VIPの送迎に最適な装備が充実!
レクサスは4月18日、上海モーターショーで、新型プレミアムミニバンの「LM」をワールドプレミアした。日本での発売は2023年秋頃を予定しているという。
初代LMは、主に中国やアジア地域でのショーファードリブン向けとして2020年に販売を開始。4座/7座仕様がラインアップされるなど、幅広いユーザーに人気を博していたモデルだ。
新型では、近年のラグジュアリーマーケットにおけるユーザーの価値観の変化をうけ、車名が意味する「ラグジュアリームーバー」としての価値や存在意義をあらためて見直す意味で、全面的に刷新されている。
【画像65枚】待望の日本導入が決定したレクサスLMのフォトギャラリーはコチラ
エクステリアのデザインは、気品のある存在感と空力性能を考慮した、機能的本質と動的性能がスタイリングからも伝わるレクサスのデザインランゲージに沿ったもので、インテリアは、前席周りは運転に集中できる機能性と上質感を兼ね備え、後席はゆったりと過ごせる広さと仕立てのいいシートやトリム、そしてあらゆる時間の過こし方に対応できるさまざまな装備が用意されている。
「多様化の進むラグジュアリーセグメントのお客様のニーズにお応えすべく、新型開発にあたり私共開発陣が掲げたコンセプトは『素に戻れる移動空間』です。多忙な日々をお過ごしのお客様の為に、周囲の喧騒から解放され心身共にくつろげる、そしてご自身本来の豊かな思考や行動につながる、そんな移動空間の提供を目指しました。一方で、どんな豊かな装備や機能があっても、クルマとしての素性が良くなければ乗員が快適に過ごすことはできません。ショーファードリブンカーとしても使われるLMにおける
レクサス・ドライビング・シグネチャーとは何なのか。TAKUMIや開発チームと共にたどり着いた答えは、次世代LEXUSが一貫して取り組んでいる『対話のできる走り』にありました。ドライバーの意図に忠実な走りは、後席の方にも安心感として伝わります。徹底的に鍛えたクルマとしての体幹としなやかな足回り、空力をも味方に付けたデザイン、体の揺れを抑えるシート、上質な仕立ての内装と快適装備の数々、いずれも細部に至るまで込められた開発チームの想いと拘りの結晶です。レクサスがイチから造り上げた『ラグジュアリームーバー』を、ぜひともご体感ください」
とコメントしている。
新型LMの特長は以下の通り。
乗り心地
すべての乗員が快適に過ごせるよう、フラッグシップMPVにふさわしい乗り心地を目指し、スライドドア開口面接が広く剛性確保が難しいMPVのボディ骨格強化の為に、次世代レクサスが一貫して取り組んでいる「素性の前所」を新型KMでも実践。ラジエターサポートプレース/ロッカーストレート構造/リヤ床下ブレース/クォーターピラー部リインフォースメント設定などにより、従来型比で約1.5倍ものボディねじり剛性を確保している。アッパーポティやフロアに採用した構造用接音剤も、振動の軽減に効果を発揮しているという。
シートは、どこに座っても心身共に自然体でいられるよう乗員の身体の動きを徹底的に分析し、特に頭部の揺れの軽減と視線の安定化が図られた。フロントシートは座面の面圧分布を最適化し、旋回時のGの大小にかかわらず身体をホールド。疲労を軽減する座り心地と、クルマとの対話に集中できる環境を追求したという。2列目では、特性の異なる2種類の衝撃吸収材を使用することで、停車時から走行時まで乗員を優しく包み込みながら支える構造とし、3列目は大人でもゆったりと座れるよう、シートパックとクッションに厚みを持たせている。
また、リニアソレノイド式アクチュエーターと固波数感応バルブを併用した「周波数感応バルプ付きAVS」をレクサスで初採用。低周波から高問波までの幅広い領域できめ細かく減衰し振動を軽減し、速度を問わず常に上質な乗り心地を提供してくれる。
一方、後席の快適性を重視したドライブモードセレクト「Rear Comtort」モードも同じくレクサスで初採用。AVSの減衰力特性は後席の乗り心地を優先しつつ、アクセルやプレーキを紙合制御することで加減速時の姿勢変化がより少なくなるセッティングとされている。
静粛性
新型LMでは「心地よく感じる自然な推けさ」という”静粛感”にこだわり、ノイズの周波数帯域と発生部位などを解析し、発生するノイズ(原音)を小さくする/庫内への侵入を防ぐ(遊音)/車内のノイズを下ける(吸音)の3つを取り組んできたという。源音の低減では主にロードノイズと風切り音に着目し、ボンネットやピラー周りに重点的に対策を施すことに加え、アコースティックガラスを採用することで高間波の風切り音を低滅。音や振動の発生源のひとつであるエンジン、振動の伝達増幅の原因となるマウント系などは徹底したチューニングを実施しており、吸音材/遊音材制振材を、分量や厚みをチューニングしそれぞれの部位に最適に配置することで、車室内騒音の大幅な低減を図っている。
エクステリアデザイン
乗員のスペースを最大限に確保した前後方向に抜けの良い開成的なキャピンと、走りの良さ・乗り心地を想起させる前後タイヤの存在感を強調した造形を離合させることで、健動感がありながら上品で伸びやかなLM独自のフォルムを実現。フロントでは、レクサスのアイデンティティであるスピンドルポティを更に進化させ、押し出しの強いスピンドル形状をグリルに外板色を採用することで、ボディと一体でシームレスに表現している。
インテリアデザイン
