いつの時代も世界の自動車の指標とされてきたメルセデスのフラッグシップモデル、Sクラス。待望のフルモデルチェンジを果たした新型がついにワールドプレミアとなった。エクステリアこそキープコンセプトに見えるが、その中身は革新的テクノロジーによって、究極の快適性と安全性、走行性能を兼ね備えた1台に仕上がっている。
最大の見所は快適性と安全性
メルセデス・ベンツが公式に「Sクラス」と呼んだのは1972年にデビューしたW116とされている。それを初代とするならば、新型Sクラス(W223)は7代目ということになる。Sクラスはポルシェ911やVWゴルフのように、いつの時代においても他メーカーからも注目される車種のひとつでもある。
2020年9月2日のオンライン発表会にてワールドプレミアとなった新型Sクラス。ドイツでは9月中旬に受注を開始して、12月にはディーラーのショーウインドーを飾る。大きな販売台数が期待される北米と中国は2021年2月に発売開始。日本導入は現時点で未定である。
それは、その時代のメルセデスが持てるすべての技術や装備を惜しみなくつぎ込んだマスターピースのような存在だからである。メルセデスが用意した新型Sクラスのメディア向け英文資料は、A4サイズで実に83ページにも及ぶ。新技術や新機能や新機構がこれでもかというくらい投入されていて、すべてを丁寧に書き記したら別冊1冊分くらいのボリュームになってしまうので、その中から厳選して紹介するのだけれど、新型Sクラスの見所は大きく快適性と安全性のふたつに分けられる。ボディは2種類あって、両車の違いはホイールベースである。
ショートのホイールベース3106mmで、ロングは3216mm。ショートのサイズを従来型と比べると、54mm長く55mm広く10mm高く、ホイールベースは71mm延長されている。従来型との差から察するに、可能な限りボディの拡大化は抑えたかったように窺える。エクステリアデザインは最近のテイストを踏襲していて驚きはないものの、0.22というクラストップレベルのCd値を実現していることから、空力という機能性に関してはこだわった跡が見える。
現時点ではS450 4MATIC、S500 4MATIC、S350d、S350d 4MATIC、S400d 4MATICの計5タイプが用意され、S450とS500は2999cc直列6気筒でISG仕様(M256型)、S350dとS400は2925cc直列6気筒ディーゼルターボ(OM656型)がそれぞれ搭載される。ISG仕様車は駆動力サポートも行い、435ps/520NmのS500はEQブーストを使うとさらに22ps/250Nmが瞬間的に上乗せされる。OM656型のディーゼルはS350dが286ps/600Nm、S400dが330ps/700Nmをそれぞれ発生。トランスミッションはすべて9速ATの9Gトロニックとなる。いずれも既存のエンジンばかりだが、じきにV8のISG仕様とプラグインハイブリッド(EVモードの航続距離は約100km)が追加される予定だという。
発売当初は直列6気筒のガソリンとディーゼルのみだが、追ってISG仕様のV8やEVでの航続距離が約100kmのプラグインハイブリッドも加わる予定。
サスペンションはフロントが4リンク、リアがマルチリンクで、標準仕様は空気ばねと電制ダンパーを組み合わせたエアサスペンションだが、オプションで「E-アクティブボディコントロール」が用意されている。GLEと共にデビューしたこの機構は、エアサスをベースに電動油圧式アクチュエーターを備えたフルアクティブサスペンションとなる。ピッチやロールなどのばね上の動きをコントロールしつつフラットな乗り心地を実現しているそうだ。なおオプションの後輪操舵機構を装備すると後輪の最大操舵角は10度で、最小回転半径はAクラスとほぼ同等になる。
GLEと共にデビューしたE-ACTIVE BODY CONTROLはエアサスペンションをベースにしたフルアクティブサスペンションで、フラットな乗り心地を提供する。