
自動運転分野では協力しあうDセグの両雄
Dセグメントのトレンドセッターとして、ともに凌ぎを削ってきたメルセデス・ベンツCクラスとBMW3シリーズ。現行モデルはブランドの個性を維持しながらも、もはやライバルを超えた存在として個性を放っている。今回、東京〜白川郷の1300kmを走破し、それぞれの道を模索する2台の実像に清水和夫が迫った。
もはやライバルではない!? 独自性が際立つ各々の個性
永遠のライバルとして位置づけられてきた、Cクラスと3シリーズ。しかし今回、現行モデルを1300kmの道程で試すなかで、それぞれが自らの道へと歩み出したことをあらためて実感した。
新型Cクラスは、昨年のビックマイナーチェンジで6500もの変更を受けた。3シリーズが新しいプラットフォームで登場することを意識してか、大幅にブラッシュアップされた。外観、ボディディメンションに大きな変化はないが、新しい電動車両のアイコンとなるEQブーストを採用。テスト車のC200には新開発の1.5L 4気筒ターボに、48Vで駆動するベルトドライブ・スターター・ジェネレーター(BSG)が搭載されている。12Vの4倍の電圧によって、オルタネーターでも10 kW近い出力でタイヤを駆動することができ、エンジンスターターから回生ブレーキまで、BSGはマルチに三役をこなす。
01. MERCEDES BENZ C200 4MATIC

6500もの変更を受けたCクラスだが、インテリアではナビゲーションなどを表示するセンターモニターを変更し、大型化。アクティブディスタンスアシスト・ディストロニックの操作はステアリング右側に集約してワンクリックでその機能をオンにできる。1.5L直4ターボはBSGとの組み合わせにより、スムーズな発進を実現し、数字以上にパワフルだ。取材車両のC200 4マチックにはシリーズ初となるエアサスペンションが装備され、タイヤ&ホイールは17インチが標準だが、オプションの18インチサイズがセットされていた。1300km走行での平均燃費は13.9km/L。
パワーユニットは、最高出力184㎰、最大トルク280Nmを発揮する1.5Lエンジンの不得意なところを48VのBSGがカバー。そうすることで、ターボを高速用に使えるメリットが生まれ、本当に1.5Lターボなのかと、疑いたくなるパワーを与えてくれる。さらにスムーズな加速やオプション装備したエアサスによるしっとりとして上質な乗り心地はワンランク上のクラスレベル。またシャシー性能が高いため、ADAS(先進運転支援システム)も扱いやすく、安全機能はSクラスと同等のデバイスが与えられている。
メルセデスの安全性能のプリンシパルは「ユーザーのミスユースをなくすこと」、「ユーザーが直感的に使いやすくすること」だ。ゆえにCクラスのACCは、右ハンドル車では右手の親指、左ハンドル車では左手の親指で操作が可能。技術屋よがりにならず、人はミスをするという前提に立って、安全なクルマづくりを実践している。ヘッドアップディスプレイも余計な情報を与えず、自車速度と規制速度がわかりやすく表示され、アナログとデジタルを巧みに使いこなす。実際に走ってみると、車線維持のために電動パワーステアリングが自動で動くが、その反力はごく自然で、ドライバーの感覚のなかにひっそりと入り込むようでハイテクを意識させない。車線逸脱防止はESP(エレクトリック・スタビリティ・プログラム)のブレーキ制御を使って、元のレーンに強制的に戻し、リスクが高いケースでは、ドライバーの記憶にしっかりと刻むマネージメントを貫く。
■関連記事
- BMWモトラッド初のMモデル、モーター・スポーツ対応二輪「BMW M 1000 RR」の新型を発表
- 50年前の先見性ある技術。メルセデス・ベンツ・ミュージアムで出会える、実験用安全自動車「ESF22」
関連記事

メルセデス・ベンツGLE/GLEクーペ:SUVのパイオニアがICEベースでフェイスリフト
メルセデス・ベンツ
2023.03.22

【スクープ】世界最強の量産4ドアEVがデビューへ! BMWの「Mクワッドモーターモンスター」はi4 M50の2.5倍のパワーを発生!
スクープ
2023.03.20

【EV:LIFE FUTAKOTAMAGAWA 2023】注目の新型コンパクトEV『iX1』を参考展示!! BMWブースの出展車両が決定!
EV:LIFE FUTAKOTAMAGAWA2023
2023.03.13

お支払はメルセデスで!? メルセデス・ベンツ モビリティ「メルセデス ペイ+」を世界初公開。ついにクルマが決済デバイスに。
テクノロジー
2023.03.06
愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?
複数社を比較して、最高値で売却しよう!
車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。
手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!
一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業電話ラッシュをなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!
【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>