おそらくこのキット最大の難関
アオシマの『トラック野郎』シリーズから、映画1作目『トラック野郎 御意見無用』の一番星号を作っていきますぞという企画、第5回目である。
前回すこし述べたデカール貼りを、今回は細かく説明していこう。実は当キットの一番の難関と思われるのが、このボデーのデカールである。ボデーパネルには一面にリブやリベットがびっしりと、しかもかなり立体的にモールドされており、そこへデカールを馴染ませないといけないからだ。これは他の一番星キットにはない特徴である。というのはつまり、映画2作目からはベース車両が変更されているからで、他のキットではリベットが並んでいる部分はあるものの、パネルパーツの大半は平面となっている。
組み立ての当初からその難しさは予想できたので、デカール貼りをスムーズに行うための対策を色々と考えた。まず、パーツは先にシルバーで塗装し、パネルを組んで箱の状態にしてからデカールを貼ること。これは以前にも説明したが、貼ってから組むのでは接着剤などでデカールを汚してしまうことが考えられるからだ。デカール貼り前なら、修正はまだ楽である。また、箱組みする際にテープで仮止めするのも、デカールが張ってある状態では躊躇われる。
そして、ここが意外と重要なのだが、ボデーを組んでもルーフは接着しないこと。デカールを押し付ける際などにパネルを裏から手で押さえるためである。後部から手を突っ込んで……というのは不可能だ。もしスケールが1/24以上であればそれも可能かもしれないが、このキットの大きさでは無理である。結果として、ルーフを接着しなかったのは大正解だった。綿棒で押し付ける工程は想像以上に多く、これを裏から押さえずに行った場合は、せっかく組んだボデーがミシミシ言って壊れてしまったことだろう。
マークソフターを大胆に使って馴染ませる。ただし必ず事前にテストを!
デカール貼りにあたっては、やはりケミカルを使用して密着させることとなる。筆者はGSIクレオスのMr.マークソフターとMr.マークセッターを使用したのだが、特にマークソフターの使用は必須であろう。念のため説明しておくと、マークソフターは軟化剤でありデカールを柔らかくするもの、マークセッターは軟化剤成分も含んでいるがあくまでデカール接着剤(糊)である。
それまでの細部デカール貼りから、このキットのデカールがかなり強いものであることは分かっていた。メータークラスターのデカールなど、なかなかモールドに密着しないため何度もソフターを塗ったのだが、それでもビクともしなかったからである。しかしこれは、筆者の使っているマークソフターが古く、中身が劣化しているためとも考えられる。また、デカールの方もロットによって違いはあるかもしれない。そのため、この記事を参考に作業を行おうという方は、不要なデカール(品名ロゴ部分など)を使ったテストをぜひ実行してからにしていただきたい。そうでないとデカールを溶かしてしまう事故も起こりうるからだ。それを念頭に置いた上で以下の説明をお読みいただこう。
ボデーへのデカール貼りにあたっては、まずデカールを所定の位置にスライドさせたあと、その上にマークソフターを水たまりになるくらいに塗ってひと晩放置する、というやり方が効果的であった。これによりかなりモールドに密着する。筆者はこれを3、4回実行したが、効果はあまり変わらなかったので、2回も行えば充分だっただろう。
ソフターでも馴染まない部分は?
それでも浮いている部分は、リブのモールドの谷カド(凹断面のカド部分)に沿ってナイフで切込みを入れ、マークセッターを流しながら綿棒で押さえて密着させていく。あまり切込みを入れたくはないが、綿棒で押さえるだけだと(ソフターを使っていても)デカールが裂けるので、結局はこの方法が早い。筆者はこの作業を、デカールがかなり乾いてから行ったのだが、もっと早くにやったほうがよかっただろう。たとえば、ソフター攻撃2回目で馴染まない部分は、すぐにこのやり方で密着させていった方が、結果としては早かったと思われる。
クレオスのマークソフターよりも強力なものが某メーカーより出ていたということだが、今回は残念ながら入手できなかったため、試すことは叶わなかった。あるいはこれがあれば作業がもっと楽だったかもしれないが、強すぎる軟化剤はデカールを溶かすので、どうであったかは分からない。切込みを入れて目立つ部分や裂けた箇所は、下のシルバーが露出してしまうのでタッチアップが必要となるが、いずれにしろデカールでカバーしきれない部分は残るので、筆塗りで補う作業は必須である。
こうしてなんとか密着させたデカールだが、仕上がりはやはりあまり綺麗なものとはならなかった。やはり何度もソフターを塗り、乾いてしまってからも切込みを入れて……と、手荒い扱いになったのがよくなかったのであろう、デカールが全体に荒れてしまっている。パッと見た印象では悪くないのだが、完成状態を撮影して写真になったときにどう見えるか……ちょっと怖いものがある。
できればパーツのモールドをもうすこしマイルドにしておいて欲しかったが、一番星仕様専用のパーツではないので、それも難しかったのだろう。デカールを貼る前に、モールドを潰しきらない程度にサンドペーパーで削っておく、というのもあるいは手であったかもしれない。先に思いついていればよかったが……。
■関連記事
- いよいよボデーの組み立てに突入!アオシマ製「一番星 御意見無用」を作る!第4回【CARSMEET モデルカー倶楽部】
- 抗争勃発!いよいよ熱くなるアニュアルキットの世界【アメリカンカープラモ・クロニクル】第7回
関連記事
DTMのBMWからNASCAR、さらに3輪トラックまで!プラッツ取り扱い海外プラモ、注目の新製品【CARSMEETモデルカー俱楽部】
CARSMEET モデルカー俱楽部
2024.11.15
爆発!的人気のTVドラマ車両がプラモ界も席捲!?その力を最大化したのは…【アメリカンカープラモ・クロニクル】第38回
CARSMEET モデルカー俱楽部
2024.11.09
屋根が外れる!オーディオルームが見える!!ニチモの超傑作「タウンエース」 名作キット列伝・第4回【CARSMEETモデルカー倶楽部】
CARSMEET モデルカー俱楽部
2024.10.29
可愛い真っ赤な「大人のオモチャ」に激震!?…1978年最速の1台がコレ!!【アメリカンカープラモ・クロニクル】第37回
CARSMEET モデルカー俱楽部
2024.10.26
愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?
複数社を比較して、最高値で売却しよう!
車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。
手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!
一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業不特定多数の業者からの大量電話をなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!
【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>