伝説のガレージキットをフル開閉化!スターダスト製「ポルシェ356B GTL」を風韻モデリング【モデルカーズ】

全ての画像を見る

最初で最後の、ポルシェとアバルトのコラボ

アバルトといえば、やはりフィアットをベースとした車両を思い浮かべる方が多いだろう。フィアットに買収される以前のアバルトとなれば尚更だ。そんなアバルトと、あのポルシェが組んで生み出された稀有な車両が、ポルシェ356B GTL、所謂“カレラ・アバルト”である。

【画像68枚】元のレジンキットの素晴らしさを活かした作例と、その工程を見る

一見奇妙な取り合わせに見えるこの2社だが、その関係性は浅からぬものがあった。戦後、356をデビューさせたポルシェのイタリアでの販売権を取得したのが、アバルトだったからである。カレラ・アバルトはレース用のホモロゲ・モデルで、1960年から1963年にかけて様々なレースで活躍したが、生産台数は21台と、非常に少ない。アバルトとしては、ポルシェとの関係をもっと発展させたかったようだが、コラボレーションはこの1度きりに終わっている。

このプロジェクトはポルシェ側の発案によるものだった。356のスチール製ボディは重く、その形状から空気抵抗も大きいため、レース用に軽量なアルミ製ボディを欲した訳である。ポルシェ356は1959年モデルにて356Aから356Bに発展していたが、アバルトでのマシン製作に用意されたのは、1960年モデルの356B 1600GSカレラGTだった。搭載エンジンはタイプ692/3 B4と呼ばれる4カム・ユニットで、1587ccから最高出力115hpを発揮。

356Bのシャシーに架装されたボディは、フランコ・スカリオーネがデザインしたもの。ボディ製作はアルミボディのノウハウに富んだコーチビルダーのロッコ・モットが請け負ったが、同社の製作は最初の3台のみで、生産の遅れなどの問題から4台目以降はヴィアレンツォ&フィリッポーニが担当している。いかにも空気抵抗の低そうな滑らかなボディは美しく、またリアのエンジンフードには冷却用の開閉フラップ式インテークが設けられていたのが特徴だ。エンジンはアバルトでのチューンにより出力135hpまで高められている。

こうして生まれたカレラ・アバルトはGTLを名乗ったが、「L」はドイツ語で「Leight」、あるいはイタリア語で「Leggera」、どちらも軽量を意味する言葉の頭文字だ。そのレースデビューは1960年5月のタルガ・フローリオとなったが、総合6位/GT2.5Lクラス優勝を果たし、幸先の良いスタートを切った。

さらに、6月のル・マン24時間では総合10位/1.6Lクラス優勝。翌年以降、1962年までル・マンでは3連続クラス優勝、1963年までタルガ・フローリオで4連続クラス優勝などの輝かしい戦果を収めたが、1963年シーズンの途中でポルシェのレース活動は356B 2000GSに移ることになり、前述の通りアバルトとのコラボは終わりを告げたのである。

硬質レジンで複製してから開閉化
このユニークなポルシェであるカレラ・アバルトだが、残念ながらプラモデルは存在しない。ここでお目にかけているのは、スターダストというブランドから1980年代後半にリリースされた、1/24スケールのガレージキットを完成させたものである。このキットは事実上トランスキット(必要なパーツが全部そろった形態ではなく、ベースに使うプラモデルを用意し、組み合わせることで別のモデルとして仕上げられるもの)であり、細部パーツの自作も必要だ。

しかし、ボディの出来は文句なしのレベルと言える。その材質はガレージキットによくあるポリウレタンではなく、ポリパテを溶剤(メリテル)で緩くしたもので、そのため薄皮軽量でフジミ製356を有効に使える反面、材質的にもろく、ヒビが入りやすいのが欠点。とは言え、ポリパテをチョイスしたのは、実に賢明な判断であったと言える。ポリウレタンの弱点である、経年変化による収縮・歪みを回避出来たのだから。

制作は「モデルカーズ」の287号(2020年)掲載のためになされたものだが、作者・坂中氏はその10年以上前に手をつけたものの、途中の段階でストップしていたのを、作例として一気呵成に仕上げたという。キットのままでは強度的に不安なので硬質レジンに置き換え、フル開閉モデルにしようと構想、真鍮などでヒンジを作った段階で手が止まっていたので、そこからあとの作業をおこなったとのことだ。

作例制作=坂中善之/フォト=服部佳洋 modelcars vol.287より再構成のうえ転載

■関連記事

AUTHOR

関連記事

愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?

複数社を比較して、最高値で売却しよう!

車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。

手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!

一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業電話ラッシュをなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!

【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>

関連中古車物件情報

注目の記事

「ル・ボランCARSMEET」 公式SNS
フォローして最新情報をゲット!