"奈良県" の記事一覧 イベント 2022.04.01 路線バスもEV化が進行中! 奈良県で実証運行試験が行われたEVバスに乗ってみました! 「観光庁 令和2年度3次補正予算事業 既存観光拠点再生・高付加価値化推進事業 交通連携型」に則った大型電気バス運行実証試験が令和3年12月に奈良県で行われました。観光庁のウェブサイトによると、「観光拠点の再生に向けて観光分野の事業者と交通事業者が連携し、交通を軸とした観光における地域への誘客促進や付加価値向上を目指す取… 旅&ドライブ 2020.01.30 天に昇る龍のように雲が動く幸運の青龍雲海に出会える(奈良県 野迫川村)【雲海ドライブ&スポット Spot 65】 1年を通じて雲海の出現頻度が高いスポット高野山から南に延びる高野龍神スカイライン(国道371号)の東に広がる野迫川村は、近畿の雲海ウォッチャーにはかなり注目されているエリア。県道733号沿いや立里荒神社周辺など、村内にはいくつも展望スポットがあり、1年を通じて雲海の出現頻度が非常に高いためだ。なかでも人気を集めているの… 旅&ドライブ 2020.01.29 「紀伊山地の霊場と参詣道」の一角にあるパワースポットから眺める雲海(奈良県 玉置山展望台)【雲海ドライブ&スポット Spot 64】 あちこちで雲海を見られる「日本一大きな村」紀伊山中に広がる十津川村は「日本一大きな村」として知られ、奈良県全面積の2割近くを占めている。その広大な村内はあちこちで雲海を見ることができるが、なかでも人気なのが玉置神社に通じる村道脇に作られた展望台からの眺めだ。世界遺産・大峯奥駈道の行場で、最近はパワースポットとして注目を… 旅&ドライブ 2020.01.12 太平洋から押し寄せる雲が目の前に埋めつくす圧巻の風景(奈良県 大台ヶ原ドライブウェイ)【雲海ドライブ&スポット Route 58】 熊野灘から大台ヶ原に押し寄せる圧巻の大雲海標高1695mの大台ヶ原から海岸までは直線距離でわずか15kmしかない。ある意味、大台ヶ原は熊野灘に向かってそびえ立つ岩壁のような山なのである。そこに内陸側から延びているのが、国道169号から分岐するかつての有料道路、大台ヶ原ドライブウェイである。国道との分岐から終点のビジター… 旅&ドライブ 2019.05.13 紀伊山中に延びる東吉野街道の峠越え(奈良県・伯母峰峠)【絶景ドライブ 日本の峠を旅する】 海が近いとは思えない紀伊半島の稜線をゆく道自然の豊かさから、近畿地方では観光地として非常に人気の高い大台ヶ原。ここに向かうドライブウェイの途中にあるのが伯母峰峠である。新しいトンネルの完成によって峠として意識されることのなくなった道だが、そこには神話の世界にも通じる「木の国」の深い歴史が秘められている。大台ヶ原ドライブ… 旅&ドライブ 2019.05.09 奈良の都から難波の湊へ、生駒の山を越える(奈良県/大阪府・暗峠)【絶景ドライブ 日本の峠を旅する】 最大斜度は推定35度。生駒山をまっすぐ越える大阪と奈良を最短距離で結ぶ奈良街道・暗越は、古代から近世まで大いに賑わった街道のひとつである。その道筋をほぼ忠実にトレースしているのが国道308号・暗峠だ。暗峠の頂上付近の石畳は江戸時代に敷かれたもの。奈良盆地と大阪平野の間には、南北およそ30kmにわたって生駒の山並みが連な… 旅&ドライブ 2019.04.25 シルクロードの最終区間は日本最古の官道「竹内街道」(奈良県/大阪府)【日本の街道を旅する】 いまから1400年前推古天皇が命じた官道建設『倭(やまと)は国のまほろば たたなづく青垣……』東征の帰途、病に斃れた日本武尊が大和はどんな国よりもすばらしい……と懐かしんだ風景が数々の遺跡とともに、今も息づいている奈良盆地南部。ここから難波の湊に向けて開かれたのが竹内街道である。奈良盆地の東、山の辺の道から二上山を望む… 旅&ドライブ 2018.09.19 旅心をかき立てる道。絶景ドライブ100選「信貴生駒スカイライン(大阪府/奈良県)」 信貴生駒スカイライン(No.067)大阪の夜景がすばらしい生駒山地の稜線道。大阪平野と奈良盆地の間に連なる生駒山地。その主峰である生駒山(標高642m)から南の信貴山(標高437m)にかけての尾根沿いを南北に走っているのが信貴生駒スカイラインである。府県境の稜線をゆくだけに展望のいいワインディングロードで、なかでも大阪…