE搭載モデルであることがわかる。

コックピットは、「Q6」の足跡を辿ると見られており、11.9インチのデジタルインストルメントクラスター、14.5インチのインフォテインメントシステム、10.9インチの助手席ディスプレイの提供が濃厚と言えるだろう。

アウディは2033年までにICE搭載車を段階的に廃止することを目指しているため、Q7は内燃エンジンを提供する最後のアウディの1つとなる可能性が高い。おそらく、さまざまなマイルドハイブリッドおよびプラグインハイブリッドパワートレインが搭載されると予想されるほか、ガソリンとディーゼルのオプションも期待できるだろう。

最後のICE搭載Q7となる次期型のワールドプレミアは、2025年内と予想されている。

関連中古車物件情報

注目の記事

「ル・ボランCARSMEET」 公式SNS
フォローして最新情報をゲット!