日本人ドライバーの勝田貴元選手も総合6位のWRC自己最高位でフィニッシュ!
1月24日(日)、2021年FIA世界ラリー選手権(WRC)第1戦ラリー・モンテカルロの最終日デイ4がモナコを基点に行なわれ、トヨタGAZOOレーシング・ワールド・ラリーチームのセバスチャン・オジエ/ジュリアン・イングラシア組(ヤリスWRC 1号車)が優勝。エルフィン・エバンス/スコット・マーティン組(33号車)は総合2位で、カッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン組(69号車)は総合4位でフィニッシュし、チームは最高のシーズンスタートをきった。
ラリー・モンテカルロのデイ4は、モナコのパルクフェルメを基点にフランス山中で2本のステージを各2回走行、その合計距離は54.48kmだった。ラリー最終日はサービスの設定がなく、タイヤに関しても早朝ステージに向かう際に装着、搭載していたタイヤ以外は使用できない。そのため、最終ステージにかけて路面コンディションがどのように変わっていくのかをモナコを出発するまでに見極める必要があった。
デイ3が終了した時点で首位はオジエ、13秒差でエバンスが総合2位、56.8秒差でロバンペラが総合3位と、ヤリスWRCがトップ3を占めていた。デイ4オープニングステージのSS12では、オジエがベストタイムを記録してエバンスとの差を21秒に拡げた。続くSS13ではエバンスが2番手タイム、オジエが3番手タイムで差は19.7秒に縮まったが、SS14でオジエはベストタイムを刻み差を28.1秒に拡大した。ボーナスの選手権ポイントがかかる最終の「パワーステージ」で、オジエは今大会8回目のベストタイムを刻み優勝。2年ぶり、通算8回目(2009年のIRC開催大会も含む)となるラリー・モンテカルロ優勝を飾りWRC通算50勝を達成した。
トヨタは、過去ラリー・モンテカルロで3回優勝。トヨタGAZOOレーシング・ワールド・ラリーチームとしてWRCに復帰した2017年はヤリ-マティ・ラトバラが総合2位に入り、以降毎年表彰台を獲得してきたが今回ついにヤリスWRCがウイニングマシンとなった。これはトヨタにとって、1991年に初めてラリー・モンテカルロを制してから30年目となる記念すべき大会であり、4回目の優勝となる。
オジエと最後まで勝利を争ったエバンスは、昨年の総合3位を上回る総合2位を獲得、パワーステージでは3番手タイムを記録。表彰台争いをしていたロバンペラは、SS12でタイヤにダメージを受けて遅れをとったが、パワーステージではオジエに次ぐセカンドベストタイムを記録して総合4位でフィニッシュした。
なお、今シーズンよりパワーステージのポイント規則が変わり、選手に対してだけでなくマニュファクチャラーに対してもボーナスの選手権ポイントが与えられる。チームは1-2フィニッシュに加え、パワーステージでもトップ3を占めて最大得点を獲得したことにより、マニュファクチャラー選手権でトップに立った。これはチームにとっては申し分ない開幕戦の結果で、トミ・マキネンに替わり今季からチーム代表に就任したラトバラにとっても、最高の初戦となった。
また、トヨタGAZOOレーシングWRCチャレンジプログラムによりヤリスWRCで出場の勝田貴元選手は、デイ3で総合6位へと順位を上げ、最終日はスピンを喫してタイムを失うもトリッキーなステージを走りきり、昨年大会の総合7位を上回るWRC自己最高位の総合6位で今シーズン最初のラリーを戦い終えている。
ラリー・モンテカルロ デイ4の結果
1 セバスチャン・オジエ/ジュリアン・イングラシア(トヨタ・ヤリスWRC)2h56m33.7s
2 エルフィン・エバンス/スコット・マーティン(トヨタ・ヤリスWRC)+32.6s
3 ティエリー・ヌービル/マーティン・ヴィーデガ(ヒュンダイi20クーペWRC)+1m13.5s
4 カッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン(トヨタ・ヤリスWRC)+2m33.6s
5 ダニ・ソルド/カルロス・デル・バリオ(ヒュンダイi20クーペWRC)+3m14.2s
6 勝田 貴元/ダニエル・バリット(トヨタ・ヤリスWRC)+7m01.3s
最新情報はこちら
トヨタGAZOOレーシングWRTのSNSアカウント
・Facebook: https://www.facebook.com/TOYOTAGAZOORacingWRC
・Twitter: https://www.twitter.com/TGR_WRC (@TGR_WRC)
・Instagram: https://www.instagram.com/tgr_wrc/ (@TGR_WRC)
・YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCCtALHup92q5xIFb7n9UXVg