純粋主義者のための”ドライビング・プレジャーの教科書”。 新型「BMW M2」

全ての画像を見る

新型「BMW M2」は、プレミアムセグメントにおけるコンパクトな高性能スポーツカーの水準を引き上げる一台

エリート・コンパクト・スポーツ・カーのためのアップデート・パッケージは「BMW M GmbH」の高性能モデルの世界への第一歩をより魅力的なものにしている。新型「BMW M2」は直列6気筒エンジン、6速マニュアル・ギアボックス(オプション)、クラシカルな後輪駆動という、ライバルの中でもユニークな駆動コンセプトで、新たなステージへと進化している。

コンパクトな車体サイズ、日常的な公道走行とサーキット走行の両方に最適なチューニングが施されたシャシー・テクノロジー、そしてクルマのセットアップを個別に設定できる最先端のオペレーティング・コンセプトと相まって、新型M2はこのセグメントにおけるBMW Mブランドの成功の歴史に次の章を刻む理想的なモデルとなっている。

新型BMW M2は、メキシコ中部のサンルイスポトシにあるBMWグループ工場で、新型「BMW 2シリーズ クーペ」とともに生産される。2024年8月から段階的に生産が開始され、世界中で発売される予定。総販売台数の40%以上はヨーロッパで記録されており、最も重要な単一市場は米国で、ドイツ、中国、英国、日本がこれに続く。

出力とトルクを向上させた直列6気筒エンジン
新型BMW M2が提供するパフォーマンス体験には、直列6気筒エンジンがそのパワーを発揮する独特の方法も、重要な役割を果たしている。高性能スポーツカーのニュー・エディション用にアップグレードされたエンジンは、Mモデルの特徴である、高回転域まで持続するリニアなパワー伝達に、より鮮やかなスポットライトを当てている。

最大トルクは2,650-6,130rpmの幅広い回転域で発揮される。ドライバーがエンジンのアップグレードされたパフォーマンス特性をさらに強く追求できるよう、Mセットアップ・メニューで選択可能なすべてのドライブ・モードにおいて、アクセル・マッピングとレスポンスをさらに進化させた。

その結果、新型BMW M2は8速Mステップトロニック・トランスミッションとオプションの6速マニュアル・ギアボックスのいずれを選択した場合でも、ドライバーの加速要求に対する反応が際立って速くなっている。

新型BMW M2がさらに向上した動力性能を提供できるのは、極めて強力な技術的基盤に根ざしているからだ。新型BMW M2の3.0Lエンジンは「BMW M3」「BMW M4」シリーズに搭載されるユニットとは細部が異なるだけである。新型BMW M2のピーク出力が向上したことで、コンパクト・ハイ・パフォーマンス・カー・セグメントにおけるBMW M2のリーダーとしての主張がさらに強調されている。

【写真71枚】コンパクトな車体に、公道とサーキット両方の走行に最適なチューニング 

レーシングのノウハウが笑顔を誘うパフォーマンスを実現
直6エンジンのMツインパワー・ターボ・テクノロジーには、2基のモノスクロール・ターボチャージャー、間接式インタークーラー、電子制御式ウェイストゲートに加え、高精度インジェクション、可変バルブタイミングVALVETRONIC、完全可変カムシャフトタイミングDouble-VANOSも含まれる。

このエンジンには、レーシングカーの設計から直接借用したディテールが数多く採用されており、その影響は、電光石火のように速いレスポンス、回転数に対する貪欲さ、サーキット走行での高性能性能にはっきりと表れている。

スリーブのないクローズドデッキ構造の高剛性クランクケース、軽量設計の鍛造クランクシャフト、ワイヤーアーク溶射による鉄コーティングを施したシリンダーボア、3Dプリントによるシリンダーヘッドのコアなどである。

