’83年の世界ラリー選手権でライバルに勝利した「ランチア・ラリー037」を描いた、映画『栄光のレース アウディ対ランチア』がイタリア公開へ

全ての画像を見る

米、加、仏での公開に続き、ランチアの黄金時代の幕開けを描いた映画『栄光のレース アウディvsランチア』がイタリアの劇場に登場。

2023年12月のアメリカとカナダ、2024年2月のフランスでの公開に続き、映画『栄光のレース アウディvsランチア』は3月14日(木)よりイタリアの劇場で公開される。配給はメドゥーサ・フィルム。

『栄光のレース アウディvsランチア』は、1983年の「世界ラリー選手権」で、後輪駆動車としては最後の勝利となった「ランチア・ラリー037」に乗ったチェーザレ・フィオリオ選手とドイツ人ドライバーのヴァルター・ロール選手率いるチーム・ランチアが、すでに全輪駆動を搭載していたライバルたちとの戦いに勝利する物語だ。

「私たちは、映画『栄光のレース アウディvsランチア』が、1983年の世界ラリー選手権におけるランチアラリー037の勝利を祝うものであることを大変誇りに思います。この偉業はランチアにとって黄金時代の幕開けとなり、現在もラリー界で最多優勝回数を誇るブランドとなっています」と、ランチアブランドCEOのルカ・ナポリターノ氏は述べた。

「スクアドラ・コルセ・ランチアは、パイロット、エンジニア、デザイナーで構成される強力なチームであり、私自身とともに、長年にわたって忘れがたい成功を収めながら、情熱をもって偉業を成し遂げてきました。15回の世界ラリー選手権、3回の耐久コンストラクターズ選手権、1000ミリア、2回のタルガ・フローリオ、そしてカレラ・パナメリカーナです。そして今日、ステランティスのおかげでランチアブランドが再スタートする年に、この歴史を祝うことはさらに重要です」とチェーザレ・フィオリオ氏は宣言した。

【写真12枚】すでに全輪駆動を搭載していたライバルたちとの戦いに勝利する物語 

『栄光のレース アウディvsランチア』には、イタリア人俳優のリッカルド・スカマルチョ、ドイツの俳優フォルカー・ブルッフ、同じくドイツの俳優ダニエル・ブリュールが、この映画の主人公を務める。また、ケイティ・クラークソン=ヒル、エステル・ガレル、ジョルジョ・モンタニーニ、ジャンマリア・マルティーニ、ヘイリー・ベネットらが出演している。

さらに、監督はステファノ・モルディーニ、脚本はフィリッポ・ボローニャと監督のステファノ・モルディーニ、主演のリッカルド・スカマルチョが担当している。ライ・シネマとのリボウスキー製作、Mas S.r.l.との提携によるデイヴィス・フィルム共同製作、リッカルド・スカマルチョとジェレミー・トーマス製作、ヴィクター・ハディダ共同プロデュースだ。

撮影は昨年イタリアで行われ、1906年にランチア・ブランドが設立されたトリノの象徴的な場所で、トリノ・ピエモンテ・フィルムコミッションと協力して撮影が行われた。

これらの場所には、ランチアの摩天楼、ミラフィオーリのオフィス、バロッコ試験場を含むステランティスのロケ地が含まれる。また、ステランティス・ヘリテージ・ハブの車両から提供された歴史的な車両も使用された。もちろん、そのうちの1台はランチア・ラリー037であり、この9台のうちの1台が、ステランティスの未来のクルマのデザインにインスピレーションを与えた。

ランチア・ラリー037、ミニマリズムを主張するピュアなスポーツカー
プロジェクトコード”037″で知られるこのモデルは、「ベータ・モンテカルロ」をベースとしており、先鋭的な幾何学的フォルムとエレガントでエクスクルーシブなデザインが組み合わされた、ブランドのソウルを完全に表現した一台だ。

