"EV" の記事一覧 ニュース&トピックス 2022.05.27 NEW レクサスの電動化ビジョンからインスパイアされたアート作品を展示!「‘ON /’The Electrified Future at INTERSECT BY LEXUS -TOKYO」が開催中 世界が注目するアートイベントで注目を集めた、ジャーメイン・バーンズ氏の展示を再構築。ミラノでも「RZ」の展示も同時開催ラグジュアリースペース「INTERSECTBYLEXUS-TOKYO」は、5月25日(水)より、「デザインマイアミ2021」で行われたインスタレーション「ON/」を再構築した展示「‘ON/’TheEle… 日産 2022.05.24 北極から南極へ、EVが世界初の旅に出る!「日産アリア」で探検家クリス・ラムゼイが未知の領域を遠征!! 温度差60度、氷河から砂漠までの冒険!日産自動車は、英国の探検家クリス・ラムゼイ氏とパートナーシップを締結し、電気自動車(EV)「日産アリア」e-4ORCEを使用した、北極から南極(PoletoPole)までの遠征を実施すると発表した。この遠征は2023年3月に開始され、北極から南極まで27,000km以上にわたる距離… ニュース&トピックス 2022.05.10 トヨタの新型BEV「bZ4X」の試乗ができる! 「KINTO×bZ4X POP UPカウンター」を湘南T-SITEで開催! KINTOってなに?を解決するPOPUPカウンターが湘南T-SITEに登場蔦屋書店を核とした商業施設『湘南T-SITE』が、雑誌『SHONANTIME』(トレスクリエイティブ)とタッグを組んで発信する『湘南博』。このイベントの中で、新型BEV「bZ4X」の展示・試乗ができる「KINTO×bZ4XPOPUPカウンター」が… ニューモデル 2022.05.07 クルマも時代はサブスク中心へ!? トヨタが新型EV「bZ4X」のKINTO月額利用料を決定、月88,220円(税込)から 最長10年電池性能を保証する専用プランで5月12日正午より申込み受付開始へトヨタ自動車とKINTOは、5月12日より開始される新型BEV「bZ4X」の個人向けサブスクリプションサービスKINTOでの月額利用料を決定したと発表。12日当日は、正午よりWEBサイトまたは販売店を通じて申し込みを開始。年内を目途に納車される分… 日産 2022.05.03 【国内試乗】EV化の波に追いつき追い越せ! 遂にデリバリーがスタートした日産渾身のフラッグシップEV「日産アリア」 20年7月に発表されてからおよそ2年余り。随分と長く待たされたが遂にニッサンの第二弾EV「アリア」に試乗する機会を得た。今回試したのはエントリーグレードとなるB6の前輪駆動モデルだったが、それでもニッサンの本気度が存分に感じられる仕上がりを見せていたのだ!加速の滑らかさと静粛性はEVの中でも最高レベル発表からかなりの時… ホンダ 2022.04.26 ホンダの「ものづくりのDNA」と中国の電動化・知能化技術が融合! 新型EV「e:NS1」が東風ホンダから発売 ホンダ独自の技術を注ぎ込んだ「走れるEV」はわき見や眠気も検知!?Hondaの中国における四輪車生産販売合弁会社「東風本田汽車有限公司(東風Honda)」は、新型EV「e:NS1(イーエヌエスワン)」を2022年4月26日(火)に発売した。また、5月には同じく四輪車生産販売合弁会社の「広汽本田汽車有限公司(広汽Hond… サステナ 2022.04.22 2030年までにラインナップをフル電動化! アストンマーティンが新たなサステナビリティ戦略「Racing.Green.」を発表 持続可能な社会の実現に向けた新たなロードマップを公開アストンマーティンは4月22日、新たなサステナビリティ戦略、「Racing.Green.」を発表。これにより世界をリードする持続可能なウルトラ・ラグジュアリー・ビジネスの構築を加速していくとしている。今回発表された「Racing.Green.」のロードマップ。アースデ… ニュース&トピックス 2022.04.21 補助金を活用すれば実質購入価格は約293万円~に! 日産リーフが仕様変更&価格を改定し今夏に発売 内外装デザインを一新し価格も改定日産自動車株式会社は、4月21日に電気自動車「日産リーフ」を一部仕様向上し、今夏に発売すると発表した。今回の一部仕様向上では、新たにイルミネーション付きのブランドエンブレムを採用。また、フロントグリルは、シームレスでシンプルな形状の中に日本伝統的な木組みパターンのような作りこみが施され、… ニューモデル 2022.04.20 まるでF1マシンのようなステアリングの操作性は!? レクサスがEV専用モデルの新型「RZ」を世界初公開! ブランド変革の起点となるモデルLEXUS(レクサス)は、バッテリーEV(以下、BEV)専用モデルとなる新型「RZ」の詳細を世界初公開した。新型RZは、レクサス初のBEV専用モデルとして、電動化技術がもたらすレクサスらしいクルマをデザイン、走りの面で体現し、BEVを軸とするブランドへの変革の起点となるモデルになるという。… ニュース&トピックス 2022.04.19 アウディとポルシェが急速充電ネットワークの相互利用アライアンスを締結! 全国102基の150kW級急速充電器を共有し利用促進か 充電網を拡大し、よりユーザーに便宜を図る見通しアウディジャパンとポルシェジャパンは、2022年4月19日(火)、日本国内での急速充電器のネットワーク拡充を促進する業務提携を締結し、「PremiumChargingAlliance(プレミアム・チャージング・アライアンス)」事業を発表した。これにより2022年7月1日(金… 日産 2022.04.12 日産が本気でフォーミュラEを戦う体制に! チーム「e.dams」の買収を発表 日産を常に前進させてきたのは「勝利への飽くなき探求心」。この買収で電動化戦略は、より一層加速!日産自動車は、ABBFIAフォーミュラE世界選手権に「日産e.dams」としてともに参戦しているレースチーム「e.dams」を買収すると発表した。今回の買収に伴うオーナー変更と新しい経営体制は、2022年4月12日(火)付で有… ヒョンデ 2022.04.12 Fun to DriveからVehicle to Loadまで! ヒョンデ「IONIQ 5」がもたらす 新しいドライブ体験とは? ヒョンデのZEV(ゼロエミッションヴィークル)の代表格としてラインナップするBEVのIONIQ5。乗り心地やデザイン性、そして期待のV2L(VehicletoLoad)など、ショートトリップをしながら、新しいドライブ体験を考察した。欧州車にはないEVの可能性と魅力が溢れるBEVとFCEVという2種類のZEV(ゼロエミッ… 1 2 3 … 26 NEXT