
現代において、工場で生産された新車の乗用車は、主にキャリアカーで消費地または出荷港まで運ばれています。しかしかつては、専用貨車を用いた鉄道輸送が盛んでした。
日本で自動車生産が盛んになりつつあった1960年代、大量かつ安価に完成品乗用車を運ぶ輸送手段として鉄道が着目されました。当初は、自動車メーカーごとに積載する車種に特化した専用設計の小型貨車が数種類試作的に製作されました。例を挙げると、トヨタ・パブリカ専用のシム1000形、ダイハツ・コンパーノおよびハイゼット専用のシム2000形、三菱ミニカ専用のシム3000形が製作されています。ただし荷役にクレーンが必要だったり、車種がモデルチェンジすると改造が必要になったりすることで本格採用には至りませんでした。

新型電機のEF60形が山陽本線でク5000形を牽く。自動車には汚れを防ぐためのカバーが装着されているが、なぜか1台だけカバーがない状態。場所柄、マツダ・ファミリア(BD型もしくはFA4型バン)ではないかと推測される。1981年3月 P:松尾よしたか
決定版となったのは1966年に試作車が登場したク5000形。二階建て構造で、メーカーや車種を問わず自動車は編成端から自走で順に積み込まれます。車両同士の連結部には渡り板が渡され、連続的な荷役作業が可能です。また、二階建てになっていることから積み込み用のスロープは傾斜角が調整できるようになっていました。
この輸送方式は当初大好評で、国内の全乗用車メーカーが利用し、ク5000形の在籍両数は実に900両を超えました。しかし衰退するのも早かったのです。一説には国鉄で頻発していたストライキが嫌われたこと。また、整備が急速に進んだ高速道路網を使ったトラック輸送が伸長したことなどが要因と言われています。

「ニッサン号」としてク5000形を連ねた専用貨物列車をデッキ付きの旧型電機EF15形が牽く。積まれている自動車は日産のパルサー(N10型)、セドリック(430型)だ。撮影地は根岸線で、目的地の本牧はもうすぐ。1982年3月 P:松尾よしたか
最後までこの輸送方式が用いていたのは日産自動車で、栃木工場から輸出の出荷港となる横浜本牧埠頭間を結ぶ「ニッサン号」として知られました。しかし1996年までにこの輸送も終了。その後、一部地区において乗用車を専用コンテナに積載して輸送する「カーラック方式」が実用化されましたがそれも終了済となっており、現在の我が国の線路上では自動車輸送は行われていません。

静岡県裾野市、東名高速道の高架下に忽然と残されている廃線跡。これはかつてトヨタ自動車東富士工場(前身は関東自動車工業)が、ク5000形による自動車出荷のために建設した貨物専用線の跡である。写真奥側が工場で、撮影の直後に操業を停止し、現在は先進技術の実証都市「ウーブン・シティ」が建設されている。2020年10月 P:RM
鉄道を使った自動車輸送には、このほかにもカートレインやピギーバックといった興味深い輸送形態があります。それらを一覧できる本が、RM Re-Library14『車を運ぶ貨車』です。歴史的経緯や形式図、諸元表といった資料類、さらに実際の運用とその終焉した理由までを詳しく解説しています。
RM Re-Library14 車を運ぶ貨車
2,200円
お求めはコチラから!
■関連記事
- 【A PITオートバックス東雲】残暑のシノノメに集う“クルマ女子会”ふたたび!【モーニングミーティング】
- イーロン・マスクの夢とビジネス。「イーロン・マスクがヘンなグッズを売ってるって?」【テスラファンブック】
TAG :
関連記事

仕事中も常にクルマを眺めてモチベアップしたい! 工場の未使用部分に構築した、ギャラリーのようなガレージ。【ガレージライフ】
Garage Life
2023.09.23

レベルよりリアルなのはレベルだけ!1年限りのスポット参戦【アメリカンカープラモ・クロニクル】第12回
モデルカーズ
2023.09.23

イーロン・マスクの夢とビジネス。「イーロン・マスクは、なぜツイッターを買収した?」【テスラファンブック】
TESLA FAN BOOK
2023.09.22

当時の市販車としては最速のスポーツカーだった!「メルセデス ベンツ 300SL」【丸餅博士のヴィンテージ・ミニカー・ワールド】
モデルカーズ
2023.09.22
愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?
複数社を比較して、最高値で売却しよう!
車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。
手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!
一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業電話ラッシュをなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!
【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>