正式なデビューは1982年の「トリノ・モーターショー」でのロードバージョンで、ラリーの世界への参入に備えて200台が生産された。フロント、リアともに「機能的」で角ばったフォルムが特徴的なランチアラリー037は、モノコックとチューブラーを組み合わせた構造を持ち、ピニンファリーナのワークショップによって、主張とエレガンスを同時に備えたボディワークが「装備」されている。

最大限の効率を達成するため、ポリエステル製でグラスファイバー製の補強が施され、エンジンとトランクを覆う2つのボンネットは完全に分解することができ、印象的なリアスポイラーを含むピラーとテールのエアロダイナミクスは、その性能をさらに高める。エクステリアのスポーティさは、ミニマルで合理的なインテリアにも反映されている。

1983年世界ラリー選手権の偉業
ランチアラリー037は、ダビデがゴリアテに勝利したことを体現したピュアスポーツカーであり、40年経ったいまでも世界ラリー選手権で優勝した最後の2輪駆動車であることは偶然ではない。不滅の名車のオリンポスにその名を刻まれた真の偉業は、より強力な相手、とりわけ全輪駆動車を打ち負かすことによって達成された。

1983年10月7日、すべてのレースファンの心に刻まれたこの日、ランチア・ラリー037はサンレモ・ラリーで勝利を収め、史上5度目となる世界コンストラクターズ選手権を2レース先行して獲得した。最終的にトップ5に4台が入るという、イタリアン・ブランドが徹底的にマークされたステージでの驚くべき結果である。

ランチアラリー037は、ヴァルター・ロール選手とともに「ドライバーズ世界選手権」で2位、ミキ・ビアシオン選手とともに「ヨーロッパ選手権」と「イタリア選手権」で2位を獲得した。

スポーツDNAとスクアドラ・コルセ・ランチア
ランチアは常にモータースポーツやレースの世界と密接に結びついてきた。数々のトロフィーは、伝説的で”残忍”かつ効率的なレーシングカーとイタリアン・チーム・スピリット、そしてランチア・スクアドラ・コルセの情熱の賜物である。技術面だけでなく、スポーツの観点からも、このブランドが20年以上にわたってラリーを支配することを可能にした組み合わせである。

革新的なクルマだけでなく、レースマネジメントの面でも革新的なソリューションを提供した。スクアドラ・コルセ・ランチアは、スペシャルステージ中にタイヤを交換することで、使用する路面の種類に応じてタイヤの摩耗を最適化した史上初のクルマである。

ランチアのスポーツ活動は、ヴィンチェンツォ・ランチアが1908年から1909年にかけて様々なレースで勝利を収めたことまで遡る。1951年、創業者の息子でありモータースポーツ愛好家でもあったジャンニ・ランチアの決断により、トリノに本拠を置くランチア社は正式にレースに復帰した。その1年後にはスクーデリア・ランチア・チームが設立され、54年から55年にかけてはランチアD50シングルシーターがF1で主要な役割を果たした。

その後、1960年代になると、イタリアン・ブランドはラリーへの参戦を正式に再開し、小さな赤い象をエンブレムとし、頭文字をHF(ハイ・フィデリティ)としたスクアドラ・コルセ・ランチアが生まれ変わった。1974年は「ランチア・ストラトスHF」の公式デビューの年であり、ラリー専用に設計された世界初のクルマであった。1983年の偉業を達成するための準備段階として、チェーザレ・フィオリオの指揮の下、最高の専門知識と情熱、そしてチームの技術を組み合わせることで不可能を可能にした。

その後の数年間、ランチアは全輪駆動の「デルタHF 4WD」に狙いを定め、それに続く「デルタHF インテグラーレ」と「インテグラーレ16V」とともに、1987年から6年間にわたってラリーシーンを席巻した。そして10もの世界タイトルを獲得し、参加した66の世界レースで合計46勝を挙げ、さらに国内レースでも数え切れないほどの勝利を収めた。ランチア・デルタは、この種目の歴史の中で最も多くの勝利を獲得したのである。

関連中古車物件情報

注目の記事

「ル・ボランCARSMEET」 公式SNS
フォローして最新情報をゲット!