"試乗記" の記事一覧 - 2ページ目 国内試乗 2021.01.03 【国内試乗】「ルノー・ルーテシア」全身に磨きをかけてクラスの頂点を狙う ルーテシアは1990年に登場して以来、スモールカーの先駆者として、このクラスに数々の革新をもたらしてきた。初代から第4世代までのシリーズ累計で1500万台を販売。フルモデルチェンジを受けて第5世代となった新型もまた、すべてが劇的な進化を遂げている。ついに先進安全機能が標準装備されたヨーロッパでナンバーワンBセグハッチバ… 国内試乗 2021.01.03 【比較試乗】「BMW アルピナB3 vs 日産 スカイライン400R」日独の高性能セダンにおける作法 価格的には大きな開きがある両者だけに、直接性能を比較するのはアンフェアというもの。しかし、高性能セダンという括りで観察すれば、そこには絶対的なパフォーマンスだけでは語れない、大げさにいえば作り手の思想を垣間見ることができる。では、日独ブランドにおける高性能セダンの作法とは果たして?黒子に徹する400Rとオンオフを使い分… 海外試乗 2021.01.02 【海外試乗】「メルセデス・ベンツSクラス」現代の最新技術が余すところなく投入された正真正銘のフラッグシップ 現代の最新技術が余すところなく投入された正真正銘のフラッグシッププレミアムセダンのベンチマーク的存在として、長きに渡り君臨しているメルセデス・ベンツSクラスが7年振りにフルモデルチェンジ、7代目へと進化を遂げた。今回は刷新されたデザインも目を引くが、最大のトピックは大幅に進化したインフォテイメントシステムと、てんこ盛り… 国内試乗 2021.01.02 【比較試乗】「マツダ・マツダ3 セダン vs メルセデス・ベンツ Aクラス・セダン」日独のコンパクトセダンで都会を抜け出て温泉地へ クルマの本質を見極めるには、やはり距離を走ってみるのがいい。じっくりと向き合い対話することで、それまでは気づかなかった意外な一面が露わになってくるからだ。このグルメ/温泉編では、Aクラスセダンとマツダ3セダンで温泉とランチが楽しめる新城の湯谷温泉を目指した。長距離走行がラクになるAクラスのトルク特性コロナ禍のまっただ中… 国内試乗 2021.01.01 【国内試乗】「フェラーリ・ローマ」ロマンチックでスパルタンな究極の2面性を持つ最新の跳ね馬 フェラーリのラインナップの中でとりわけエレガントなモデルが登場した。その名はローマ。同社曰く“イブニングガウンをまとったF1マシン”と称されるそのデザインとドライブフィール、快適性は、これまでのモデルとは一線を画すものだ。果たして、我々をどんな“甘い生活”に導いてくれるのか。エレガントで美しく乗り味はフレンドリーフェラ… 国内試乗 2021.01.01 【比較試乗】「アウディ A4 vs メルセデス・ベンツ Cクラス ]セダンで行くショートトリップのススメ。極上の乗り心地とともに芸術の秋を堪能 ここでは芸術編と題し、デザインに定評のある新型A4をピックアップ。“芸術の秋”にコジつけて、芸術=モノづくり↓陶芸にチャレンジしてみた。熟成極まるCクラスセダンを旅のお供に軽井沢を目指し、紅葉を愛でながらショートトリップを堪能。さらに、もの作りの奥深さを知る貴重な体験をすることに……。劇的な進化を遂げた新型A4の乗り心… 国内試乗 2020.12.31 【国内試乗】「レクサス・ニューLS」徹底的な作りこみを施した常にイノベーションを追求するフラッグシップ 1989年に発売され、圧倒的な静粛性と快適性への高い評価でレクサスの礎を築いた初代LS。以来30年以上に渡り、常に最先端技術を搭載したフラッグシップモデルとして人気を博してきた。今回のマイナーチェンジでは、そんなレクサスのDNAである静粛性と乗り心地の進化が見どころ。上質なインテリアの仕立てにも注目だ。市場が求めていた… 国内試乗 2020.12.31 【比較試乗】「BMW 5シリーズ vs アウディA6 vs メルセデス・ベンツ Eクラス」各ブランドの最先端技術を搭載した中核モデル。“三つ巴”再び! メルセデス・ベンツEクラスも新型が登場しているのは既報の通り。奇しくもドイツを代表するプレミアム・アッパーミドルセダンが同じタイミングで新型を導入しているとなれば、その仕上がりの違いを比べてみたくなるというもの。そこで昨年フルモデルチェンジを果たしたアウディA6も交えて、それぞれのキャラクターをあらためて比較検証してみ… 国内試乗 2020.12.30 【比較試乗】「アウディ S8 vs BMW M850i xドライブ・グランクーペ」全身をハイテクで完全武装! 突き抜ける高性能と高品質! ブランドの威信と最高の技術が注ぎ込まれた高性能ハイエンドセダン。だからこそ、いつの時代も最強であることが義務付けられるのだ。そんな弩級セダンの最新作としてアウディS8が登場。立ちはだかるライバルとパフォーマンスを比較してみる。高級ビッグセダンはドイツの独壇場途方もないスピードを持つ、ラグジュアリーなビッグセダン。この手… 国内試乗 2020.12.29 【国内試乗】「アウディ TTRS クーペ」熟成を極めたTTシリーズもこれがラスト!? シリンダーへの点火順は1、2、3、4、5、3。その5気筒エンジンが奏でる特徴的なリズムとサウンドが唯一無二の存在感を放つアウディTTRS。フェイスリフトを受けた最新版が日本でリリースされ、その出来栄えをテストした。おそらくこれが最後のTTRS。熟成を極めた仕上がりを堪能せよ!フェイスリフトでその印象はどう変わったか?1… プロトタイプ試乗 2020.12.28 【プロトタイプ試乗】「アウディ RS eトロンGT」最高出力はR8をも上回る! ピュアEVでも頑と主張する“RS”らしさ アウディのBEV第3弾として登場したe-tronGTに、ピュアEV初となるRSモデルのRSe-tronGTが加わった。約600psの最高出力に800Nmの最大トルクと、R8にも勝るパフォーマンスを発揮する超高性能EVであると同時に、最新のRSでもあるGTは、どんな走りの新次元を披露してくれたのか。アウディのBEVのなか… 国内試乗 2020.12.27 【国内試乗】「ボルボV60 T8 ポールスター・エンジニアード」エレガントに戦闘モード ハイパフォーマンスチューンが施された特別限定車、ボルボV60T8ポールスター・エンジニアード。高い走行性能と北欧仕立ての上質さが共存するボルボ流、走りの極意とは?上品だけど速いそのギャップが魅力!S60を皮切りに、特別限定車として順次ラインナップされるポールスター・エンジニアードファミリー。今回試乗したV60と共にXC… 毎週木曜日更新! CARSMEET web プレゼント 「Modulo NSX-GT、KENWOOD NSX GT3 チームキャップ」 プレゼントの詳細はコチラ PREV 1 2 3 4 … 48 NEXT