"海外試乗" の記事一覧 - 2ページ目 BMW 2022.11.19 BMW新型X1/iX1に海外試乗、フェイスリフトと同時にBEVを新設定! コンフォート性はクラストップレベルで追撃体制は整った!! 2009年に市場投入されたX1は、現在までに累計約190万台が全世界に向けて出荷、プレミアムコンパクトSUVのベストセラーに君臨している。その誕生から13年目となる今年、2世代目へ向けて大規模なフルモデルチェンジを敢行。注目はiシリーズの最新BEV、iX1の存在で、当初からラインナップに名を連ねる。早速、その第一印象か… BMW 2022.11.17 新型BMW X7に早くも海外試乗! ICEを搭載する最後のBMW製フルサイズSUVは、新たなフラッグシップに相応しい完成度 BMW製フルサイズSUVならぬSAV(スポーツアクティビティビークル)が、既定路線のフェイスリフトを実施した。ただし、写真を見ればお分かりのとおり、その表情は一転してクールでアグレッシブ、従来モデルとは趣を異にしている。では、そのパフォーマンスにも変化はもたらされているのか。生まれ故郷のアメリカ・グリーンビル周辺で走ら… メルセデス・ベンツ 2022.11.15 キープコンセプトながら完成度はハイレベル、受け継がれたベストセラーへのバトン。新型『メルセデス・ベンツGLC』を海外試乗! ベストセラーモデルであるCクラス同等の安全/快適装備をまとった新世代SUVとして、GLCが登場したのは2016年。いまやそのCクラスにとってかわるベストセラーとなったGLCが2代目へとフルモデルチェンジを果たした。その内容は正常進化といえるもので、それゆえに当面人気は揺るぎなさそうだ。【写真9枚】キープコンセプトながら… BMWコンプリート 2022.11.12 【BMWコンプリート】ゴールドに輝く8角形の大型キドニーグリル! 『BMW XM』は新作Mモデルに相応しいスポーツPHEV 新型M2と同様、BMWM社が設立50周年を記念して独自に開発したブランニューモデルの正体は、意外にもクロスオーバーPHEVだった。しかし、そこはMモデルの新作。その絶対性能は「スポーツ」を語るに相応しいものだった!パワーユニットの構成はまさに最新Mモデルに相応しい内容果たしてBMWMはいま何を考え、どこに向かおうとして… BMWコンプリート 2022.11.08 【BMWコンプリート】これがM2の究極形か!? シリーズ随一の戦闘力を誇る新型M2の詳細を海外からレポート!! コンパクトなクーペボディにFR駆動を組み合わせたリアルスポーツ──という「絶滅危惧種」の筆頭格だったM2の2代目がデビュー。発売は2023年となるが、ここでは量産モデルにいち早く対峙した木村好宏リポーターにその概要をご紹介いただこう!ボディは先代比で大幅に“成長”、同時に中身は兄貴分に急接近!BMWM社の開発スタッフは… BMWコンプリート 2022.11.06 【海外試乗】大きく変貌した新型7シリーズの圧倒的なまでの革新!! 注目のBMWのフラッグシップサルーンを石井昌道氏がインプレッション 2022年7月に日本市場への導入と販売開始が発表され、納入が待たれる7世代目の新型7シリーズ。大きく変貌を遂げたBMWのフラッグシップサルーンの実力は如何に?いち早く石井昌道氏が海外で試乗した。流行のクーペ風セダンではなく威風堂々とした真っ当なサルーンいつの時代も最新技術や新しい装備をいち早く取り入れ、最先端をひた走っ… キャデラック 2022.09.18 2023年以降に日本上陸予定のキャデラック製EV「リリック」に海外試乗! 高級車ブランドの老舗が送り出す渾身の1台は果たして…⁉ これがプレミアムSUVの向かう道創業から100年以上の歴史と伝統を誇る米国屈指のプレミアムブランドが、いよいよEVビジネスを本格的にスタートさせる。その成功の鍵を握るのは、キャデラック渾身の新アーキテクチャーを採用するリリックにほかならない。いまやテスラが幅を利かせる北米市場での実績を背景に、老舗ブランドの猛追が始まる… メルセデス・ベンツ 2022.09.16 1回のフル充電で1000km以上を走行! メルセデスの次世代EV「EQXX」に実際に乗って見えてきたこれからのEVの姿とは? EV航続距離のレコードを更新!いま、EVを走らせる上でストレスを感じることのひとつがチャージングだろう。使用用途や頻度で個人差はあるだろうが、運転中にふとバッテリー残量に目がいくのはICEの比ではないはずだ。そんなドライバーに朗報。このEV航続距離レコードホルダーに搭載される電動ハイテクの数々は、近い将来にも量産化され… フェラーリ 2022.09.15 最大9500rpmの超高回転型V12エンジンが炸裂! 599台限定のスーパースポーツ「フェラーリ・デイトナSP3」に海外試乗! 往年のレーシングプロトへのオマージュ「モータースポーツとフェラーリの黄金期」に誕生したレーシングカーのイメージを、現代の技術で再現するイコナ・シリーズ。その第3弾にあたるデイトナSP3は、1960年代に活躍したレーシングスポーツカーへのオマージュだという。599台の限定販売となるスーパースポーツに大谷達也が試乗した。【… メルセデス・ベンツ 2022.08.13 【海外試乗】今や2リッター4気筒でも400馬力越えの時代! 待望のメルセデスAMG C43は卓越した動力性能を持つミドルクラスセダンだった Cクラスファミリーの最新作として4月に加わった待望のAMGモデル、AMGC434MATICの海外試乗会がフランスで開催された。すでに7月号で概要はお届けしているものの、日本でも人気のモデルだけに実際の走りのパフォーマンスが気になるところ。早速第一報をお届けしよう。【写真7枚】2L4気筒とは思えない圧倒的パフォーマンスの… アウディ 2022.08.12 【海外試乗】最高時速300キロオーバーの快速ワゴン! 20周年を迎えたアウディ「RS6アバント」は内燃機関車最後の輝きを纏ったスポーツワゴンだった 20周年を迎えたアウディRS6をカナダで試すアウディ製スポーツワゴンの始祖は、1994年にポルシェとのコラボレーションによって誕生したRS2まで辿る。その後継モデルは20年前の2002年、クワトロ社(現在のアウディスポーツ社)が送り出した初代RS6で、当時ドイツで勃発したパワー競争にクワトロ社が参入。標準ボディのフロン… メルセデス・ベンツ 2022.08.11 最高687馬力、最大トルク1000Nmの圧倒的動力性能! メルセデスAMGの新型EV「EQE 53 4MATIC+」はハイパフォーマンスサルーンだった メルセデスのBEVフラッグシップであるのEQSに引き続き、AMGがチューニングを施したEQEAMGの国際試乗会が開催された。強烈な動力性能が予想されるが、果たしてそのライドフィールは?【写真8枚】最大トルク1000Nmのハイパフォーマンス、メルセデスEQEの詳細を写真で見るEQきってのハイパフォーマーAMGのEQEには… PREV 1 2 3 4 … 14 NEXT