フロントシートは、モダンで広がりのある空間の中にレクサスのコックピット思想「Tarura Caorosol」を採用し、シンプルなインパネとコンソールにより運転に集中できる環境を実現。6/7 座仕様では開放感・見持らしに配慮しながら、前後左右に広がりのあるトリムやオーバーヘッドコンソールを配し、多人数東車でのパーソナル感を追求している。一方4座仕様では、リヤ窓前方に48 インチ大型ワイドディスプレイを備えたパーティションを配置。見晴らしを考慮した昇降ガラスと乗降性に配慮したアシストグリップをが備わっている。
さらにスピーカーや冷蔵庫、収納などの各機能は加飾と融合させつつ内装部品間の段差も極限まで価減。サイドウィンドウのグラフィックもシンプルな長方形とするなど、インテリアのあらゆる様成要素から乗員にとっての視覚的ノイズを減らし、リラックスできる空間としている。また、座った頭間に心身を解放させるような心地よさを目指した、体をゆったり包む大型独立シートを採用している。
インテリアカラーでは、ソリスホワイトでは周辺部にカッパー色のアクセントを加え、ブラックにはグレートーンを随所に配するなど、グラデージョンをつけた現代的な柄の長方形ドアトリムなどと共に、新しい高級表現を目指したモダンプレミアムな世界観が表現されている。
また、問接照明を採用することで、車内の造形や素材の美しさを際立たせるだけでなく、リラックスできる空間を演出。イルミネーションは14 色のテーマカラーとお好みに合わせて選べる50色のカスタムカラーの計64色を用意することで、乗員の好みの色調を選択することが可能だ。
リヤマルチオペレーションパネルは脱着可能なタッチ式コントローラーで、リヤクライメートコンシェルジュ/シート/オーディオ/照明など後席の各種機能を操作できる。こちらは2列目シートのコンソールアームレストに2個装備され、左右の乗員がそれぞれの好みの設定ができるように配慮されている。
レクサス初採用となるリヤクライメートコンシェルジュは、エアコン/シートポジション/サンシェード/照明などを統合制御するもので、乗員に最適な車内環境の実現をサポート。4種類のの好みに応じてカスタマイズできるモードも用意し、より快適な空間を提供してくれる。
ショーファードリブンに特化した4人乗り仕様を設定
新型LMには、3列シートの 6/7 人乗りに加え、ショーファードリブンとしての用途も想定した4人乗り仕様もラインアップ。こちらは前席と後席の間にはパーテイションを設置し、上部には昇降式スモークガラスを備えプライバシーと開放感を両立させるとともに、48インチの大型ワイドディスプレイも用意。オンラインによるビジネスミーティングやエンターテイメントなど多様なシャンに合わせた使い方が可能となっている。
後席の専用独立シートには、オットマンの伸縮量を従来型より延長しつつ、パーティションとの歯離を保つことで余裕のあるスペースを確保。レクサス初となる、アームレストとオットマンにもシートヒーターを採用したほか、バーディションの上部中央には、栗員と周辺温度”を検知する後席専用の「温熱感IR マトリクスセンサー」を設定することで、乗員の顔、胸、大線、下庭の体の部位を4つに分け温熱感(温かさ/冷たさ)を推定することでエアコンやシートヒーターなどを一括コントロールし、車内を常に快適な温度に保ってくれる。アームレスト内に収まる格納式テーブルはタブレット端末やノートPC を操作できる十分なサイズとし、質感の向上や滑り止め/向つき防止の機能性を持たせた表皮巻きの天板としている。
先進安全技術
プリクラッシュセーフティでは、ミリ波レーダーと単眼カメラを組み合わせたセンサーを採用し、高い認識性能と言頼性を確保することで、Pre-Callson警報、Pre-Colinion プレーキアシスト、Pre-Colsonプレーキの作動対象を拡大。
レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)は、ドライバーに注意喚起機能を行うとともに、通常運行時における安全マージン確保に寄与する支援制御を行い、ドライバーが正常状態に復帰したときに、安心して運転を再開できるようにしている。
レーンティバーチャーアラートは、ドライバーのわき見運転等をシステムが検知した場合、通常より早いタイミングで警報や車線逸脱期制を作動する。
ドライバー異常時対応システムに関しては、レーントレーシングアシスト制御中に、ドライバーの運転姿勢が大きく崩れた場合等に、システムはドライバーの運転維続が困難と判断し、ハザードランプの点滅など周囲に警告を行いながら緩やかに減速。車線内に停止する。また、停車後にドア解錠やヘルプネット自動接続による救命要請も行い、早期のドライバ一救命・救護に寄与する。
プロアクティブドライビングアシストは、「歩行者の横断」「発び出してくるかもしれない」など、運転の状況に応したリスクの先読みを行い、歩行者や自転車、駐車車両に近づきすぎないようステアリング・プレーキ操作をサポート。先行車との事間定離が近いときや、前方カープに対して自車の速度が遠い状況では、緩やかに減速支援する。さらに、信号交座点への接近を検出した時には、ウインカー操作に応じてあらかじめ減速を支援し、右左折時の操作余裕確保に貢献。車線内を走行時には常時ステアリングをアンスト、幅広い運転状況に応じた適切な様作サポートを通して運転を支援してくれる。
フロントドアにイージーグローザーを組み合わせた「eラッチンステム」をレクサス初採用することで、ドアを閉める際の使い勝手の向上と静かでスムーズな操作性を実現。後方からの自転車を含む接近車両を検知し、通知を行うとともにとドア開放をキャンセルする機能を搭載した、安心降車アシスト(ドアオープン制御付)「SEArのをフロントドア、スライドドアの両方に採用している。