今年第4四半期で生産終了! 「ジープ・グラディエーター ファーアウト」、伝説に別れを告げる

欧州ではディーゼルのみとなっているジープ・グラディエーターとの決別は、ブランドの電動化のさらなる一歩を意味する

2021年の発売以来「ジープ・グラディエーター」は、常にそのセグメントで際立ってきた。荷物の運搬という実用的なニーズを満たすことができ、多用途性によりレジャーや日常的なアクティビティにも完璧に対応するこのライフスタイル型オールテレインピックアップは、顧客が自分自身を際立たせ、限界や妥協のない、一瞬一瞬を最大限に生きることを可能にしてきたからだ。

ジープ・グラディエーターのヨーロッパでの販売終了を記念して、ジープはユニークな「ジープ・グラディエーター ファーアウト ファイナルエディション」をデザインした。ジープ・グラディエーターはジープを代表する一台であり、ジープ・グラディエーター ファーアウト ファイナルエディションは、その人気と成功を称えるにふさわしいものだ。

ジープ・ブランドの優先課題は現在、全ラインナップの電動化であり、2025年以内に欧州で新たに3台のフル電気自動車を発売する予定だ。

ブランドの伝統
ジープが”トラック”としての資格と荷台を備えた最後のモデル(1986年から1992年までの『コマンチ』)を発表してから約30年後、ジープ・グラディエーターが欧州で発売され、ジープ・ブランドはピックアップ・セグメントに大きく復帰した。

グラディエーターは、ジープをピックアップ・ブランドとして復活させ、1947年にウィリス・オーバーランド社が「CJ-2A」をベースとした4輪駆動の1トントラックを発表したときに遡る、ジープの伝統に完璧に適合させた。ジープ初のピックアップは、その後約半世紀に亘ってさまざまなモデルで受け継がれ、そのどれもが頑丈で多用途、かつ信頼性の高いものであった。

この確立された伝統は、比類ないオールテレイン性能とオープンエアの自由という点で「ジープ・ラングラー」のDNAを共有し、明確なライフスタイルの魅力を特徴とする汎用性の高いピックアップ、グラディエーターによって蘇った。同時に先進技術、パワフルで信頼性の高いエンジン、利便性、機能性、貨物輸送の柔軟性を融合させたこのモデルは、「どこへでも行ける、何でもできる」機能を備えた100%ピックアップとして特別に設計・デザインされたモデルなのだ。

プレミアム性を重視した本格的なジープのデザインと性能
「ジープ・グラディエーター オーバーランド」トリムをベースにしたジープ・グラディエーター ファーアウト ファイナルエディションは、ラングラーから受け継いだ伝説的な7スロットグリルなど、ジープの伝統的なデザインを踏襲し、細部にまでこだわった、一目でそれとわかる無骨で際立ったデザインが特徴だ。

テールゲートのジープ・グラディエーター ファーアウト ファイナルエディションメタリックプレートとホイールアーチ下のブラックフリーダムフェンダーデカールが、この特別バージョンにさらなる個性を与えている。本格的でユニークなエクステリア・スタイルを実現するため、ディープティント・サンスクリーン・ガラスと、グロス・ブラック塗装の18インチ・グラナイト・クリスタル・アルミホイールも標準装備した。

インテリアは本格的なスタイリング、快適性、そして多数の収納スペースによる多用途性を兼ね備える。丸洗い可能なインテリアも、このセグメントならではの特徴だ。インテリアのプレミアム感を高めるため、プレミアムマッキンレーレザーシート、シートヒーター、ステアリングヒーターを標準装備している。さらに、保護効果の高いスプレーインベッドライナーにより、荷物の安全性を確保しながら、さらなるカスタマイズを加えることができる。

ジープが導入した簡素化戦略に沿って、無駄のない直感的な提案を顧客に提供することを目的に、ジープ・グラディエーター・ファーアウトをさらにカスタマイズするため、2つのパックが用意されている。「カーゴ・グループ (ロック可能なリア・アンダーシート・ストレージ、400Wインバーター、230V ACコンセントを含)」と「デュアル・トップ・グループ(ソフトトップがハードトップと一緒に納車される)」だ。

「フリースタンディング・オプション」には、フロント&リアビューのオフロードカメラ、ロールアップ・トノカバー、ハード三つ折りトノカバーが含まれる。カラーパレットは7つのエクステリア・オプションで構成される。ブライトホワイト、ブラック、ハイベロシティ、シルバージニス、スティンググレー、サージグリーン、ハイドロブルーだ。

排気量2.987ccのパワフルなV6ディーゼルエンジンは、最高出力194kW/3,600rpm、最大トルク600Nm/1,400rpmを発揮。トルクフライト8HP75 8速オートマチック・トランスミッションと組み合わされ、オフロード走行時のエンジン出力の最適化や、高速道路でのスムーズで効率的な動力伝達を可能にしている。

ジープ・グラディエーターはまた、アクスル比3.73、ローレンジのギア比が2.72:1のSelec-Trac 2速トランスファーケースも装備しており、フルタイムの能力と安全性を提供するシフト・オン・ザ・フライシステムとなっている。

ジープ・グラディエーター・ファーアウトの注文は、すべてのジープ・ディーラーおよびジープ・ブランドのウェブサイトで受け付けている。ジープ・グラディエーターの欧州でのお別れは、ジープ・ブランドの電動化のさらなる一歩を示すもので、最近発売された新型「アベンジャー」に加え、2025年までに「リーコン」と「ワゴニア-S」を含む3台の完全電動車が市場に投入される予定だ。ステランティスのネット・ゼロ・カーボン目標に対するジープの貢献の一環として、2030年末までにジープ・ブランドの欧州販売は、100%純粋な電気自動車となる。

■関連記事

2023/09/06 13:30

関連記事

愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?

複数社を比較して、最高値で売却しよう!

車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。

手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!

一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業電話ラッシュをなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!

【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>

関連中古車物件情報

注目の記事

「ル・ボランCARSMEET」 公式SNS
フォローして最新情報をゲット!