スバルとソフトバンクが5G通信で一歩前進

全ての画像を見る

5Gを使った技術検証でスムーズな自動合流を実現。自動運転技術への貢献に期待

スバルとIT大手のソフトバンクは2019年から5G通信とセルラーV2X通信を活用した自動運転制御の共同研究を進めてきたが、2020年8月に制御が難しいとされる合流時の運転支援に成功したことを発表。まだ実証実験レベルではあるが、モバイルネットワークを通じてクルマが路側設備や他車、歩行者などと通信できるセルラーV2Xと普及し始めた5Gの連携により、合流時の制御も可能なことが証明され(世界初だという)、自動運転の実現へ一歩近づいたと見てよさそうだ。

合流試験に使用した5GおよびC-V2Xシステムを搭載した自動運転実験車両と美深試験場テストコース。実験車両は左からWRX S4、フォレスター、インプレッサSPORT(2台)

合流時は本線走行中のクルマとの車速の違いによる衝突や接触という危険がともない、さらに本線が渋滞しているとなかなか合流しにくいという障壁もある。今は運転者同士のコミュニケーションでこなしている部分を自動運転で実現するのはなかなか難しいのだが、そこを5Gやソフトバンクの高精度測位サービスなどを使ってクリアしようというのが今回の実験の主旨となる。テストコースの実験では衝突の可能性を予測して車速をコントロールすることでスムーズに合流でき、さらに本線渋滞を模した状況でも合流が可能になったという。渋滞合流では本線上の相手車両にも「合流したい」という信号を受ける機能が必要となるが、それが実地検証できた意味は小さくない。アイサイトの出番はなかったようだが、次世代通信を活用した自動運転の方向を確証できたことで、また一歩駒を進めたと見て間違いないだろう。

ルボラン2021年2月号より転載

注目の記事

「ル・ボランCARSMEET」 公式SNS
フォローして最新情報をゲット!