次の100年を見据えた”センチュリー”へ! トヨタが新型「センチュリー」を発表!

全ての画像を見る

「The Chauffeur」をコンセプトに開発。センチュリーならではの「継承と進化」を考え抜き、品格と快適性、機能性を兼ね備えたセンチュリーが誕生

トヨタは、「センチュリー」に新モデルを追加し、2023年9月6日(水)に発表、注文の受付を開始した。2023年中の発売を予定しており、センチュリー(セダン)も継続して販売するという。

センチュリーは、トヨタにおける最上級ショーファーカーとして、1967(昭和42)年に誕生。それまでの日本のショーファーカー市場は、欧米の高級車ブランドが席巻していた。そうした状況に対し、世界と肩を並べられる「今までにない新しい日本の高級車」を作ることを目指した。

「日本の伝統的な美」を取り込んだ品格のあるデザインと、圧倒的な静粛性・快適性を実現する「人中心」の思想を設計コンセプトに、日本の技術の粋を注ぎ込み開発されたのが、初代センチュリーだ。その後、センチュリーは、唯一無二の「おもてなしの心」を備えた日本を代表するショーファーカーとして、半世紀以上に渡り大切な方を快適に目的地までお送りする役目を担っている。

・日本の美意識を織り込み、堂々とした品格と優美なシルエットをあわせ持ったデザイン
・「人中心」の思想に基づき、後席にお乗りの方はもちろんのこと、ドライバーの方にとっても、より安心で快適な移動を実現できるよう工夫を凝らした室内空間
・センチュリーならではの静粛性を受け継ぎながら、これからのショーファーカーにふさわしい環境性能と力強く爽快な走りを両立した、新開発のプラグインハイブリッドシステム

【写真134枚】世界も注目の「センチュリー」SUV! 

そうした中で、開発チームは「これからもセンチュリーが顧客の期待を超えたおもてなしを届けていくために、どうあるべきか」をテーマに徹底的に議論を重ねてきた。近年では移動時間をより有効に活用し、車内での休憩や、オンライン会議に参加するなど、ショーファーカーに対するニーズが多様化しており、そうした状況も踏まえて開発を進めてきた。

そして、「The Chauffeur」というコンセプトを掲げ、常に本質を追求し、センチュリーにふさわしい品格や静粛性・乗り心地を継承しつつ、センチュリーとしてこれからの時代も顧客の期待に応え続ける、新しいショーファーカーへと進化させた。

新しいセンチュリーは、今後、顧客一人ひとりの要望を伺いつつ、グローバルでフルオーダーに応え、より多くの顧客に「Freedom in motion -究極の移動の自由-」を届けていく。

◆新型「センチュリー」車両概要
1.”威風凛然”をテーマに日本の美意識を随所にちりばめた、品格のある佇まい
◎水平・垂直を基調とした、堂々とした品格のあるボディデザイン
リヤに重心のあるショーファーカーならではのプロポーションと、よどみなく大らかなドア平面を几帳面*2でくくった織機の「杼(ひ)」をモチーフとした造形を組み合わせ、時代に左右されないセンチュリー独自の世界観を表現
◎職人による精緻な彫刻が施された「鳳凰エンブレム」や、塗装面を徹底的に磨き上げボディに圧倒的な光沢をもたらす「鏡面磨き」など、ものづくりを極めた”匠”の手による細部にわたる仕上げ
◎奥行きのある4つのランプで、威厳に満ちた眼差しを感じさせるヘッドランプ/テールランプ

2.「人中心」の思想で設計された、快適な移動時間を実現する室内空間
◎さまざまなシーンでご活用いただける、広さ・機能を兼ね備えた快適な室内空間を提供
 ・リフレッシュ機能など、後席にお乗りのお客様が心からくつろいでいただける機能を備えた、フルリクライニング可能なリヤシートを採用
 ・長年楽器づくりに携わってきた匠の研ぎ澄まされた音の感性、卓越した技術をオーディオ開発に注入。生演奏を彷彿させる心地よいリスニング空間を実現
 ・最大75°まで開くリヤドアと、掃き出しフロアで、優れた乗降性を実現。また乗降時に便利なオート電動格納式ステップやセンターピラーに取り付けられた握りやすい大型アシストグリップで、後席にお乗りの方の自然で美しい乗降所作をサポート
・プロドライバーの方をサポートする機能と装備を集約し、使い勝手を高めたコックピット。オーナーご自身で運転される際にも、ドライブに集中できる環境を実現

