ランボルギーニのFRラグジュアリースポーツ、「ハラマGT」が生誕から50周年に!

全ての画像を見る

「ハラマ」は1970年から1976年まで計328台を生産。最後のFRグランドツアラーは50年を経たいまも、その魅力を失っていない

11月11日、アウトモビリ・ランボルギーニは1970年に発表された2+2GTクーペの「ハラマGT」が誕生から50周年という節目を迎えたことを発表した。

ハラマGTは、1970年3月に開催されたジュネーブ・モーターショーで初披露された。闘牛の繁殖地で有名なスペイン・マドリード北部になるハラマ・サーキットにちなんで名付けられたハラマは、「400GT」とそれに続く「イスレロ」の後継モデルとして登場。4L V型12気筒エンジンをフロントに積み後輪を駆動する、2+2グランドツーリングコンセプトを継承した進化版である。

ウェーバー製40 DCOEキャブレターを備えたV12エンジンは、ダブルオーバーヘッドカムシャフトを備えたランボルギーニの実績あるユニットで、ハラマGTでは350psを発揮。最高速は260km/hをマークした。

スタイリングはカロッツェリア・ベルトーネのマルチェロ・ガンディーニが担当。70年代のトレンドに合わせて、張り詰めたラインと角張ったラインを巧みに組みわせたデザインが特徴だ。

インテリアはレザー張りの豪華な仕立てが特徴で、エアコンを装備。スポーツカーながら快適なキャビンや広いトランクを備えている。

1972年のジュネーブ・モーターショーでは進化版となる「ハラマGTS」が登場。エンジンは排気量をそのままに、圧縮比を高めるなどによって最高出力が365psに向上。エンジンフード上にエアインテーク、フェンダー上にエアアウトレットが設けられ、GTSならではのルックスを実現している。室内ではインスツルメントパネルのデザインが変更されたほか、後席の居住性を高めるためにフロントシートの形状が見直されている。

ハラマは、GTが1970年から1973年まで176台、GTSが1972年から1976年まで152台の、合計328台を生産。ランボルギーニのFRグランドツアラーはこのハラマが最後となり、それ以降、「LM002」とスーパーSUVの「ウルス」を除けば、同社はミッドシップモデルしか製造していない。そんな希少性もあり、誕生から50年を経たいまもその魅力を失っていない。ハラマはランボルギーニの歴史において重要なモデルなのである。

■関連記事

AUTHOR

関連記事

愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?

複数社を比較して、最高値で売却しよう!

車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。

手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!

一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業電話ラッシュをなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!

【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>

関連中古車物件情報

注目の記事

「ル・ボランCARSMEET」 公式SNS
フォローして最新情報をゲット!