"試乗記" の記事一覧 - 2ページ目 オリジナル動画 2021.04.05 新型「スバル・レヴォーグ」で雪道ドライブ、さすがの雪上安定性を披露!【河口まなぶ動画試乗インプレッション】 新型「スバル・レヴォーグ」を河口まなぶ氏が雪上試乗。水平対向エンジンと左右対称のパワートレインを組み合わせた「シンメトリカルAWD」は雪道でも抜群の安定性を見せてくれました!いま大人気の「LOVECARS!TV!」と「LEVOLANTCARSMEETWEB」のコラボレーション企画。是非チャンネル登録をお願いします!○L… 国内試乗 2021.04.05 【国内試乗】「ポルシェ・パナメーラ・ターボS」4ドアスーパースポーツがフェイスリフトでついにポルシェになった! 2016年にデビューした2代目パナメーラが、登場から4年目を迎え初のマイナーチェンジを受けた。その内容は内外装デザインの刷新を中心にパワートレインの強化、インターフェイスのアップデートと大幅改良と言えるものだが、何よりも気に入ったのは肝心な「走り」の進化だ!ようやくパナメーラの本来の姿に出逢えたポルシェという自動車メー… 国内試乗 2021.04.05 「シトロエン・ベルランゴ+プジョー・リフター×メルセデス・ベンツ GLB」フレンチ・ミニバンは欧州ファミリーカーの主役か!? スターSUV、GLBの好敵手「コンパクトSUV」「3列シート」「プレミアムブランド」と、人気モデルの必須項目をおさえたメルセデス・ベンツGLB。対するのは、日本独自のカルチャーで人気者となったフレンチ・ミニバン。新しいファミリカーの選択肢として、両者はどう対峙しているのか!?リフターとベルランゴの全幅は同数値となる。全… 国内試乗 2021.04.04 【比較試乗】「ポルシェ・マカン vs マカンGTS vs マカンターボ」パパが楽しめて、家族も喜ぶ。ファミリー目線でマカンの「ベスト」考察する! ポルシェがラインナップするSUVの中でもっとも身近なのが700万円台から狙える「マカン」。スポーツカーにも負けない走りが、その値段で手に入るのだからポイントは高い。そこで今回は3台のマカンを集めファミリー目線でベストモデルを探ってみる。マカンは運転が苦手なママも安心!?かつてわが家にはミニバンがあった。“じいじ”や“ば… 国内試乗 2021.04.04 【比較試乗】「ポルシェ911カレラ vs 911カレラS vs 911カレラ4カブリオレ vs 911ターボSカブリオレ」最良の911はどの911? 現在日本で発売されている911には15種類のボディタイプやエンジン違いがあるが、どのモデルを選んでも、それぞれの良さがある。ここでは、そのうちの4台をでピックアップして、あえてその1台を選ぶ理由をライター陣に語っていただいた。さて、アナタならどのモデルをチョイスする?ポルシェ911カレラ【あえて「911カレラ」を選ぶワ… 国内試乗 2021.04.02 【比較試乗】「ポルシェ718スパイダー vs ロータス・エリーゼ」ピュアなオープンエアスポーツという選択 スポーツカーに求めるものは、とにかくファン・トゥ・ドライブであることだろう。ポルシェの中でも718シリーズは、鋭い俊敏性を実現するスポーツカーに最適なミッドシップエンジンレイアウトを採用。スパイダーに至っては軽量化に特化し、さらに特別な存在に仕立てられているのはいうまでもない。そんなスパイダーとガチに勝負するなら……、… 国内試乗 2021.04.02 【比較試乗】「ポルシェ718ケイマン GT4 vs アルピーヌA110S」2台が示すベクトルの違いは? 究極のミッドシップスポーツに宿るDNAを鑑定! 718ケイマンの頂点に位置する「GT4」は、新開発のフラット6を搭載した高性能ミッドシップマシン。一方で、アルピーヌの「A110S」は「A110」をベースにさらなる高性能バージョンに仕立てたモデルだ。ここでは、それぞれの走りの個性を探ってみた。GT4は予想とは違うスポーツカーだった!718ケイマンGT4は、走りを愛する… 国内試乗 2021.04.01 【国内試乗】「マツダMX-30 EV」マツダ初の量産EVがいよいよ現る! 欧州では2020年秋にデリバリーが始まっていたマツダ初の量産EV、マツダMX-30EVがいよいよ日本の道を走り始めた。外観などは先行発売されたマイルドハイブリッド車と共通ながら、新開発の電動パワーユニットは独自のコンセプトによる制御技術を満載する。高速では大排気量のガソリン車のような感覚「弾かれるような加速」、「アクセ… プロトタイプ試乗 2021.03.31 【プロトタイプ試乗】「 メルセデス・ベンツ EQAプロトタイプ」あえて激戦区に本命が乗り込む! 街乗りはお任せ! このところ積極的にBEVを導入しているメルセデスが、第3のモデルとしてリリースしたのがこのEQAだ。激戦区ともいえるコンパクトSUVのBEVのなかで、果たしてEQAの優位性はどこにあるのか?まずはプロトタイプのインプレッションをお届けしよう。アウトバーンでは重厚で快適な乗り心地を実感メルセデス・ベンツEQAは、モデル名… 国内試乗 2021.03.27 【LEXUS LS/IS Test Drive & Talk Session】新しいLS/ISが導くプレミアムの新潮流、レクサスの現在地と今後向かう地平とは 1989年、初代LS発売を機にブランドをスタートさせたレクサス。32年の時を経て、ジャパンメイドのプレミアムブランドとしての現在地や向かう先はどこか?新しいLSとISの試乗を終えた島下泰久氏と藤島知子氏が、いまのレクサスと両モデルについて語り合った。LCで切り拓いた世界がLSでさらに深化した最近のレクサスには、どこか突… 国内試乗 2021.03.27 【国内試乗】「ニッサン・ノート」コンパクトカーの常識を覆すほどの質感の高い仕上がり 昨年12月に発売が開始された3代目ニッサン・ノートに公道で試乗する機会を得た。進化したe-POWERはテストコースで確認済みだが、街中や高速道路でのドライバビリティはどうなのか?早速インプレッションをお届けしよう。ヒットするのは当然ともいえる高い完成度新型ノートの売れ行きが絶好調だ。発売後1カ月を経過した時点で月間販売… 国内試乗 2021.03.26 【国内試乗】「トヨタ・ミライ」静粛性と走行性能が飛躍的に進化 2014年に発売された初代から6年、2代目へとバトンタッチしたトヨタ・ミライ。新型はレクサスLSと同じプラットフォームを採用し、エコカー的なスタイルからスタイリッシュなプロポーションに生まれ変わった。その進化のほどは?ドライバーズカーとしての走りの楽しさも獲得初代のミライは、世界初の量産FCEV(燃料電池電気自動車)と… 毎週木曜日更新! CARSMEET web プレゼント 「アウディ・スポーツマフラー」 プレゼントの詳細はコチラ PREV 1 2 3 4 … 55 NEXT