M専用の冷却システムにより、高負荷時でもパワートレイン・コンポーネントは最適な作動温度を維持する。オイル回路もまた、極めてダイナミックな走行状況に対応できるよう設計されている。マップ制御のオイル・ポンプにより、縦方向や横方向の極端な加速時にも確実なオイル供給が行われる。

エンジンは、ドライブロジックを標準装備した8速Mステップトロニック・トランスミッションを介して駆動力を伝達。セレクター・レバーに組み込まれたドリベロジック・ボタンは、トランスミッションのシフト特性を変更することが可能で、明確に区別できる3つの設定から選択可能。

強烈に魅力的なパフォーマンス体験と、パワートレインとのさらに直接的な対話を融合させたいと考えるドライバーは、6速マニュアル・ギアボックスをオプションで指定することもできる。これはギアシフト・アシスタントと連動しており、コーナー進入時のブレーキングでシフトダウンする際、エンゲージ・スピード・コントロールを使用することで、スリップのない操作を保証するものだ。

新型BMW M2の0-100km/h加速は、標準仕様のトランスミッションで4.0秒、オプションの6速マニュアル・ギアボックスを装着した場合は4.2秒となる。

8速Mステップトロニック・トランスミッションを搭載したBMW M2の場合、0-200 km/h加速で0.6秒の短縮(12.9秒)を達成し、オプションのマニュアル・ギアボックス搭載車のタイムを0.6秒短縮(13.7秒)している。

最高速度は250km/hだが、オプションのMドライバーズ・パッケージを装着すると285km/hまで引き上げられる。ダイナミックなパワー・デリバリーは、電動制御フラップを備えたM専用エグゾースト・システムが奏でるエモーショナルで豊かなエンジン・ノートに支えられている。

視覚的にインパクトのあるエクステリアデザインには斬新なアクセントが
力強く彫りの深いサーフェイスとアスレチックなプロポーションが、新型BMW M2の純粋なパフォーマンス・キャラクターを際立たせている。冷却エア・ルーティングとエアロダイナミクス・バランスという機能的要件に対応したM特有のデザイン特徴が、2ドア・カーの人目を引く外観を際立たせているのだ。

モデル専用のLEDヘッドライトは、フロント・エンドの外縁部に配置されている。BMW 02を象徴するモデルへのオマージュとして、ロービームとハイビームの両方を発生する円形のヘッドライトを1つずつ備えている。

ヘッドライト下端のU字型ライト・ガイドは、デイタイム・ドライビング・ライトとターン・インジケーターを兼ねる。オプションとして、BMWセレクティブ・ビーム・ノンダズリング・ハイビーム・アシスタント付アダプティブLEDヘッドライトと、ダーク・インレイ付Mライト・シャドーラインが用意されている。

ハイ・パフォーマンス・モデルのプロフィールは、BMWのクーペの特徴となっているエレガントなラインによって形作られている。際立つサイド・シル・エクステンションと筋肉質なホイール・アーチとの組み合わせにより、コンパクトな2ドア・フォルムに豊かなスポーツ・キャラクターを生み出した。

新型BMW M2にはオプションでMカーボン・ルーフを装着することも可能で、このルーフは車重を約6kg軽量化するだけでなく、重心を低くすることで俊敏性を向上させる。

エクステリアの塗装仕上げを大幅に拡大、ホイールも新デザインに
新型BMW M2は、3色のソリッド・カラー、5色のメタリック・カラー、6色のBMW Individual塗装仕上げから選択可能。大幅に拡充されたカラー・バリエーションには、新たにサンパウロ・イエロー・ソリッド、ファイヤー・レッド・メタリック、ポルティマオ・ブルー・メタリック、スカイスクレイパー・グレー・メタリックが含まれる。

さらに、新型BMW M2のBMW Individual塗装仕上げのセレクションには、ジャワ・グリーン、ブードゥー・ブルー、グリジオ・テレスト、トワイライト・パープルも追加された。

