ドロ沼必至のVWビートル タイプ1?【旧車ビギナーは要注意!100万円でドロ沼に陥る!?】

全ての画像を見る

カー・マガジン編集部員がこれは!と思った趣味グルマを紹介する『100万円でドロ沼に陥る!? 』。今回は世界的な大衆車、そして趣味グルマの名をほしいままにするVWタイプ1、通称ビートルを取り上げる。1971年-1972年のみ生産されたドイツ製大衆車はいかが?

VWビートルとは?

自動車史で外すことのできないVWビートルは、2003年に一度その歴史に幕を下ろすが、ニュー・ビートルとして復活。現在もザ・ビートルとして生産が継続されている。ここで取り上げた初代は1974年までドイツで生産され、以降はメキシコやブラジルの工場で生産された。

ドアを閉めた瞬間の”バスッ”、とも”ドスッ”ともいえない音を聞くたびに、仕立ての良いクルマだなと感心させられる。余談だが、10年以上前に10万円のプライスタグを掲げ、控え目に言ってもやれていたビートルでもドアの開閉音には感心した記憶が蘇った。

<パワフルな1600フラットフォー>1302Sに搭載される水平対向4気筒エンジンの排気量は1600ccで、上級モデルに相応しくデュアルポートシリンダーヘッドを持つ。低速トルクが豊かで、発進時でももたつくことがないため、街中や普段乗りにもオススメだ。

閑話休題。ここで取り上げる1972年式ビートルは西ドイツ製、パワフルな1600ccのフラット4。そしてキャブ仕様という魅力的なワードが並ぶ。ここに”ストラットモデル”の1302Sというワードが追加されると、不思議と好みは2分する。というのも1302シリーズではフロントボンネットのデザインが変更され、変化を歓迎しない層からは”アグリーダックリング(みにくいアヒルの子)”という不名誉な愛称を与えられ敬遠された時代があった。しかしフロントがストラット式となったのは走行性能を高めるための正常進化であり、ボンネット形状の変更もトランクスペースが拡大するための方策で、実は良いこと尽くめなのだ。

<前後共に良好です>ヘッドレスト一体型のビニールレザー・シートは前後共に破れやほつれは見られない。独特な芯のある座り心地も健在だ。ドアや天井トリム、サイドポケットもオリジナルをキープ。

ちなみに1302SのSは”スーパービートル”を意味し、エンジンはデュアルポートを備えた1600ccで低速トルクがあるため発進時にもたつくなんてことはない。街中はもちろんロングツーリングでもその恩恵は絶大だ。またこの個体の特長として2ペダルのセミA/T、スポルトマティックということも挙げられる。つまりA/T限定免許でも運転できるのだ。ノーメンテの個体では購入後が不安だが、フラットフォーで整備されているこちらであれば安心だ。

<嫉妬されるほどの広さ>カルマンオーナーが思わず「広い!」と声を漏らすほど、1302では従来モデルに比べラゲッジスペースが拡大されている。ボンネットもラウンドしているため、意外なほど荷物を収納できる。

Text:中本健二/Photo:奥村純一/カー・マガジン474号(2017年12月号)より転載

■関連記事

関連記事

愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?

複数社を比較して、最高値で売却しよう!

車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。

手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!

一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業不特定多数の業者からの大量電話をなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!

【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>

注目の記事

「ル・ボランCARSMEET」 公式SNS
フォローして最新情報をゲット!