工場内では入念な感染予防対策も実施
2020年4月17日、アウディは、今後数週間で、ヨーロッパの工場における生産を徐々に再開することを発表した。
2020年3月中旬に、アウディはヨーロッパの拠点における生産の一時停止を発表。決定の背景には、部品供給の問題と新型コロナウイルスが引き起こしたパンデミックによる需要減少があげられる。世界中のアウディ生産ネットワークにおける今後の再開予定に関しては、サプライヤーおよびサービスプロバイダーを含めて、フォルクスワーゲングループと調整の上で決定される。生産再開における重要な要素は、従業員の安全に焦点を当てた包括的な対策の策定だが、この点において、アウディはロベルトコッホ研究所のガイドラインおよび各国の保健当局の規制を遵守するとしている。
欧州におけるAUDI AGの全工場の生産が停止された後、現在、正常化に向けて最初のステップを踏み出す準備を調整中とのこと。
生産担当取締役:ペーターケスラー
「私たちは、ヨーロッパ全体で歩調を合わせて生産を再開します。その理由は、サプライチェーン、生産、物流プロセスが、グループ内および国際的に事業展開するパートナーと密接に関連しているためです。その焦点は、安全な作業環境が必要な従業員に当てられています。そのため、アウディの専門家チームは、専門の部署や労使協議会と話し合って、従業員の保護を最優先したプロセスを採用しました。この困難な時期に、生産再開に向けて柔軟に一丸となって努力を続けている、アウディの全従業員および世界中のパートナーの皆様に感謝いたします」
総労使協議会議長:ペーターモッシュ
「操業開始の最初の段階では、従業員を保護するための感染予防策が最優先事項となります。工場の再開には、従業員の健康を確実に守るための包括的な対策が実施されます」
感染予防対策には、例えば、徹底した衛生管理、人と人との距離に関する明確なルール、接触を回避するためのシフトシステムの変更、および1.5メートルの距離を保つことが不可能な場所における口と鼻の保護などが含まれる。
物理的なバリアでいえば、例えば、ドアの組み立て作業では、2名の従業員が同時互いに直接向かい合って立って作業しなければならないが、ここではプラスチック製のシートによる透明なバリアが、従業員自身によって開発された。
製造部門およびグループのマネージャーは、労働安全、ヘルスケア、産業工学、労使協議会の専門家とともに、個々の職場を調査・分析して、改善のための提案書を作成。関係者全員が同意することで、その職場は初めて「新型コロナ対策済み」と見なされる。ワークグループはまた、作業環境(グループスペース、工場のゲート、駐車スペース、工場内の人の出入り、ケータリングおよび工場の社員食堂)を詳しく調べ、すべての分野に適した解決策を作成。従業員はこれらの対策について事前に書面で通知され、作業を再開する際は、ラインマネージャーから包括的な安全指示を受けるほか、社内のオンラインメディアや工場内で通知される数多くの情報を通して、定期的な情報アップデートを受け取ることになる。
包括的な安全上の注意および変更された作業規則は、工場だけでなくオフィスにも適用され、感染のリスクを最小限に抑えるための在宅勤務も実施される。しかし生産の再開によって一番の影響を受けるのは、生産現場の従業員であり、各拠点における車両の生産再開は、策定された計画に従い、2020年4月末以降に順次拡大される予定。既に再開されたハンガリージェールでのエンジン生産は、徐々に増加し始め、ドイツ国内の工場の従業員に対しては、生産の本格的な再開までの間、短時間労働規定が引き続き適用されるとのことだ。
■関連記事
- 冬こそ無料で30分急速充電を体験!アウディが運営するチャージングハブがウィンターホリデイ・キャンペーンを実施中!
- エネルギーの塊! 「アウディA3オールストリート 40TFSI e」は204PS、航続距離約140kmの電気自動車
関連記事
スペインで「アウディRS Q8パフォーマンス」を体験! 日常使用への適合性とスポーティな特性を完璧に兼ね備えた一台
テクノロジー
2024.11.05
「アウディA6 e-tron」に魅力的な価格のエントリーモデルが登場。航続距離は最大627-716kmに
ニュース&トピックス
2024.10.30
ハイパフォーマンス電動SUV「SQ8 スポーツバックe-tron」と「Q4スポーツバックe-tron」を展示!アウディブース出展情報【EV:LIFE 神戸2024】
EV:LIFE KOBE2024
2024.10.30
北海道のゼロカーボンシティに向けた風力発電への取り組みとアウディとのコラボによる「サステナブル・フューチャー・ツアー」を実施!【自動車業界の研究】
コラム
2024.10.26
愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?
複数社を比較して、最高値で売却しよう!
車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。
手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!
一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業不特定多数の業者からの大量電話をなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!
【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>