"バン" の記事一覧 フォルクスワーゲン 2022.08.05 【海外試乗】日本上陸秒読み段階‼ 現代に蘇った電動ワーゲンバスこと「ID.BUZZ」は思わずみんなが笑顔になるEVモノスペースだった! ドイツ本国では5月20日から受注開始、今秋からデリバリーが始まるID.BUZZ。今回、我々はいち早くこの愛嬌抜群のEVモノスペースと、ほぼ半日近く一緒に過ごす機会を得た。正式な国際試乗会前ということで、厳密な試乗インプレッションはお預けだが、まずは第一印象をお伝えしよう!【写真14枚】日本上陸が楽しみなID.BUZZの… モデルカーズ 2022.06.15 トイレットペーパーも精密再現!車内が最大の見どころの「シボレー・ミニモーターホーム」AMT製プラモ【モデルカーズ】 シボレーG30をベースにしたキャンパーシボレーの商用車ラインナップのうち、1ボックス~1.25ボックス的なボディ形状のバンは、コルベアをベースとしたコルバン95/グリーンブライア・バンがその嚆矢である。コルバンの名はパネルバン(ボディ後半にサイドウィンドウを持たないもの)、グリーンブライアは窓のあるものを指した。また、… モデルカーズ 2022.05.19 商用車にこそ宿るスカイライン魂!タミヤ製プラモ「R30型4ドア・セダンRS」をエステート化する【モデルカーズ】 スカイライン最後のライトバン日産の看板車種であるスカイラインは1981年、5回目のモデルチェンジでR30型系へと進化した。この6代目では、4気筒モデルと6気筒モデルでボディが統一され、ホイールベースも全長も共通となったのが最大のポイントだろう。またボディからは、それまでスカイラインを特徴づけてきたサーフィンラインが消え… トヨタ 2022.04.14 トヨタが「ハイエース」を一部改良!衝突被害を軽減するパーキングサポートブレーキを装着 ディーゼル車はエコカー減税対象にトヨタは、ハイエース(バン・ワゴン・コミューター)を一部改良し、発売した。今回の一部改良では、パーキングサポートブレーキ(前後方静止物)を標準装備。これは駐車や低速走行の際に、壁などの静止物への衝突のおそれがある時やアクセルペダルの踏み間違い・踏み過ぎによる急発進時、シフトレバーの入れ間… モデルカーズ 2022.01.19 「サバンナ」からの改造!「グランドファミリア・バン」をプラモデルで再現!【モデルカーズ】 マツダ・グランドファミリアは1971年、大衆車ファミリアの上級版という位置づけでデビューしたが、このグランドファミリアにはもうひとつ、同時に登場した姉妹車・サバンナのベース車両という意味合いもあった。サバンナがマツダ第5のロータリーエンジン搭載車として発売されたのに対し、グランドファミリアの搭載エンジンはレシプロの4気… ニューモデル 2018.12.21 マツダ伝統の名前「ファミリア」は「バン」で健在 ラインナップはガソリン車のみマツダは「ファミリアバン」を一部改良。全国のマツダ販売店を通じて12月18日より発売を開始した。ファミリアといえば、長年マツダを支えてきたベーシックカーに与えられたネーミング。現在、その伝統は「アクセラ」に受け継がれているがファミリアの名も健在。トヨタからOEM供給される商用車用とはいえ、ク…