"萩原秀輝" の記事一覧 サマータイヤカタログ2023 2023.06.05 路面を問わず優れたパフォーマンスを発揮! グッドイヤーの最新モデル「ベクター 4シーズンズ GEN-3」【サマータイヤカタログ2023】 グッドイヤーの最新モデルであり、プレミアム系に位置づけられるベクター4シーズンズGEN-3。すでに、本誌では特設コースやスノー路での印象は報告済みだが、今回はドライとウェット路での実力を確かめてみた。【写真6枚】グッドイヤーの最新モデル「ベクター4シーズンズGEN-3」の詳細を写真で見るBMW以外のモデルでもサマータイ… サマータイヤカタログ2023 2023.05.10 高い静粛性と運動性能が特徴の2つのSUV専用タイヤ、ブリヂストン「ALENZA(アレンザ)」【サマータイヤカタログ2023】 ブリヂストンの「ALENZA(アレンザ)」は、オンロードSUV専用設計ブランドで快適性重視のアレンザLX100とプレミアムSUVの運動性能を高次元で引き出すアレンザ001をラインナップする。大柄な重量級SUVでも走りの負担を感じない首都高速沿いのビル屋上看板に掲げられたアレンザの広告、キャッチコピーは「Tasting … トヨタ 2023.04.21 専用チューニングで走りの パフォーマンスがアップ! 「トヨタ・ヤリスクロスGRスポーツ」&「アクアGRスポーツ」【国内試乗】 トヨタのGRスポーツは、カタログモデルとして展開されるスポーツグレードで、ベースモデルの内外装や足まわり、パワートレインの制御をカスタマイズ。現在は6モデルに用意され、その中でもアクアとヤリスクロスは最新モデルだ。操作に正確な応答性を示し、意のままの走りを実現走り屋にとって、GRヤリスとGRカローラは話題の中心となるモ… コラム 2023.04.04 上質でスタイリッシュなファサード空間を演出するLIXILの「カーポート SC」 今回紹介するリクシルのカーポートSCは機能性や安全性を兼ね備え、住宅と美しく調和するカーポート。装飾を排し、ノイズをなくし、パーツを減らし、”MINIMAL”を徹底的に追求している。これまでのカーポートに満足できなかった方に、新たなファサード空間の提案だ。シンプルでありながら素っ気なさを感じない… 国内試乗 2023.04.02 伝統のエンジン車か革新のEVか――? メルセデスのミドルセダン、EクラスとEQEはどちらがオススメ? メルセデスのBEVブランドとしてスタートしたメルセデスEQ。そして2022年9月に満を持して導入されたのが、EV専用プラットフォームを採用したミドルセダンのEQE。同モデルは、エンジン車のEクラスに相当するモデルだ。ここではこの2台を全方位から比較し、走りのテイストや使い勝手がどう違うのかを検証してみる。【写真14枚】… 国内試乗 2023.01.19 家族も走りも満足させてくれるプレミアムコンパクト。選ぶなら最新のコンパクトMPVかSUVか―― 後編【メルセデスベンツ×BMW×アウディ2023】 FFレイアウトを活かした広い室内空間が魅力の2シリーズ・アクティブツアラーは、最新の安全性や快適性も備えており、ファミリーユースに最適な1台だ。ここでは、3ブランドのプレミアムコンパクトを引っ張り出し、それぞれの優位性を探ってみる。後編はライバルとなるメルセデス・ベンツGLBとアウディSQ2を取り上げる。当記事の前編、… 国内試乗 2023.01.18 家族も走りも満足させてくれるプレミアムコンパクト。選ぶなら最新のコンパクトMPVかSUVか―― 前編【メルセデスベンツ×BMW×アウディ2023】 FFレイアウトを活かした広い室内空間が魅力の2シリーズ・アクティブツアラーは、最新の安全性や快適性も備えており、ファミリーユースに最適な1台だ。ここでは、3ブランドのプレミアムコンパクトを引っ張り出し、それぞれの優位性を探ってみる。静かで乗り心地が快適な218dエクスクルーシブ2022年6月、BMWから新型2シリーズ・… タイヤ 2022.11.08 【タイヤカタログ2022-2023冬】最新技術を投入した プレミアムスタッドレス 『ブリヂストン・ブリザックVRX3』 ブリザック史上最高性能を誇るVRX3にSUV向けサイズを追加!「ブリザック」は、ブリヂストンを代表するプレミアムスタッドレスタイヤ。その最新モデルがVRX3で、従来モデルより性能が大幅に向上しているという。果たしてどんな仕上がりになっているのだろうか。【写真5枚】雪上から氷上に路面が急変した場合もあわてなくて済む高性能… スズキ 2022.10.10 【国内試乗】商用車と侮るなかれ、スズキ・スペーシア ベースは仕事にも遊びにも幅広く使える万能軽商用バンだった! スズキが新たな軽自動車「スペーシアベース」を発売。その名が示すようにスペーシアの派生モデルだが、乗用車ではなく商用車だ。しかし、仕事だけではなく遊びにも存分に使えるモデルに仕上がっていた。軽商用車でも乗り心地と静粛性は軽乗用車に迫る近年、車中泊を楽しむ人が増えている。乗用車でも前席をフルリクライニンすれば仮眠はできるが… ベントレー 2022.08.16 【国内試乗】高級車×PHEVの素晴らしきマリアージュ! ベントレー初のPHEV「ベンテイガ・ハイブリッド」は圧倒的な静粛性を誇るラグジャリーSUV モーター走行でも力強さの満足度が高いベントレーといえば、プレミアム系を超えるラグジャリー系ブランドの名門だ。また、2030年までに全モデルをEVにするという電動化戦略も発表済みだ。その戦略は、すでに動き始めている。SUVのベンテイガは、3LのV型6気筒ターボとモーターを組み合わせ外部電源による充電が可能なベントレー初の… BMW 2022.08.15 【国内試乗】国宝級なV型12気筒エンジンのフィーリングを楽しめるのは今だけ! BMW M760Li xDriveは純ガソリン車最後の輝きを放つ1台だった タコメーターがあるとそれだけで心が踊るすでに、7代目の新型7シリーズが発表されている。国内でも、オンラインストア上で限定モデルの先行販売を開始。ただ、納車は’22年の第四四半期が予定されているので現行型の販売も継続中だ。本来なら、現行型の注目度が急降下しかねない。だが、新型はいまのところマイルドハイブリッド… アウディ 2022.08.14 エンジン車の良さを巧みに受け継ぐライドフィール! アウディe-tronGTクワトロはエンジン車からでも違和感なく乗り換えられる高性能EVだった! エンジン車の価値も巧みに受け継ぐ本誌主催のEV:LIFEは、東京と神戸で開催している展示提案イベントだ。多くの集客があり、EVに対する関心は確実に高くなっている。ただ、課題はある。急速充電設備を増やすとか、普通充電を集合住宅で可能にするとか。もちろん、電力そのものの安定供給も重要課題だ。【写真8枚】感動的に快適なのに圧… 1 2 3 … 7 NEXT