前回の模様-「LAST TIME」

持続可能なモビリティの選択肢」新しい電気自動車のある新しいカーライフの提案。

持続可能なモビリティは自動車メーカーだけの課題じゃない。そこで本誌ル・ボラン編集部は自動車専門誌の立場から、SDGs時代に一石を投じるイベントを東京・二子玉川で初開催。買い物客で賑わう休日のショッピングモールに各社渾身の最新EV(電気自動車)を一堂に集め、EVとEVのある生活についてを提案してみた。

東急二子玉川駅に隣接したガレリア会場は休日の買い物客で大賑わい。一堂に会した最新EVに来場者は興味津々だ。

国内で手に入るEVが東京・二子玉川に大集結

国連サミットで採択されたSDGs(持続可能な開発目標)を挙げるまでもなく、かねてから地球温暖化による気候変動を危惧してきた自動車メーカー各社は、目標達成期限である’30年に向けてパワートレインの電動化にシフトしつつある。しかも各ブランドからリリースされるEV(電気自動車)たちは、それぞれのキャラクターを活かした魅力的かつ先進的なラインナップばかりなのだ。

メイン会場の中央広場には本部と出展各社ブランドブースを設営。積極的にクルマに乗り込む来場者も。

こうした状況を踏まえ、自動車専門誌たる本誌が手掛けられる活動として導き出したのが、休日で賑わう東京・二子玉川ライズ・ショッピングセンターを舞台に、いま国内で手に入れられる最新のEVとEVと暮らす生活を広く一般の方々に提案するこのイベント「EV:LIFE」なのだ。

●二子玉川ライズ ガレリア会場

SONY VISION-S Prototype

ソニーは北米CESで発表したヴィジョンSプロトタイプを国内初一般公開。総合エレクトロニクス企業が示した次世代EVは注目の的となった。

AUDI e-tron 50 quattro

TESLA Model 3

MAZDA MX-30

JAGUAR I-PACE HSE

“シビれる電気ジャガー”I-PACEを展示したジャガーブースでは、アンケート回答で記念品を贈呈。

LEXUS UX300e version L

PORSCHE Taycan Turbo

NISSAN ARIYA

日産自動車は次期EVクロスオーバーARIYA(アリア)を出展。価格の問い合わせが相次いだようだ。

PEUGEOT e-208 GT

PEUGEOT e-2008 GT

Honda e Advance

都会にマッチするキュートなフォルムのホンダeは、乗り込んで先進のインターフェイスがチェックできた。

アイディアに賛同してくれた、国内ブランドの「レクサス」「ホンダ」「日産」「マツダ」をはじめ、「メルセデス・ベンツ」「BMW」「アウディ」「ポルシェ」らのドイツ勢、英国の「ジャガー」、フランスの「プジョー」「DSオートモビル」、北米の「テスラ」らが最新の市販EVモデルを提供。加えて、総合エレクトロニクス企業「ソニー」が開発したEVプロトタイプの一般公開が実現できたことは、初開催イベントを飾る注目のトピックだったといえるだろう。

最新モデルが示した「EVのある暮らし」

109シネマや蔦屋家電に面したオープンスペースの中央広場では、各ブースの展示車に触れつつ詳細なモデル解説も聞けたようだ。

東急線二子玉川駅に続く「ガレリア」会場と蔦屋家電やシネコンに面した「中央広場」の両会場では、出展メーカーと来場者とが最新EVを介して、積極的にコミュニケーションを図ってもらえたのが大きな収穫だ。また、関東圏を中心に事業展開する「東急でんき&ガス」が100%再生エネルギーを使った「EV応援プラン」を示唆するなど、まさに本イベント主旨の「EVのある暮らし」にマッチした提案も嬉しい。
●二子玉川ライズ中央広場会場

BMW i3/BMW C evolution

おなじみのBMW i3と並ぶのは、今年の箱根駅伝で先導車を努めた白バイと同じ電動バイクのC evolutionだ。

DS 3 CROSSBACK E-TENSE

PEUGEOT e-2008 Allure

PORSCHE Taycan 4S

デリバリーが開始されたばかりのポルシェ・タイカンもキャビンを開放。多くの来場者が乗り込みを希望した。

MAZDA MX-30 EV MODEL

マツダは人気クロスオーバーMX-30の電動モデルをガソリン仕様と並べて展示。違いがないところが戦略か?

東急パワーサプライ「東急でんき&ガス」

「EV応援プラン」をPRする東急でんき&ガスは、ご家族向けアトラクションを用意。ゆるキャラの「てるまる」も大人気だ。

MERCEDES-BENZ EQC 400 4MATIC

ピュアEVモデル第一弾のEQC400を展示したメルセデス・ベンツは、特設ブースでEQブランドをアピール。

LEXUS UX300e version C

ブランドブースを展開したレクサスは、人気クロスオーバーのピュアEVモデル「UX300e」で注目を集めた。

出展メーカートークセッション

コロナ対策の一環として、各ブランドのPR担当によるトークセッションは特設ブースで実施。モータージャーナリストの清水和夫氏と石井昌道氏が各社の電動化への取り組みについて鋭く斬り込んだ。なお、その模様は会場に設置した大型モニターでリアルタイムに配信した。

コロナ対策の一環として、各ブランドのPR担当によるトークセッションは特設ブースで実施。モータージャーナリストの清水和夫氏と石井昌道氏が各社の電動化への取り組みについて鋭く斬り込んだ。なお、その模様は会場に設置した大型モニターでリアルタイムに配信した。

各ブランドのPR担当者とモータージャーナリストによるトークセッションや、来場者自らがステアリングを握って会場周辺をドライブできる体験試乗会が実現できたことも、初開催イベントとしてはなかなか上出来と自負している。

最新EV体験試乗会

EVならではの静粛性や加速が体感できるよう、来場者自らがステアリングを握って一般公道を試乗。ホンダe、日産リーフe+、マツダMX-30EV、レクサスUX300e、ポルシェ・タイカンターボ、メルセデスEQC、アウディe-tronといった最新モデルが提供された。

また、途中昼過ぎに激しい降雨に見舞われたにも関わらず、開催スタートの10時から19時の閉幕まで両会場ともに来場者が途切れることなく、買い物に訪れた通りすがりの人たちも含め、普段は馴染みの薄い最新EVに触れることで、電気自動車に対する認識を新たにしてくれたことだろう。
持続可能なモビリティに向けた取り組みに終わりはない。われわれ自動車関連メディアは、「電動=エコ」を叫ぶだけでなく、リアルな「暮らし」に沿った提案を続けていけたらいいと考えている。

注目の記事