
九重の山なみを抜けて火の山・阿蘇へと迫る道。
大分県の湯布院と熊本県の阿蘇山北麓とを結ぶやまなみハイウェイは、西日本を代表する絶景のワインディングロードである。全長60km近いルートの北側起点は標高707mの水分峠。日本列島の中央分水嶺にある峠で、水の流れはここを境にして豊後水道(太平洋側)に注ぐ大分川水系(豊後水道=太平洋側)と有明海(日本海側)に注ぐ筑後川水系とに分かれる。
その水分峠からやまなみハイウェイを南に向かって走り出すと、道はまずコーナーを繰り返しながらゆったりと標高を下げていく。視界はあまり開けないが、なかなか気持ちのいい林間のワインディングだ。
いったん下りきると、湯平温泉への分岐点。そこから左手に見える崩平山を巻くように走って行けば、やがて目の前に長い直線路と噴煙を上げる大きな山塊が見えてくる。やまなみハイウェイ北側区間のハイライト、長者原のストレートである。
真正面にそびえるのは九重連山。最高峰は標高1791mの中岳で、中央で噴煙を上げるのは硫黄山である。
道はここから上り坂となり、山肌を大きく回り込むようなコーナーをいくつか抜けていくと最高地点の牧ノ戸峠(標高1320m)へと至る。レストハウスや駐車場のある牧ノ戸峠を過ぎると道は再び下りとなり、やがて遙か前方に〝火の山・阿蘇〟の姿が見え始めてくる。
■関連記事
- 阿蘇五岳から外輪山の連なりまで一望にすることができる絶景の峠(熊本県 俵山峠)【雲海ドライブ&スポット Route 84】
- 由布岳の麓に広がる盆地に湧く雲海風景を眼下にする展望台(大分県 狭霧台)【雲海ドライブ&スポット Spot 86】
関連記事

国東半島の山々に湧く雲海を西叡山の八合目から一望(大分県 高山寺)【雲海ドライブ&スポット Spot 85】
旅&ドライブ
2020.02.19

やまなみハイウェイから阿蘇五岳を目の前に(熊本県 城山展望所)【雲海ドライブ&スポット Spot 82】
旅&ドライブ
2020.02.17

米塚、草千里、中岳……、阿蘇の見所を一本に凝縮したまさにパノラマライン(熊本県 阿蘇登山道路)【雲海ドライブ&スポット Route 83】
旅&ドライブ
2020.02.16

カルデラ内に湧き上がる大雲海と出会える外輪山稜線の道をゆく(熊本県 ミルクロード)【雲海ドライブ&スポット Route 79】
旅&ドライブ
2020.02.15
愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?
複数社を比較して、最高値で売却しよう!
車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。
手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!
一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業電話ラッシュをなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!
【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>