"コラム" の記事一覧 - 3ページ目 コラム 2023.01.21 自動車CASE時代とその先の未来とは?【自動車業界の研究】 今、自動車業界は100年に一度の変革期と言われ、新領域CASEを始めカーボンニュートラルやSDGs、更にはコロナ禍やウクライナ危機に翻弄され半導体不足といった多くの課題を抱え大変な状況です。今回は、その中でも業界変革の中心で提唱されてから6年以上が経過したCASEを中心に現在からその先の未来を予測してコラムをお届けしま… モデルカーズ 2023.01.20 青い海、輝く太陽、そして白いフェラーリ!レベル製プラモ『マイアミ・バイス』仕様「テスタロッサ」・後編【モデルカーズ】 ナイトシーンで映えるよう白くリペイントされていたフェラーリ・テスタロッサ(1984-1992年)とその1/24スケール・プラモデル、そして『特捜刑事マイアミ・バイス』仕様で制作した作例については、前編の記事(下の「関連記事」参照)ですでに触れたが、ここでは作者・Ken-1氏による文章(作例発表時の「モデルカーズ」誌23… 発表会 2023.01.20 カロッツェリア「楽ナビ」の最新モデルを発表! オンライン化で“楽しさ”と“使いやすさ”が大幅アップ! クルマのエンタメ化を加速カロッツェリア「楽ナビ」発表会にはパイオニア株式会社取締役兼常務執行役員・モビリティプロダクトカンパニーの高島直人CEO(左)と同社市販事業統括グループ・商品企画部の田原一司部長が登壇してプレゼンテーションを行った。カーナビやカーAVでクルマのエンタメ空間化を推進するパイオニアは1月19日、四半… ニュース&トピックス 2023.01.20 なんと累計1000万台! “大人のためのトミカ”シリーズ・新作「トミカ トランスポーター」は臨場感あるディスプレイが楽しめる! 新シリーズ「tomicaトランスポーター」は、トミカプレミアムと車両積載車がセットの、可能な限りリアリティを再現した逸品タカラトミーは、ダイキャスト製ミニカー「トミカ」の”大人のためのトミカ”シリーズ「トミカプレミアム」からオリジナルカラーのトミカプレミアムとオリジナルデザインの車両積載車をセッ… ドラレコ 2023.01.20 「もしも!の一瞬を捉える」安全・安心ドライブに欠かせない【最新ドライブレコーダーカタログ 2023】PART2 あまり考えたくはないがクルマを運転する以上、事故や交通トラブルは付き物。そんな“もしも!”の瞬間に第三者の目で状況を捉えてくれるドライブレコーダーは必ずアナタの心強い味方になってくれるはずだ。ぜひ自分のニーズにピタリと合う1台を選んでほしい。ミラー型2カメラ〈前方/後方〉モデル●KENWOODDRV-EM4700オープ… モデルカーズ 2023.01.19 赤じゃないフェラーリもいい…むしろこれは白じゃないと!レベル製プラモ『マイアミ・バイス』仕様「テスタロッサ」・前編【モデルカーズ】 サイドフィンが印象的なミッドシップ12気筒テスタロッサと言えば、バブル期のフェラーリを象徴するモデルのようなイメージがある。その頃バブルに沸き立ったのは日本の話に限定されるのだから、フェラーリとしては少々迷惑なことかもしれないが……。テスタロッサは当時のフェラーリのフラッグシップ・モデルであり、512BBiの後継車でも… Tipo 2023.01.19 【Tipo】孤高のV8、それぞれの道 ~2つのブランドにV8がもたらしたものとは~ V8を得たことでロータスらしさを深めた『エスプリV8』編 ポルシェの市販車の歴史で初めて、V8エンジン搭載車として計画された928。一方、ロータス・エスプリの長いモデルライフの最後を飾るように登場したエスプリV8。これらでしか味わえない世界観を、感じてほしい。前編に続き今回は2000年式ロータス・エスプリV8をピックアップ。前編『ポルシェ928S4』はコチラからV8を得たこと… テクノロジー 2023.01.19 ホンダ、宇宙へ!? 「循環型再生エネルギーシステム」について、JAXAと研究開発契約を締結 有人月面探査で人の居住空間に電力供給を行う「循環型再生エネルギーシステム」の共同研究協定から研究開発契約へ進展ホンダは「国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)」と、月面探査車両の居住スペースとシステム維持に電力を供給するための「循環型再生エネルギーシステム」について、研究開発契約※1を締結したと発表した。今回… モータースポーツ 2023.01.18 モータースポーツをゲームで練習!? レース参戦を目指す初心者女子3人の奮闘記【ゲームから始まるモータースポーツ参戦計画 #1】 グランツーリスモやシミュレーターレッスンを経て、モータースポーツ参戦やテクニック上達を目指すチャレンジ企画『デイトナ・チャレンジカップ』楽しく豊かなライフスタイルを提案している月刊誌『Daytona』の人気企画「デイトナ・チャレンジカップ」のスピンオフ企画として位置付ける、「DaytonaチャレンジカップwithBRI… Tipo 2023.01.18 【Tipo】孤高のV8、それぞれの道 ~2つのブランドにV8がもたらしたものとは~ ポルシェ渾身の高速ツアラー『928 S4』編 ポルシェの市販車の歴史で初めて、V8エンジン搭載車として計画された928。一方、ロータス・エスプリの長いモデルライフの最後を飾るように登場したエスプリV8。これらでしか味わえない世界観を、感じてほしい。まずはポルシェ1991年式の928S4から見ていこう。ポルシェ渾身の高速ツアラーともに70年代の基本設計を持ち、多くの… モデルカーズ 2023.01.17 TLV-NEO『あぶない刑事』シリーズ第10弾!トミーテックが1/64ミニカーで「港305号/R31スカイライン」を発売へ!【モデルカーズ】 透とのコンビネーションも印象的なR31トミーテックが手掛ける1/64スケール・ミニカー、トミカリミテッドヴィンテージ/トミカリミテッドヴィンテージNEOの人気シリーズである『あぶない刑事』劇中車に、新たな製品が加わる予定だ。『もっとあぶない刑事』に登場するR31型スカイラインである。【画像12枚】ダンディ&セクシー……… モデルカーズ 2023.01.16 いろいろ弄ってあっても違反切符は切られない仕様!ハセガワ製プラモ「初代セリカ」を街道レーサーにモディファイ・後編【モデルカーズ】 外装ET/内装ベーシックは最廉価な組み合わせ初代セリカの実車と、その1/24スケール・プラモデル、そしてそれをベースとした往年の街道レーサー風作例については、すでに前編の記事(下の「関連記事」参照のこと)にてご紹介した。ここでは、この作例のさらに詳細なところについて、作者・森山氏に語っていただこう。【画像52枚】エンジ… PREV 1 2 3 4 5 … 167 NEXT