あの流麗さはどこへ?ボディを3ナンバーサイズに拡大した六代目、「S14シルビア」発売!【30年前の今日、こんなことが…】

全ての画像を見る

タイヤの存在感をアピール(?)

この記事の公開日は2023年10月26日。今から30年前の今日――すなわち1993年10月26日に発売された名車をご存じであろうか? 答は、S14型系・日産シルビアである。

【画像12枚】デビュー当時のS14、その詳細を見る

S14型は、日産のスペシャリティカー、シルビアの六代目にあたるモデルで、その発表は発売の2週間前、1993年10月12日に行われた。美しいボディスタイルが世界的にも高い評価を受け、良好なセールスを記録した五代目・S13の後継となるだけに、そのモデルチェンジは非常に注目を集めたものであったが、このS14は基本的にはキープコンセプトながら、車体を3ナンバーサイズへと拡大していたのがポイントであった。

スタイリングも先代の方向性を継承したものと言える、バランスの良いオーソドックスな3ボックス・クーペである。ただし、S13にあった面のメリハリやシャープなエッジ、流麗なラインといったものは失われ、全体にぼんやりとした丸みに包まれていたのが特徴だった。日産ではこれを、「水平基調の流れるようなスタイリング――ホリゾンタルストリームシェイプ」「タイヤの存在感をアピール」などと説明していた。

プラットフォームは先代の流用であり、FRレイアウトはもちろん前ストラット/後マルチリンクのサスペンションなども変更はないが、ボディの拡大に合わせた改良により「操縦安定性の向上としなやかな乗り心地を実現した」としていた。SUPER HICASについては、後輪の操舵ユニットを油圧式から電動モーター式アクチュエーターに変更している。

ラインナップなどは先代を継承、安全・環境保護にも配慮
グレード構成も先代を継承し、ベーシックなJ’sとその装備を充実させたQ’s、そしてトップモデルのK’sの3種が基本で、J’s以外にはType Sが設定され、合計5種。エンジンはJ’s、Q‘sにツインカム16バルブのSR20DE(160ps)、K‘sにはそのインタークーラー付きターボ仕様であるSR20DET(220ps)を搭載、これらもまた先代から引き継いだものであったが、細部の改良(高応答NVCS=可変バルブタイミング機構の採用など)によりいずれも最高出力が向上していた。

この当時は、安全対策や環境保護への対策強化も重視されてきた頃で、S14においてもそうした配慮がなされている。安全性の面では衝撃吸収ボディ構造やSRSエアバッグ・システム(運転席・助手席)、全席ELR付3点式シートベルト、サイドドアビームなどを採用。環境対策としては、三元触媒にパラジウムを採用(従来は白金・ロジウム)、エアコンの冷媒をHFC134aに代替、樹脂部品などに材質を表示、アスベスト材を全廃する、などの施策が行なわれている。

トランスミッションは5速MTと、E-ATと呼ばれるフルレンジ電子制御AT(4速)の2種類で、全モデルにこのふたつが設定されており、バリエーションは合計6種類となる。当時の希望小売価格はK’sタイプSのE-AT車で259.4万円/5MT車で249.7万円、Q’sタイプSで218.4万円/208.7万円、J’sで179.4万円/169.7万円であった(いずれも東京地域、消費税別)。

■関連記事

2023/10/26 07:00

関連記事

愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?

複数社を比較して、最高値で売却しよう!

車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。

手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!

一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業不特定多数の業者からの大量電話をなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!

【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>

注目の記事

「ル・ボランCARSMEET」 公式SNS
フォローして最新情報をゲット!