"アメリカ" の記事一覧 モデルカーズ 2022.05.21 どデカい迫力ボディをとことん味わおう!AMT製プラモ「1966年型ビュイック・ワイルドキャット」【モデルカーズ】 エレクトラ225に次ぐフルサイズ・ビュイックビュイック・ワイルドキャットの名は、初め1950年代にショーカーとして現れ、市販車のラインナップには1962年型から用いられている。フルサイズの中間モデルであるインビクタの2ドア・ハードトップに設けられたスポーティ・バージョンがそれで、1963年型では単一モデルに進化。と言う… ル・ボラン カーズ・ミート2022横浜 2022.05.17 コンパクトSUVのコンパスを展示します! ジープブースの出展車両が決定!【ル・ボラン カーズ ミート2022 横浜】 自動車雑誌「LEVOLANT(ル・ボラン)」がプロデュースするオープンエアのモーターフェス「ル・ボランカーズミート2022横浜」が2022年5月21日(土)~22日(日)に横浜赤レンガ倉庫にて開催されます。ジープの出展車両とイベント情報は次のとおり。展示車両コンパス※グレード、ボディカラーなどは実車と異なる場合がありま 国内試乗 2022.05.14 アメリカンプレミアムSUVもここまで来た! ジープ「グランドチェロキーL」編集部長期レポート ~其の1~ 約2カ月間、グランドチェロキーLサミット・リザーブをお借りし、「我こそは!」と名乗りを挙げた編集部員たちが、ル・ボラン誌とカーズミートWEBにリレー形式でリポートをお届けする企画!最新アメリカンSUVを乗り倒し、その魅力をあらわにします!ペンタスターのV6はやっぱりイイ!「グランドチェロキーをしばらくの期間、乗ってみま… モデルカーズ 2022.05.04 NASCARの王道、リチャード“キング”ペティのリーガルを作る!サルビノスJR製プラモ「1981ビュイック」【モデルカーズ】 7回目のデイトナ500優勝を飾ったペティのリーガルリチャード・ペティ――“キング”の愛称で知られる、伝説的なレーシングドライバーだ。NASCARでのドライバーチャンピオンは7度、通算200勝を挙げるなど、その偉業は今も語り継がれている。1937年生まれのペティだがNASCARでのキャリアは1958-1992年、このリー… ジープ 2022.04.26 装備も充実し、リミテッドより27万円安い!限定車「ジープ・コンパス ロンジチュード4×4」登場! ジープ・アクティブドライブなどオフロード機能満載ステランティスジャパンは、ジープのコンパクトSUV「Compass(コンパス)」に、カタログモデルでは2WDのみの「Longitude(ロンジチュード)」を4WD化した限定⾞「CompassLongitude4×4(ロンジチュード・フォーバイフォー)」を設定し、2022年… モデルカーズ 2022.04.23 一見ただの地味なアメ車、でもこれがGM史上最速セダン!モノグラム製プラモ「1987年型ビュイック・リーガルGNX」【モデルカーズ】 アメリカ版「羊の皮を被った狼」1973年に登場した、ビュイックのインターミディエイト、センチュリー。その最上級モデルとして生まれたのが、ビュイック・センチュリー・リーガルである。当初は2ドア・クーペのみであったが、後に4ドア・セダンを加え、名称も単にリーガルとなり、シリーズとして独立。1978年型においてモデルチェンジ… モデルカーズ 2022.04.18 迫力のラグジュアリーSUV!レベル製プラモ「キャデラック・エスカレード」をストック戻ししたらこうなった【モデルカーズ】 レンジローバーのような生まれついての高級四駆ではなく、高級車あるいは高級スポーツカー・ブランドそのものが四駆のSUVを手掛けるようになって久しいが、その最も早い部類に属するのが、キャデラック・エスカレードである。ただし、アメリカの高級車としてはリンカーンの方が早く、まさに高級SUVの先駆けであるリンカーン・ナビゲーター… ニュース&トピックス 2022.04.06 EVの低価格化への取り組みが加速!? GMとホンダが量販価格帯のグローバルEVシリーズの共同開発に合意、2027年以降に新規EVを順次展開予定 コンパクトSUVを含む、グローバルで人気の高いセグメントに向けたEVを展開ゼネラルモーターズ(GM)と本田技研工業株式会社(以下ホンダ)は、GMの次世代アルティウム(Ultium)バッテリーを搭載した新たなグローバルアーキテクチャーをベースとする電気自動車(EV)シリーズを共同開発することで、EVの更なる普及に向け、両… モデルカーズ 2022.04.06 濃厚アメリカンなピックアップを味わおう!メビウスモデル製プラモ「1965年型フォードF-100」【モデルカーズ】 ツインIビーム・サスを初採用した4代目アメリカのピックアップ・トラックを代表する歴史ある車種、フォードFシリーズ。その誕生は1948年型でのことであるが、それ以前のフォード・ピックアップ(先代は1941-1947年型)が、パッセンジャーカーのフォードをベースに設計されていたのに対し、このFシリーズは、完全な専用設計とな… モデルカーズ 2022.04.01 「こいつはヘビー(な工作)だ!」アオシマ製プラモ「デロリアン」をまさかのノーマル戻し!!【モデルカーズ】 哀しき失敗作から夢のタイムマシンへデロリアンといえば、やはり映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を思い起こす方が多いだろう。あの映画がなければ、デロリアンも歴史の彼方に埋もれたままになっていたかもしれない。デロリアンの名で一般的には認知されているが、正確にはデロリアンDMC-12、つまりDMC-12が車名である。この… モデルカーズ 2022.03.26 これはもはやプラモ世界遺産!当時もの「1959年型フォード・ギャラクシー」のAMT製アニュアルキット!【モデルカーズ】 50’sのラストを飾った端正なプロポーション1950年代のフォードは、1954年型でのV8エンジン刷新(OHV化)、1957年型でのモデルチェンジの成功(販売首位をシボレーより奪還)と、順調な展開を遂げてきた。1959年型は1957年型の最後の発展形となるが、この年式最大のトピックは、ギャラクシーがトップモ… シボレー 2022.03.24 3年ぶりとなる 「シボレー ファン デイ2022」が多彩なプログラムを用意して富士スピードウェイで開催! 「シボレーコルベット」のドライビングアカデミーも有り。5月の富士スピードウェイで盛り上がろう。ゼネラルモーターズ・ジャパンは、2022年5月28日(土)、静岡県の富士スピードウェイにおいて、シボレーのファンイベント「CHEVROLETFANDAY2022」を開催する。本イベントは、アメリカを代表する世界最大級の自動車ブ… 1 2 3 … 45 NEXT