知ってるようで知らなかったー! 国内における輸入車のセールス状況を解説

全ての画像を見る

ここ最近輸入車は、電気自動車、プラグインハイブリッド、クリーンディーゼル車、そして先進安全技術や最新のコネクティッド技術を装備した新型車が積極的に投入され、好調なセールスを続けているのだ。ここでは、国内の過去の販売データを振りかえつつ、今後を展望してみよう。

コンパクトカーやSUV、そしてスーパースポーツも右肩上がりで販売が好調!

■輸入車新規登録台数の推移
※JAIA調べ輸入車新規登録台数の推移を元に作成

リーマンショックを乗り越えて過去最高を更新
1996年に日本メーカー車も含めて39万3392台(輸入車の乗用車は29万9409台)という記録を打ち立てた後、輸入乗用車は26-27万台程度がコンスタントに売れていたが、2008年のリーマンショックの影響で大きく減少。立ち直るのに3年ほどかかっている。だが、その後は買いやすい価格の輸入車が増えたのに加え、ローン金利の低下や残価設定ローンの充実なども手伝って増加傾向を維持し、2011年-2013はタイ製の日産マーチが輸入車あつかいで入ってきたことで輸入車全体の台数が増加。2016年にはその日本車の比率が下がった半面、輸入車の乗用車だけで再び29万台を超え、2017年には30万5043台とついに30万台を突破。実に21年ぶりに記録を更新している。2018年はさらに増えて輸入車の乗用車だけで30万8389台、日産マーチなど日本のメーカーを含めると34万2770台となる。ちなみに2019年は1-5月累計が前年同期比1.8%減の11万7425台とややペースダウンしているが、新型3シリーズやメルセデス・ベンツAクラスの新型車効果や魅力的なSUVの導入などで年後半は持ち直す可能性は高い。

 

■ブランド別輸入車新規登録台数の推移
※JAIA調べ輸入車新規登録台数の推移を元に作成

2015年に勢力図が塗り変わってメルセデス・ベンツが首位に
2000年以来15年にわたって輸入車ブランド首位を保ってきたフォルクスワーゲンが、その座を明け渡したのは2015年のこと。現行Cクラスの好調でメルセデス・ベンツが首位に立ち、勢力図が塗り変わった。その後、Aクラス、GLA、CLAの投入でメルセデスが台数を増やし、一方でフォルクスワーゲンはゴルフの販売が伸び悩んだり、欧州でのディーゼル不正問題などの影響もあって首位奪還とはいかない状況が続いている。BMWは2016年、2017年と2位の座を守り、2018年は3位ながら5万台超えのペースを保ち、ミニも合わせればメルセデスを上回る。ドイツ勢以外ではボルボが右肩上がりで復活を確かなものとし、ジープは他の米国ブランドを尻目に1万台超えを維持。プジョーは念願の1万台復帰が目前で、ポルシェ、ルノーも伸びている。台数は少ないがフェラーリ、ランボルギーニ、マクラーレンといったスーパースポーツも右肩上がりで存在感を増している。

ル・ボラン2019年8月号より転載
田畑修
AUTHOR
2019/07/30 14:00

愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?

複数社を比較して、最高値で売却しよう!

車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。

手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!

一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業不特定多数の業者からの大量電話をなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!

【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>

注目の記事

「ル・ボランCARSMEET」 公式SNS
フォローして最新情報をゲット!