ヒョンデ「アイオニック 6」がワールド・カー・オブ・ザ・イヤー、ワールドEVおよびワールド・カー・デザイン・オブ・ザ・イヤーを独占

「ニューヨーク国際オートショー」でもワールド・カー・アワードを受賞! アイオニック5の3冠に続き、ワールド・カー・アワードを2年連続で受賞

高評価されているヒョンデの「IONIQ 6 Electrified Streamliner (アイオニック 6 エレクトリファイド ストリームライナー)」は、そのユニークな空力デザインと優れたフル電動の航続距離が国際的な審査員によって称賛され、名誉ある「ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー」「ワールド・エレクトリック・ビークル」「ワールド・カー・デザイン・オブ・ザ・イヤー」を受賞。「ニューヨーク国際オートショー (New York International Auto Show、NYIAS)」で開催されたセレモニーにおいて、ワールド・カー・アワードの結果が発表された。

32か国100名の自動車ジャーナリストからなる審査員が、2022年に発売された上位3台のファイナリストの中からアイオニック6を選んだ。ヒョンデは、ワールド・カー・アワードで2年連続の3冠を達成しました。審査員は昨年、アイオニック5を同じカテゴリーの覇者に選んでいる。

「アイオニック6のようなEVを市場に送り出したヒョンデ全員の多大な才能と絶え間ない努力が認められ、2年連続でこの名誉ある賞を受賞することができました。この栄誉は、自動車の電動化のグローバルリーダーを目指す私たちの取り組みを強化し、スマートモビリティソリューションのプロバイダーとしての当社の尽力を勇気づけます」と、ヒョンデの張在勳(チャン・ジェフン)社長兼最高経営責任者は述べている。

「常にお客様と感情的なレベルでつながることを望んでいる私たちは、アイオニック6によって比類のないデザインを生み出しました。大胆な流線型のスタイリングは、強いエモーショナルな魅力と空力効率を組み合わせて、抜群の航続距離を実現しています。私たちは、気を配った空間と落ち着いた機能を提供するパーソナルスタジオの創出を目指しており、それはEVのデザイン性も高めると信じています」と、取締役副社長兼ヒョンデ グローバルデザインセンター長のイ・サンヨプ氏は述べた。

アイオニック6は、ヒョンデのEV専用ブランド「アイオニック」の2番目のモデル。専用のE-GMP(Electric-Global Modular Platform)アーキテクチャーを最大限に活用し、わずか18分で10~80%の充電が可能な800V超高速充電機能と、広々としたインテリアを提供する。

ワールド・カー・アワードの審査員は今年、ヒョンデ アイオニック6、新型KONA、N Vision 74ローリングラボなど、2022年に発表された最も魅力的で革新的なコンセプトカーと量産車への重要な貢献により、イ・サンヨプを2023年のワールド・カー・パーソン・オブ・ザ・イヤーに選出した。

さらにアイオニック6は、ここ数ヶ月の間にも、2023年GQカー・アワードの「サルーン・オブ・ザ・イヤー」、Le Guide de l’auto主催の「ニュー・カー・オブ・ザ・イヤー」など、名誉ある賞を受賞。さらに、ユーロNCAPの「ラージファミリーカー」カテゴリーの5つ星の安全評価と「ベストインクラス」を獲得した。

今回のアイオニックブランドの受賞は、電動化戦略を加速させて世界をリードするEVメーカーを目指すヒョンデの取り組みに活力を与える。ヒョンデは、2030年までに高級ブランド「Genesis」を含む17モデルの新型BEVを投入する計画で、2030年までに世界のBEVの年間販売台数を187万台に引き上げることを目指すという。ヒョンデ ジャパンはこの度の受賞を記念し、試乗および展示を目的にIONIQ 6 2台を日本に試験輸入する予定。
※アイオニック6 の日本での正式導入・販売は未定。

関連中古車物件情報

注目の記事

「ル・ボランCARSMEET」 公式SNS
フォローして最新情報をゲット!