2021年1月末、4番目のバリエーションとして導入された後輪駆動のタイカン(いわゆる素のタイカン)。今回は、その素のタイカン以外の、4S、ターボ、ターボSの3台を集めて完熟試乗を敢行。ここで明らかになったのは、グレードの違い、オプション装備の効果、そしてタイカンの卓越したポテンシャルだ。ポルシェBEVの実力に圧倒される試乗となった!
軽快なスタートダッシュはまさにポルシェ!
ついに日本の路上を走りはじめたタイカン。驚愕の性能が騒がれているが、それは主に0→100km/h加速2.8秒のターボSだ。そんな速さは、公道では非現実的であるし、車両価格も2454万1000円と高い。ならば2023万1000円万円のターボや1448万1000円万円の4Sはどうなんだということで、3車を比較試乗してみることにした。
タイカンはいわゆるワンペダルドライブを推奨する回生設定をしていない。ドライバーの意思でブレーキペダルを踏んで、はじめて回生を行う制御を選んでいる。ひと度ペダルを踏み込めば、最大で0.39Gもの制動力を発生して回生が行われる。
3車とも基本構成は同じAWDだが、4Sのモーターはひと回り小さくパワーも控えめ。ターボとターボSは同一で通常時のスペックは共通だが、ローンチコントロール使用時のオーバーブーストに差がある。0→100km/h加速は4Sが4.0秒、ターボが3.2秒、ターボSが2.8秒。ターボSはクローズドコースで全開加速を試したことがある。血の気が引くぐらいの猛烈な加速であるのはたしかで、スピードメーターのデジタル表示が追いつかないから、正確にはいつ100km/hに達したのかわからないほどだった。
PORSCHE TAYCAN TURBO
映像に撮って見返すと87km/hの次の瞬間が102km/hの表示。その時点でゼロスタートから3秒は経っておらず、ほぼスペック通りだった。過去に市販車、ワンオフのモデル含めて多くのハイパフォーマンスBEVに試乗したことがあるが、タイカンが素晴らしいのは異次元の速さながら違和感が少ないことだ。起動トルクが凄まじいモーターはいきなり強烈に背中を押され、なんだか気持ち悪い加速感であることが多いのだが、タイカンは刹那的なスタートダッシュのなかにドライバーの感覚に合う自然なフィーリングが存在しているのである。
PORSCHE TAYCAN TURBO
もうひとつ楽しいのがシフトアップ。大抵の市販BEVはトルクバンドが広いモーターの特性に合わせて1速ギアで済ませているが、タイカンは発進加速と高速域の性能を両立させるべく、2速ギアを開発。フル加速させると80km/hを超えたあたりで、再びドンと背中を強く押してくれる。
PORSCHE TAYCAN TURBO/標準よりも1インチ大きい「21イン・ミッションEデザインホイール」を装着し、さらにサテンオーラムペイントで仕上げた足元。ハイグロスブラックのブレーキキャリパーも備わる。
スタートダッシュの気持ち良さがタイカンのキャラクターだが、それが2.8秒でなければダメなのかといえば、そんなことはない。数秒のなかでは0.1秒でも違いが大きいのはたしかだが、そもそも0→100km/h加速4.0秒だって相当に速い。モーターならではの大トルク感と違和感のなさの両立、2速ギアの面白みなどの美点はターボや4Sにもある。むしろ時間が長いほうがパワートレインの特性をじっくりと味わえる効果もあるほどだ。
PORSCHE TAYCAN 4S
だから、どのモデルも楽しさは一緒と言いたいところだが、こういった比較試乗の場合、パフォーマンスや価格が低いほうから順にステアリングを握っていく自分のモットー通りに4S→ターボ→ターボSと試乗していったところ、乗り換えるたびに気分があがっていたのもたしかだった。それは、おもにシャシー性能の違いによるものだ。
PORSCHE TAYCAN 4S