あえて911フェイスに改造!タミヤ製「ポルシェ935」にヘッドライト付きフェンダーを移植【モデルカーズ】

全ての画像を見る

参戦初期にのみ見られた非フラットノーズ

量産車をベースとするFIAメイクス・チャンピオンシップは、1976年から新グループ5・シルエットフォーミュラに移行した。この規定に合わせて911ターボをベースに開発されたのがポルシェ935だ。シルエットフォーミュラの車両規定は、ボディの主たる部分――すなわちキャビン部分とドア・前後フードの原形を保ってロードカーのオリジナル形態をとどめつつ、それ以外は材質も形状もほぼ自由に変更出来る、というもの。これを最大限に解釈したポルシェ・ワークスは、911のヘッドライトとその後方に続く峰の部分を変更可能なフェンダーの一部と解釈し、空力的に極めて有利なフラットノーズを生み出したのである。

しかし、ポルシェ社内でも「フラットノーズはシルエットフォーミュラの精神に反する」という意見があっため、あえて911フェイスに戻したフロントフェンダーも用意された。このあたり、レース慣れしたポルシェの周到さを感じさせる部分ではある。911フェイスの935は、1976年シーズン前半のシルバーストーンやヴァレルンガなど数戦に出走。最大のライバルBMW3.0CSLが後半戦で本領を発揮し始めると、フラットノーズに完全に移行した。

ご覧頂いている作品は、タミヤ1/24プラモデルの935をベースに、同じくタミヤの911ターボ(ロードカー)のフロントフェンダー上部およびヘッドライトを移植して、1976年ヴァレルンガ6時間レース優勝車としたもの。スポーツカー・シリーズ1作目である935は1977年のリリースで最後の再販は2010年だが、中古キット専門店やネットオークションでも比較的見つけやすい。キットはモーターライズで(再販品でもその跡がシャシーに残る)ディテールにも素朴な部分があるが、プロポーションは良好で考証も万全だ。1976年前期型なのでノーズ形状以外は第2戦ヴァレルンガ仕様と同一であり、最小限の工作で改造可能だった。

911ターボのフェンダーを移植する
まずキットのフェンダー上面をモーターツールで刳り貫く。フェンダー上部とヘッドライトのドナーとなった911ターボは2005年のリリースで、2つのキットの間には30年近い歳月が流れているが、911ターボから切り取った部分が935のボディにほぼピタリとはまる。さすがはタミヤ製品である。フェンダーのギャップにはMr.SSPパテを盛りつけて造形。パテの流動性を利用して、滑らかな曲面になるようボディを傾けながら硬化させた。バンパーのヘッドライト穴はプラ板とパテで埋めたが、オイルクーラーと左右インテークは元のままだ。

リアウィング下側はボディにモールドされていて継ぎ目が生じてしまうので、エッチングのこで切り離した。開口部前側には内側からプラ板を貼り、フード前端が乗るようにする。切り離したウィング下部はリアウィングに接着、継ぎ目にMr.SSPパテを盛って成形した。上段ウィングは別体のままにしておく。使用したキットは2000年頃の再販品だが、大半のデカールはキット付属のものを使った。フロントフードとドアのゼッケンはMacのドローソフト・インクスケープで版下を作り、レーザープリンターでクリアーデカールに印刷したもの。

930系911ベースのレース仕様における究極の1台は、改造工作の入門篇に最適の1台でもある。読者諸兄にもぜひお楽しみいただきたい。

作例制作・文章=北澤志朗/フォト=服部佳洋 modelcars vol.265より再構成のうえ転載

■関連記事

2022/02/21 09:00

関連記事

愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?

複数社を比較して、最高値で売却しよう!

車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。

手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!

一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業不特定多数の業者からの大量電話をなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!

【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>

注目の記事

「ル・ボランCARSMEET」 公式SNS
フォローして最新情報をゲット!