3.ショーファーカーとしても、ドライバーズカーとしても、期待を超える走りを実現するパワートレーン・走行制御
◎センチュリーにふさわしい静粛性と、力強く爽快な走りを両立した、V6 3.5L プラグインハイブリッドシステムを新開発
 ・日常はBEV、長距離の移動やいざという時にはHEVとして活躍する、ショーファーカーのニーズに最適なパワートレーンとして採用
 ・モーターとエンジンによる力強く爽快な加速性能を備え、ショーファーカーとしてはもちろんのこと、時にはドライバーズカーとして、ご自身でもドライブを楽しんでいただける走行性能を確保
◎四輪操舵システム「ダイナミックリヤステアリング」を設定。低速域では取り回しの良さ、中高速域ではシームレスかつ自然なハンドリング実現
◎ドライバーの運転操作をサポートし、後席のお客様の快適な移動を実現する「REAR COMFORT」モードを初設定。後席にお座りの方がお気づきにならないくらいスムーズな車線変更を実現するほか、停車時の揺り戻しを抑えるブレーキ制御を支援

4.ショーファーカーにふさわしい走りを支えるボディ構造・足回り
◎センチュリーにふさわしい乗り心地の実現を目指し、「ラゲージルームセパレート構造」を新開発
 ・フロント各部の構造強化に加え、リヤサスペンション取り付け部に「ラゲージルームセパレーター骨格」を結合することで、ボディねじり剛性や乗り心地を大幅に向上。ラゲージルームセパレーターの室内側には「遮音機能付クリア合わせガラス」を採用し、ショーファーカーにふさわしい、荷室とは切り離されたプライベート空間と圧倒的な静粛性を実現

*1「Chauffeur」(ショーファー)とは、フランス語で「送迎運転手」を意味する言葉。ショーファーカーは、専属の方が運転し、後部座席にオーナーやお客様が乗車される使い方を主とした高級乗用車を指します
*2 「几帳面」は、平安時代の屏障具(へいしょうぐ)の柱にあしらわれた面処理の技法

◆新型「センチュリー」および「センチュリー(セダン)」車両諸元
 全 長:5,205mm/5,335mm
 全 幅:1,990mm/1,930mm
 全 高:1,805mm/1,505mm
 ホイールベース:2,950mm/3,090mm
 前後席間距離:1,220mm/1,135mm
 車両重量:2,570kg/2,370kg
 定 員:4名/5名

◆新型「センチュリー」メーカー希望小売価格
 シリーズパラレルプラグインハイブリッドシステム(2GR-FXS 3.5L
 V型6気筒エンジン)/電気式無段変速機/E-Four Advanced
 25,000,000円
*沖縄のみ価格が異なり、価格にはリサイクル料金・オプション費用は含まれない。

◆販売概要
センチュリーを熟知したセールス・エンジニアの各「センチュリーマイスター」が在籍する一部のトヨタ車両販売店(センチュリー取扱販売店)を通じて、順次届けていく。購入にあたっては、販売店の担当マイスターが一人ひとりの顧客と丁寧にコミュニケーションを重ね、ご希望に合った車両を提案する。

ボディカラーや内装など、顧客の好みに合ったカスタマイズを可能とし、ものづくりの匠が技術の粋を込めた世界で一台のセンチュリーを作り上げるプランを、今後用意する。詳細は、決定し次第告知する。また、匠の技が実現する鏡のような仕上げの7色のボディカラー(オプション含む)及び上質に設えた3色の内装カラーも準備している。

◆月販基準台数:30台/月
◆生産工場:トヨタ自動車(株) 田原工場

■関連記事

2023/09/06 19:00

関連記事

愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?

複数社を比較して、最高値で売却しよう!

車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。

手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!

一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業電話ラッシュをなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!

【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>

関連中古車物件情報

注目の記事

「ル・ボランCARSMEET」 公式SNS
フォローして最新情報をゲット!