"三菱ふそう" の記事一覧 モデルカーズ 2022.06.18 商店街を破壊!護送車に追突!『大都会PARTⅡ』で大暴れしたダンプをアオシマ製プラモ「三菱ふそうT951」から再現【モデルカーズ】 2代目大型キャブオーバー車の2軸ダンプ三菱ふそうの大型トラックと言えば、現在は「スーパーグレート」の名で認識している方が多いだろう。「グレート」という単語がペットネームとして与えられたのは1983年のザ・グレートからで、これが1996年のモデルチェンジでスーパーグレートとなり、現行モデルはその2代目ということになる。ト… 国内試乗 2021.09.08 三菱ふそう「新型スーパーグレート」に搭載された運転自動化レベル2の高度運転支援機能の進化具合を体感した 進化した運転自動化レベル2の高度運転支援機能を搭載した大型トラック“スーパーグレート”の試乗会が2021年7月26日に三菱ふそうトラック・バス喜連川研究所で行われました。一般道では試せない機能のため、テストコースでの体験試乗会でしたが新機能を存分に体感いたしました。2つの大きな進化点とは?改良前のモデルの概要は筆者の過… 知られざるクルマ 2021.02.20 【知られざるクルマ】 Vol.15 サッポロ、ツルにイサム・ゲンキ??? 海外の「日本語名」な日本車たち 誰もが知る有名なメーカーが出していたのに、日本では知名度が低いクルマをご紹介する連載、【知られざるクルマ】。今回は、海外名が日本名と異なるクルマの中でも、「日本語」を採用した日本車たちをお送りしよう。グレード名にも愉快な?日本語名を持っている車種があるので、それも含めることにした。《もくじ》【その1】サムライにショーグ… 国内試乗 2020.12.12 三菱ふそうの大型トラック「スーパーグレート」に国内初搭載された運転自動化レベル2の高度運転支援機能を試す! 「アクティブ・ドライブ・アシスト」を高速道路で試す三菱ふそうトラック・バス株式会社が2019年10月23日に発表した大型トラック“スーパーグレート”の試乗会が2020年11月11日(水)・12日(木)の2日間開催されました。“スーパーグレート”は、独メルセデス・ベンツの“アクトロス”、米フレートライナーの“カスケディア… 発表会 2020.11.04 先進安全装置を小型トラックで国内初搭載! 三菱ふそうが「新型キャンター」をワールドプレミア 三菱ふそうトラック・バス株式会社は10月19日、10年ぶりにキャブデザインを一新した新型キャンターを発表しました。11月より順次販売が開始されます。新型キャンターは、小型トラックで国内初となる先進安全装備“アクティブ・サイドガード・アシスト”とテレマティクス機能“トラックコネクト”が搭載されたことがトピック。コロナ禍で… コラム 2020.09.01 三菱ふそうのゴミ収集車仕様「eCanter SensorCollect」と災害レスキュー車「Canter Athena」コンセプトの革新性とは? 三菱ふそうトラック・バス株式会社は7月30日、川崎工場で開催した「FusoFutureSolutionsLab」の場において2台のコンセプトトラックを発表しました。そのうち1台はゴミ収集車仕様の「eCanterSensorCollect」で、これは「eCanter」をベースに各種センサーを搭載し、リモートコントロールで… プレゼント 2020.08.27 「三菱ふそう・テディベア」をプレゼント 「三菱ふそう・テディベア」をプレゼントかわいくって愛らしい「三菱ふそう・テディベア」を1名様にプレゼント!ご応募の締め切りは、2020年9月23日23:59まで。みなさまのご応募をお待ちしております! ニュース&トピックス 2020.03.30 三菱ふそうトラック・バスが燃料電池(FC)トラック量産へ! 目標は2039年までのCO2ニュートラル化三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は、CO2排出削減を通じた環境への取り組みをさらに加速。2039年までに国内に投入するすべての新型車両を走行時にCO2を排出しないCO2ニュートラル車にするビジョンを発表した。この取り組みにともない、燃料電池(FC)トラックの量産を2020…