遠藤イヅルが自身のイラストともに1980年代以降の趣味車、いわゆる”ヤングタイマー”なクルマを振り返るという『ボクらのヤングタイマー列伝』。今回は日本車か英国車で迷った結果、ふと気が付きました。両方を兼ね備えたクルマがあったじゃないかと! というわけで、ホンダ・コンチェルトでフルスイング行きますヨ!!
ボクらのヤングタイマー列伝第28回『フィアット・ブラーボ/ブラーバ』の記事はコチラから
趣味性の高い”小さな高級車”は、あの頃の日本市場には早すぎました!
ホンダ/アキュラの旗艦モデル、『レジェンド』。その初代モデルが英国ローバーとの共同開発車であったことはよく知られています。それまで高級車を作ったことがなかったホンダにとって、高級車作りに長けた英国車のノウハウを得られることは大きく、ローバーも日本の高度な生産技術や高品質なモデルを導入できるメリットがあったのです。
そのローバー×ホンダで生まれた車種の中に、1988年登場の『ホンダ・コンチェルト』がありました。シックで趣味がよい内装と、すっきりしつつも上級車らしさを湛えた外装を持ち、”さすが英国が関わるとこういう雰囲気になるのだな”と思わせる、落ち着いた印象を与えるクルマでした。ルーミーな4ドアセダン以外にも当時日本では”売れない”と決めつけられていた(涙……でも実際、売れなかった)5ドアハッチバックが用意されていたことも欧州車らしいポイントでした。実際には1.5/1.6リッターのSOHC、1.6リッターのDOHCなど、ベースとなったシビック搭載のエンジンがスライドしてコンチェルトにも選ばれており、ローバー×ホンダのタッグと言いつつも実際はホンダ主導で開発されたモデルであることがわかります。しかしこの趣味性の高い”小さな高級車”は、あの頃の日本市場には早すぎました。1991年のフェイスリフトで大きくフロントまわりを変更したものの販売台数アップは叶わず、1992年にドマーニにポジションを譲ったことで消滅。一世代限りの車種になってしまったのです。
一方の共同開発先であるローバーでは3/5ドア、クーペ/カブリオレが『200シリーズ』として、4ドアセダン/ワゴン(ツアラー)が『400シリーズ』として展開されました。ホンダ車ベースでもきちんと英国車、欧州車の見た目を持っているのが特徴です。インテリアの基本はコンチェルトに即しつつも上級仕様では本革と本木目が用意されるあたりも英国車らしいところ。ハッチバックやクーペ、カブリオレはローバーのみのラインナップでした。ということで今回は、その中から”完全に忘れられている”3ドアハッチバックを絵に起こしてみました(笑)。
ところで、ホンダとローバーの提携はレジェンドが最初……と思われがちなのですが、実はその第1号は『トライアンフ・アクレイム』というクルマでした。それがご覧のとおりシビックのセダン、『バラード』そのまま! これがトライアンフ!? という声が思い切り聞こえてきそうですが、でもこのクルマ、日本車ゆえの高品質がウケて当時の英国ではそこそこ売れたというから面白いです。僕らからすれば、これの前身の『ドロマイト』の方が英国車らしい……って、誌幅が尽きましたのでそれについてはまたの機会に(笑)。
この記事を書いた人
1971年生まれ。東京都在住。小さい頃からカーデザイナーに憧れ、文系大学を卒業するもカーデザイン専門学校に再入学。自動車メーカー系レース部門の会社でカーデザイナー/モデラーとして勤務。その後数社でデザイナー/ディレクターとして働き、独立してイラストレーター/ライターとなった。現在自動車雑誌、男性誌などで多数連載を持つ。イラストは基本的にアナログで、デザイナー時代に愛用したコピックマーカーを用いる。自動車全般に膨大な知識を持つが、中でも大衆車、実用車、商用車を好み、フランス車には特に詳しい。
■関連記事
関連記事
愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?
複数社を比較して、最高値で売却しよう!
車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。
手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!
一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業不特定多数の業者からの大量電話をなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!
【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>