これがトヨタのグループCカー!タミヤ製プラモ「トヨタ・トムス84C」は余計なことをせずに楽しめる好キット!【モデルカーズ】

全ての画像を見る

セリカからル・マンへ、トヨタのCカーが歩んだ歴史

1982年、国際自動車スポーツ連盟(FISA)による車両規定の改定により、それまでのグループ1~8は、グループA~EおよびNという新たな分類に変更された。これに応じ、世界スポーツカー選手権はグループCカテゴリーで戦われることとなり、名称も世界耐久選手権(WEC)へ。耐久レース、グループCと言えばポルシェの圧倒的な強さが思い起こされるが、優勝を果たしたマツダはもちろんのこと、トヨタや日産など日本勢の健闘も忘れるわけにはいかないだろう。

【画像34枚】やりすぎなくても楽しめる、タミヤ製84Cとその制作工程を見る!

日本のマニュファクチャラーによるグループCカーの皮切りとなったのは、トヨタ・トムス・セリカCであった。トヨタのセミワークスチューナー的存在であるトムス(Tom’s)と、ル・マンへの参戦を続けて名を挙げた童夢が手を組んで開発したマシーンである。童夢によれば、車名にセリカとあるのは開発費の一部をセリカの宣伝費の中から賄ったためとのことで、そのためキャビン部などには市販車のセリカの雰囲気が残されていた。エンジンは2T-G改ターボで、出力400ps。新カテゴリーへの挑戦に苦戦しつつも、1982年のWEC富士6時間では5位入賞という好成績を残した。

これを受けて1983年には、より本格的なCカーであるトムス83Cが投入される。これは童夢が独自に製作したRC-83をベースに、エンジンや前後デザインを変更した車両であった。RC-83のコスワースDFLに対し、83Cは4T-GTを搭載。これはトヨタがWRC用に開発したエンジンだが、各部をグループC用にモディファイし、出力は450psとされた。83Cの戦績には目立ったものはないが、それでもWEC JAPAN(富士1000kmレース)では予選8位、本戦でもポルシェを相手に奮闘するなどの活躍を見せている。

翌1984年シーズン用に新たに開発されたのが、今回の本題であるトヨタ・トムス84Cである。その内容は大幅に改められており、ラジエターは車体後半ではなくフロントノーズ内への配置に変更。アルミ製のツインチューブモノコックで構成されたシャシーに、エンジンは前年と同じく4T-GT改を搭載。2090ccの4気筒DOHCにターボとインタークーラーを装着し、最高出力は500~600㎰とされる。サスペンションは前後ともダブルウィッシュボーン。童夢の大国正浩が手掛けたというデザインは、当時の他のCカーとは大きく異なるもので、低く配置されたヘッドライトにはセリカCの面影も感じられた。

84Cからはトムスと童夢のマシーンは一本化され、さらにそこへチームイクザワも加わった。1984年9月のWEC JAPANでは、84Cは国産Cカー勢のトップを走り、童夢チームのマシーンが7位入賞で完走という良好な結果を示した。翌年の85Cからはル・マン24時間へも挑戦を始めるが、4気筒エンジン搭載車という意味で、88Cまではこの84Cの発展形と言ってよい。トヨタのル・マン挑戦はその後も続き、やがて2018年には初優勝を果たすのだが、その原点にいたのがこの84Cだったのである。

センス抜群、気持ち良いほどよく出来ている!
84Cのプラモデル化は当時タミヤのみが行っており、2006年には再販もされている。1/24スポーツカー・シリーズの一作であり、エンジンも再現されたフルディテールモデルだ。ここでご覧いただいているのは、このタミヤ製キットの84Cを制作したものである。以下、作者・吉田氏による解説をお読みいただこう。

「今回の作例は、タミヤのトヨタ・トムス84Cである。実車の現役当時にリリースされた、1980年代のタミヤを代表するロングセラーキットだ。私にとってトヨタ・トムス84Cは思い出深いクルマで、こうして作例を作ることができて実に感慨深い。と言うのも、今から30年ほど前、子供時分の私は、トヨタ・トムス84CのRCカーが欲しくて欲しくて堪らなかったのである。

当時、世の中はシルエット・フォーミュラやグループCカーなどのレーシングカーがちょっとしたブームで、私も、スカイラインやシルビアの面影を残した日産シルエット・フォーミュラ軍団が、マフラーから火を噴いてサーキットを爆走する姿に、憧れたものだった。それがある日突然、『スカイライン』や『シルビア』と名付られてはいるが、その面影が全くないレーシングカーがサーキットを走り始めた。子供ながらに、『これがスカイラインやシルビアなのか?』と、市販車の面影が全くなくなったCカー形状のそれらを見て只々落胆し、レーシングカーへの興味を失いつつあった。

そんな私に一筋の光を与えてくれたのが、トヨタ・トムス84Cである。市販車の車名が付いていないがゆえに、純粋にレーシングカーとして見ることができた。そして何より、他のCカーに比べて、横長ライトを採用した84Cは抜群にカッコ良く見えた。折しも、当時はRCカーに興味を持ち始めた年頃で、毎週食い入るようにテレビの『タミヤRCカーグランプリ』を見ていた自分にとっては、タミヤより発売されたトヨタ・トムス84Cの1/12組立式RCは、それはもう、神の域にあるアイテムであった。

キット、バッテリー、プロポと別々に購入する必要がある組立式RCカーは、当時としては途轍もなく高価で、子供時分の私の価値観としては『自転車と同じ』、あるいはそれ以上であったかもしれない。とてもじゃないが、小学生がお小遣いを貯めて買えるような代物ではなく、模型屋の棚の上の方に積んであるRCカーのトヨタ・トムス84Cを、いつも眺めていた記憶がある。結局、RCカーのトヨタ・トムス84Cを買うことはなかったけれど、84Cの写真を見たり、トムスという言葉を聞いたりするたびに、あの少年の時の、模型屋でいつまでもトムスを眺めていた時の光景が、お店の匂いと共に鮮明に蘇ってくるのだ。

……そんなことを長々と語っているウチに、肝心の1/24のキット制作に関して触れるスペースがなくなってしまったが、それはそれで良かったかもしれない。本キットはタミヤの絶頂期にリリースされたキットだけあって、再現度、パーツ点数、スタイリング等のセンスが抜群で、気持ち良いほどよく出来ているキットであるゆえに、今回の制作に関しては、苦労話や改造話などが殆んどない、というのが本音である(笑)」

作例制作=吉田 優/フォト=服部佳洋 modelcars vol.253より再構成のうえ転載

■関連記事

AUTHOR
2023/02/18 17:40

関連記事

愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?

複数社を比較して、最高値で売却しよう!

車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。

手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!

一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業不特定多数の業者からの大量電話をなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!

【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>

注目の記事

「ル・ボランCARSMEET」 公式SNS
フォローして最新情報をゲット!