"フェラーリ" の記事一覧 ニュース&トピックス 2023.03.17 エレガントなデザインが魅力の「フェラーリ ローマ」のオープン版「ローマ スパイダー」が発表! オープン時の快適性も優れたラグジュアリースポーツフェラーリは3月16日、モロッコ・マラケシュにて「ローマ」のオープンバージョンとなる「ローマスパイダー」をエクスクルーシブなイベントで発表した。【画像12枚】爽快なオープンドライブを提供する「フェラーリローマスパイダー」のフォトギャラリーはコチラ今回発表された「ローマスパ… ホイール 2023.03.15 【BBS RI-D × フェラーリ・ローマ】歴史と伝統のうえに成り立つ最高峰のコラボレーション、スポーツムードの中にエレガントな雰囲気も漂う 伝統芸を活かしながら、未来を切り拓くという意味で両者は共通していた。見る者を釘付けにするオーラを放ちながら、互いに性能を引き立て合う。フェラーリ・ローマとBBSRI-Dにはどこか不思議な親和性があった。【写真10枚】歴史と伝統のうえに成り立つ最高峰のコラボレーション「BBSRI-D」の詳細を写真で見るスポーツムードの中… Garage Life 2023.03.12 F40のデビューに感動して続々とフェラーリを求めたオーナーの、跳ね馬のために設けたシンプルガレージ。【ガレージライフ】 いつの日にかフェラーリに乗ろうと思っていた施主は’99年にF355ベルリネッタを手に入手してから、フェラーリとの愉しい日々を満喫中。フェラーリ好きであれば必ず一度ぐらいは、頭の中で「手元にコレとコレとコレがあるとベストだな」などと考えたことがあるだろう。クラシックモデルが好きな人は250や275系、スーパー… イベント 2023.03.07 【イベントレポート】イタリアのスーパーカー&スポーツカーが神宮に大集結! 2月19日(日)、東京都の聖徳記念絵画館において、自動車愛好家のコミュニティイベント、『Ralph’sCoffee&CarssupportedbyOctane』(以下RC&C)が開催された。特にアメリカでよく見られる、コーヒーを片手に趣味車のオーナー同士がコミュニケーションを気軽に楽しむとい… モデルカーズ 2023.02.21 プラモの組み立てもF1感覚!タミヤ製「フェラーリF50」をきっちりフィニッシュ・後編【モデルカーズ】 モノコックにエンジン一式を剛結!近年ではオークションでの落札価格が上昇傾向にあり、昨2022年には4.5億円で落札されたという、フェラーリF50。その車名が示す通りに、フェラーリの創立50周年を記念して送り出されたモデルであり、エンツォ・フェラーリ亡き後最初のスペチアーレでもある。【画像53枚】F50のエンジン、シャシ… モデルカーズ 2023.02.20 F1マシーンが公道を走ったっていいじゃないか!タミヤ製「フェラーリF50」をきっちりフィニッシュ・前編【モデルカーズ】 快適性も重視?した創立50周年記念モデルフェラーリF50は1995年に発表された。車名でも直截に示されている通り、フェラーリ社創立50周年を記念するモデルである。そのコンセプトは「公道を走るF1マシーン」というもので、文字通りF1マシーン用のV12エンジン(の排気量をアップしたもの)をモノコック後ろ側にボルト留めしたス… Garage Life 2023.02.12 「フェラーリ・ローマ」がよく似合う、高低差を利用してプライバシーを確保したガレージハウス。【ガレージライフ】 巧みなデザインのガレージハウスは、プライバシーが守られた異空間。レベル差を利用した設計で、大きな窓を設けることに成功北海道に建築されたデザインが美しい邸宅は、北海道の建築事務所「K-ATELIER一級建築士事務所」の辻さんが設計した注文住宅。北海道の地は、クルマを保有しても積雪があるため、1年のうち半分近くはクルマをガ… Garage Life 2023.01.29 世界でたった499台! 「フェラーリ488・ピスタ」に「ランボルギーニ・ウラカン」、「ホンダ・NSX」が鎮座するシンプルガレージ【ガレージライフ】 ドリフトのイベント参加から始まった”クルマ愛”、クルマ屋さん開業、スーパーカーイベントの開催を経て、念願のガレージ建築へ!シンプルに設計することで、拡張性のあるガレージとしている。温暖な気候にして山紫水明の土地、和歌山県新宮市。澄んだ熊野川の両側には山が造り、美しい渓谷が広がり、その河口には熊野… Garage Life 2023.01.22 古民家を改装して、和の建物にガレージをイン! モダンと融合させた古民家のガレージ。【ガレージライフ】 フェラーリのディーラーや店舗なども手掛ける傍ら、自分のために造った再生・和ガレージ和と洋のテイストを融合。バランスを取ることが重要。長野県小布施町。山間部が広がる地域の街道沿いには古民家が建ち並び、良き古き時代を彷彿させる住宅街が広がっている。江戸時代からの名所や北斎にまるわる寺院、銘菓として名高い栗菓子店があり、街を… モデルカーズ 2023.01.20 青い海、輝く太陽、そして白いフェラーリ!レベル製プラモ『マイアミ・バイス』仕様「テスタロッサ」・後編【モデルカーズ】 ナイトシーンで映えるよう白くリペイントされていたフェラーリ・テスタロッサ(1984-1992年)とその1/24スケール・プラモデル、そして『特捜刑事マイアミ・バイス』仕様で制作した作例については、前編の記事(下の「関連記事」参照)ですでに触れたが、ここでは作者・Ken-1氏による文章(作例発表時の「モデルカーズ」誌23… スクープ 2023.01.19 【スクープ】システム出力最大1300psオーバーのPHEV! フェラーリSF90後継モデルの『SF 100』を大予想! 最高出力1030psのV6ツインターボと326psのトリプルモーターを搭載!フェラーリのハイブリッドスーパーカー、『SF90ストラダーレ』後継モデルとなる『SF100』(仮称)を大予想した。SF90ストラダーレは、ブランド初の量産ハイブリッド『ラ・フェラーリ』に続く電動モデルとして2019年に発売。3.9LV型8気筒ツ… モデルカーズ 2023.01.19 赤じゃないフェラーリもいい…むしろこれは白じゃないと!レベル製プラモ『マイアミ・バイス』仕様「テスタロッサ」・前編【モデルカーズ】 サイドフィンが印象的なミッドシップ12気筒テスタロッサと言えば、バブル期のフェラーリを象徴するモデルのようなイメージがある。その頃バブルに沸き立ったのは日本の話に限定されるのだから、フェラーリとしては少々迷惑なことかもしれないが……。テスタロッサは当時のフェラーリのフラッグシップ・モデルであり、512BBiの後継車でも… 1 2 3 … 21 NEXT