新型BMW M2には、ジェット・ブラック仕上げのダブル・スポーク・デザインのMライト・アロイ・ホイールが標準装備される。サイズはフロント・アクスルが19インチ、リア・アクスルが20インチ。新たにオプション・リストに追加されたMライト・アロイ・ホイールは、ダブル・スポーク・デザインで、サイズは同じだが、カラーはシルバーで仕上げられた。

オプションの M レース・トラック・パッケージを指定すれば、サーキット・タイヤとの組み合わせも可能。

新ステアリング・ホイールとシート・サーフェスなどが個別オプションに
ドライバーとクルマをつなぐ最も重要なインターフェイスであるステアリング・ホイールが新たにデザインされ、コンパクトなハイ・パフォーマンス・モデルのインテリアに新鮮な印象をもたらした。新型BMW M2に標準装備されるMレザー・ステアリング・ホイールには、フラット・ボトムのリムと精密に修正されたスポークが採用されている。

12時位置の赤いセンター・マーカー、ギア・シフト・パドル、車両設定を個別に選択するための2つのMボタンが、レーシング・カーさながらの強烈なフィーリングを生み出す。同デザインの M アルカンターラ製ステアリング・ホイールもオプションとなった。どちらのステアリング・ホイールにも、ヒーター機能がオプションで用意されている。

オプションのヴェルナスカ・レザーのMスポーツ・シートには、レッド/ブラックのバイカラー・バリエーションも追加に。

さらに、新型BMW M2用の軽量化されたMカーボン・バケット・シートは、Mレース・トラック・パッケージとの組み合わせだけでなく、個別のオプションとしても利用できるようになった。メリノ・レザーの表皮、マルチ・ウェイ電動調整機能、取り外し可能なヘッドレスト、マルチポイント・ハーネスを装備し、快適性とレーシング性能の両方を最適化している。

BMWオペレーティングシステム8.5、空調機能のデジタル制御
BMWカーブド・ディスプレイとオプションのBMWヘッドアップ・ディスプレイのM専用コンテンツは、コックピットの先進的なスポーツカーとしてのオーラを高めた。

12.3インチ・インフォメーション・ディスプレイと14.9インチ・コントロール・ディスプレイで構成されるフル・デジタル・スクリーンは、BMWオペレーティング・システム8.5をベースとするBMW iDriveコントロール/オペレーション・システムの最新の進化の舞台となり、クライメート・コントロール・システムの機能もデジタルで操作できるようになった。

新型BMW M2の温度と換気の設定、シート・ヒーター、ステアリング・ホイール・ヒーター(指定された場合)は、コントロール・ディスプレイの下部にある特別なメニュー・オプションを使用してタッチ操作するか、BMWインテリジェント・パーソナル・アシスタントの助けを借りて音声コマンドで操作することができる。

このようなデジタル化の広範な導入により、コックピット内のボタンやコントロールの数がさらに削減され、インストルメント・パネルのデザインも一新された。

M専用オペレーティング・コンセプト、充実した標準装備
M専用操作コンセプトの中核をなすのが、センター・コンソールのセットアップ・ボタンだ。このボタンから、エンジン、標準装備のアダプティブ M サスペンション、Mサーボトロニック・ステアリング、Mコンパウンド・ブレーキと連動する統合ブレーキ・システム、Mトラクション・コントロール機能の設定オプションに直接アクセスできる。

また、オプションのマニュアル・ギアボックスのギア・シフト・アシスタントも、Mセットアップ・メニューから有効/無効を切り替えることができる。

新型BMW M2の標準装備には、3ゾーン・オートマチック・クライメート・コントロール、アンビエント・ライティング、HiFiスピーカー・システム、ワイヤレス充電トレイ、BMWマップ・ナビゲーション・システム付きBMWライブ・コックピット・プラスも含まれる。

TAG :

関連中古車物件情報

注目の記事

「ル・ボランCARSMEET」 公式SNS
フォローして最新情報をゲット!