身近な商用車から日本のEVを本格的に展開!ホンダ、軽バンの電気自動車「N-VAN e:」を発表!

商用から個人ユースまで幅広く対応

ホンダは新型軽商用EV(電気自動車)「N-VAN e:(エヌバン イー)」を発表、10月10日(木)に発売する。

N-VAN e:はガソリンモデル「N-VAN」をベースに、EVならではの使い勝手を加えたという軽商用EV。フラットで低い床と高い天井による荷室空間、助手席側センターピラーをなくした大開口部などの特長はそのままに、給電機能や静粛性などEVならではの価値が加わったとしている。

大容量バッテリーの採用、電動アクスルの小型化、高電圧部品の集中配置による部品専有スペースの最小化などにより、商用ユースに求められる実用航続距離と、大容量の荷室空間の両立を目指したとのこと。主な商用ユースのひとつである配送業務にも十分対応可能な一充電走行距離として、WLTCモードで245kmを実現したほか、充電時間は普通充電(6.0kW出力)で約4.5時間、急速充電(50kW)で約30分と、利便性も追求したとのこと。

さらに、バッテリー冷却・加温システムにより、高温や低温によるバッテリーの性能低下を抑制、特に冬季における充電時間の短縮と航続距離の向上に寄与しているという。

4つのタイプバリエーション
商用から個人ユースまで幅広いニーズに対応するため、以下の4タイプが設定されている。

●e: L4
商用から個人ユースまでを視野に入れた、4席シート配置のスタンダードタイプ。フロア下にバッテリーを搭載しながらも、ガソリンモデルと同等の広い荷室空間を実現したという。多彩な情報を表示可能な7インチの液晶メーターを採用したほか、エクステリアにはツートンカラーも設定。

●e: FUN
e: L4をベースに、より趣味やレジャーシーンにもなじむよう配慮されたスタイリングを採用。インテリアは明るいベージュカラー、エクステリアにはe: L4同様ツートンカラーも設定している。LEDヘッドライトを採用、急速充電も標準装備とするなど、充実した内容を持つ。

●e: G
商用ユースに特化し機能性を追求したタイプ。シートは運転席の1席のみ設定、より長尺物を積めるよう助手席側ダッシュボードの形状を工夫し、N-VANガソリンモデルと比較し95mm室内長を伸ばした。助手席がないことによりe: L4やe: FUNに対しフロアが120mm低く、使い勝手が向上しているという。

●e: L2
シートは運転席と右側後席のみの、2席前後タンデム仕様を採用。左側の座席がない空間と、ピラーをなくした大開口部によって、乗り降りや荷物の出し入れがよりしやすい仕様となっているとのこと。

※e: Gとe: L2は本田技研工業(株)法人営業部 および新車オンラインストア「Honda ON」での販売限定で、リース契約のみでの取り扱いとなる。Honda ONでの取り扱いについては、特設サイトにてご確認を。
Honda ON 「N-VAN e: バリュープラン」
特設サイト

安全運転支援機能やサイドカーテンエアバッグなどを標準装備
先進の安全運転支援機能を全タイプに標準装備。すなわち、衝突軽減ブレーキ<CMBS>、歩行者事故低減ステアリング、路外逸脱抑制機能、オートハイビーム、パーキングセンサーシステムの5つである(パーキング~はe: L4/e: FUNは前後、それ以外はリアのみ)。

また、軽商用バンとして初めて、サイドカーテンエアバッグを運転席と助手席に標準装備。さらに軽自動車として初めて、衝突事故での2次被害を軽減する技術である衝突後ブレーキシステムを採用している。

<搭載機能一覧>
【e: L4/e: FUN】Honda SENSING
衝突軽減ブレーキ<CMBS>②誤発進抑制機能③後方誤発進抑制機能④歩行者事故低減ステアリング⑤路外逸脱抑制機能⑥車線維持支援システム<LKAS>⑦アダプティブクルーズコントロール<ACC>⑧先行車発進お知らせ機能⑨標識認識機能⑩オートハイビーム⑪パーキングセンサーシステム(フロント/リア)⑫急アクセル抑制機能
【e: G/e: L2】
上記5種類

Honda CONNECT(ホンダ コネクト)でより快適・経済的に
会員制サポートサービス「Honda Total Care(ホンダ トータル ケア)」のIDを取得することで、お出かけ前タイマー設定、充電待機時間設定、最大電流量設定、最大充電量設定、外部給電下限SOC設定を無料で利用でき、スマートフォンアプリからリモート操作することが可能。これらの機能を活用することで、より快適な移動と電気代の抑制、航続距離の向上に寄与するという。

【問い合わせ】ホンダ お客様相談センター 0120-112010

■関連記事

2024/06/13 17:00

関連記事

愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?

複数社を比較して、最高値で売却しよう!

車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。

手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!

一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業電話ラッシュをなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!

【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>

関連中古車物件情報

注目の記事

「ル・ボランCARSMEET」 公式SNS
フォローして最新情報をゲット!