【スクープ】トヨタ新型スーパーカー「GR GT3」いよいよ市販化へ! V8ツインターボ搭載との情報が!

全ての画像を見る

新開発のV8ツインターボユニットは迫力ある低音サウンドが特徴

トヨタが2022年1月の東京オートサロンで出典した「GR GT3コンセプト」のロードカーバージョンをカメラが初めて捉えた。

【画像24枚】トヨタ「GR GT3コンセプト」のロードカー版スクープショットを見る

GR GT3コンセプトは、Gazzo Racingの手により、2024年のデイトナ24時間レースを目指し開発が進められているが、ロードカーバージョン(市販型)も導入される可能性が高いことがわかった。

トヨタは現在、「GRスープラGT4」と、スーパーGTツーリングカーシリーズ用に設計されたスープラベースのレースカー、レクサス「RC F GT3」など存在するがやや古く、後継モデルの開発が急務となっている。

ベルギーのスパ・フランコルシャン・サーキットで高速テストを受けているところを撮影したプロトタイプは、カモフラージュでディテールを隠しているが、「GR GT3コンセプト」から大きなインスピレーションを得ており、ボディサイズは、全長4590mm、全幅2040mm、全高1140mm、ホイールベース2725mmというコンセプトとほぼ同じであることがわかった。

長いボンネットを特徴とした開発車両のフロントエンドには、量産型と思われる、鋭く釣り上がるヘッドライトを装備、バンパーには巨大なフロントグリル、角張ったLEDデイタイムランニングライトを備えるほか、アグレッシブなフロントスプリッターを装備している。

他の主要なエアロコンポーネントでは、後部の大きく開いたディフューザーと、スワンネックの大型リアウィングだが、コンセプト同様にサイドにエアアウトレットが配置されている。

注目のパワートレインだが、レクサスが2019年から開発に着手しているとされる新開発のV8ツインターボエンジンが最有力で、カメラマンによると「喉の奥から響く低音」が炸裂していたという。

世界に誇る新スーパーカーが量産化された場合、発売時期は2026年以降で、価格は3千万円超えとなる可能性もあり、レクサスブランドで販売されるとも噂されている。

■関連記事

2024/06/11 17:50

関連記事

愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?

複数社を比較して、最高値で売却しよう!

車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。

手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!

一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業電話ラッシュをなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!

【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>

関連中古車物件情報

注目の記事

「ル・ボランCARSMEET」 公式SNS
フォローして最新情報をゲット!