「雲海」は日常にはない風景だから出会えた時に感動する【雲海ドライブ&スポット:雲海よもやま話-1】

全ての画像を見る

何はともあれ早起きは三文の徳!

いつ、どこで発生するか予想がなかなかつかない雲海。ただし、ひとつだけ確かに言えることがある。それは早起きのチャンスを逃すと出会うのは難しいこと。まずは早起きすることが雲海ウォッチングの必須条件だ。

まさに一期一会、同じ風景には二度と出会えない

「雲海」とは雲を高いところから見下ろした時、その上面が海のように広がって見える状態をいう。英語でも“sea of clouds”。まさしく「雲の海」である。

飛行機の窓や富士山頂のような高い場所からはいつでも見られる雲海だが、ふつうに町で暮らしている限りはまずお目にかかれない。ところが、さまざまな気象条件が重なり合うと、クルマで峠道を走ったり、長目のいい高台に上ったりするだけで、それはそれは見事な雲海と出会えるのである。

今回紹介するのは、こういうクルマで気軽に尋ねられる雲海のルートやスポットである。

ところで、気象の世界における「雲」とは、発生する高度に関わらず(それどころか地球以外の惑星も含めて!)、大気中にかたまって浮かぶ水滴、もしくは、氷の粒のことをいう。海岸に押し寄せる海霧も、棚田に漂い朝靄も、雲の一形態であり、それが海のように見えればすべて雲海と呼んで差し支えないのだ。

このように、ひとくちに雲海と言っても、そのタイプはいろいろあるのだが、雲海の発生状況には共通点がある。まず発生しやすいのは夜明けから早朝の時間帯。そして、太陽が昇って地表が暖まり、風が吹き始めるとたちまち姿を消してしまうこと。「雲散霧消」という言葉があるが、まさにその通りで雲海の命は非常に短いのだ。

そのため雲海と出会うには早起きは必須となる。せっかく旅行に来たのだから、のんびり朝飯を食べて……をしたい人は雲海ウォッチャーには不向きなのである。

さて今回は、それぞれのルートやスポットで雲海に出会える可能性を星印の数で示してある。その目安は次のとおりだ。
・★★★:週に2~3回以上
・★★ :週に1~2回程度
・★  :月に2~3回程度
ただし、3つ星が付いているからといって、3日連続で通えば必ず雲海と出会えるというものではもちろんない。

筆者の経験で言うと、北海道の知床峠や三国峠は10回以上走っているが、雲海と出会えたのはどちらも1回のみ。一方、熊野山中のツエノ峰には2回しか行ったことがないのに、2回とも見事な雲海と出会えた。ある意味、雲海が出るか出ないかは運次第、お天気の神様の気まぐれともえいえる。

だからこそ、出会えた時の感動も大きいのである。

文:佐々木 節/撮影:平島 格

『雲海ドライブ&スポット』より転載。掲載データなどは2017年8月末時点のものです。実際におでかけの際は、事前に最新の情報をご確認ください。/写真提供:熊野市

■関連記事

2019/11/27 09:00

関連記事

愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?

複数社を比較して、最高値で売却しよう!

車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。

手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!

一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業不特定多数の業者からの大量電話をなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!

【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>

注目の記事

「ル・ボランCARSMEET」 公式SNS
フォローして最新情報をゲット!