
2016年8月に、日本市場に特化させたオールシーズンタイヤとして導入されたのが「ベクター4シーズンズ ハイブリッド」だ。実はそれ以前にも販売されており、現在のオールシーズンタイヤ流行のパイオニアともいえる存在であり、このタイミングで生産を国内に移すとともに、日本での冬用タイヤとしての証である、SNOW マークの刻印が追加されている。
雪道でもしっかりとしたグリップ性能を発揮
いまや冬タイヤといえばスタッドレス、というくらいにスタッドレスタイヤは広く浸透している。特に頻繁に降雪地域を走る機会の多い人にとっては、マストといっていいくらい重要なウインターアイテムといえるだろう。
しかし非降雪地域となると話は変わってくる。年に1度か2度の降雪のためにスタッドレスタイヤを購入するのはちょっと……と、考える人は少なくないだろう。そんな人にピッタリなのが、グッドイヤーのオールシーズンタイヤ、「ベクター4シーズンズ・ハイブリッド(以下ベクター)」だ。
オールシーズンタイヤの特長はその名の通り、季節を問わず1年中履けること。つまり季節ごとにタイヤを履き替える必要がなく、夏のドライ路面から、冬の雪道まで1本でカバーしてくれるところだ。サマーとウインターの2セット持つ必用がないのも大きなメリットといえるだろう。
オールシーズンタイヤの基本的な性能は、サマータイヤとウインタータイヤ(スタッドレスを含む)の中間くらい。ベクターについていえば、マッド&スノーを表すM+Sマークや、欧州でスノータイヤとしての性能を認められたことを表すスノーフレークマーク、日本で冬用タイヤと認められたチェーン規制の道路を走ることができるスノーマークを取得していて、オールシーズンタイヤとしてはかなりウインター性能が充実している。
トレッドデザインはVシェープで、排水性や排雪性がいかにもよさそう。また、トレッドセンター部には、3Dワッフルブレードと名付けられた立体上のサイプ(極細溝)が施されており、氷雪上でのブロックの柔軟性とドライ路面での剛性を両立させている。コンパウンドはオールウエザーシリカコンパウンドと呼ばれる、気温変化に強く冬の低温化でもグリップ性能を発揮する特性が備わったものだ。

オールウェザーシリカコンパウンドと専用ポリマーを組み合わせることで、どんな路面で も適切なグリップ性能と操縦安定性を発揮する全天候型コンパウンドを採用。外側に向かって力強いV字形を描くVシャープドトレッドが、優れた排水性能を発揮。ドライとウェットの両方で運動性能を向上させている。サイプ側面にワッフル形状の凹凸を形成。これが互いに支え合うことでブロック剛性が向上し、どんな路面でも優れた運動性能を発揮する。
実際に雪道を走らせてみると、思いのほか雪の路面をとらえグリップしているのが感じられる。この理由のひとつには、太溝のVシェーブのトレッドデザインが雪を掴むのにうまく作用しており、しっかりとトラクション性能を発揮してくれているからだろう。加えてコンパウンドが意外なほど雪上でも柔軟で、ゴムのフレキシブルさを失わない。そのため雪上ではやや大げさにいえばスタッドレスタイヤ並みに走ることが可能だ。
さすがに氷上では……と思っていたのだが、ここでもコンパウンドが仕事をしてくれているのが感じられた。ゴムが硬化した時の唐突に滑る感覚がなく、粘る感触がちゃんと出ているのだ。スタッドレスほどではないが、急場しのぎのレベルであれば、これで十分と思えるほどだった。
このように、非降雪地域では冬場の突然の積雪でも安心で、夏場のキャンプやウインタースポーツにも対応できるベクター。レジャーに出かける機会が多いユーザーにはオススメのタイヤといえるだろう。

かなり冬道性能に合わせたタイヤ、という印象なのだが、ドライ路面を走らせてみると、不思議なくらい普通に走れてしまう。スタッドレスタイヤのようなブロックが変形するグニャ感がなく、出来のいいベーシックタイヤくらいの感覚で走れ、ビックリするくらいサマー性能とウインター性能を備えていた。
■日本グッドイヤー 商品紹介ページはコチラ
■関連記事
- 雪上や冬の冷たいウェット路のほか、全気候条件下でのたしかなグリップ性能が魅力! コンチネンタルタイヤ「オールシーズン・コンタクト」、全販路で販売開始
- 環境にも安全にもGOOD! グッドイヤー、公道走行が承認された サステナブル素材90%のデモタイヤを発表
関連記事

グッドイヤー、3年ぶりにWEC世界耐久選手権富士スピードウェイの舞台へ!
ニュース&トピックス
2022.09.06

優れたウェット性能と耐摩耗性能を実現! グッドイヤー、SUV向けタイヤ「エフィシェントグリップ 2 SUV」発売
タイヤ
2022.07.26

グッドイヤーがスポーツタイヤの「イーグルF1スーパースポーツ」と、コンフォートタイヤの「エフィシェントグリップ パフォーマンス2」新製品を発表! 3月1日より販売開始
タイヤ
2022.02.01

グッドイヤーがサステナブル素材を70%使用したタイヤを開発&エアレスタイヤ技術をスターシップの自律走行型ロボットに展開
テクノロジー
2022.01.20
愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?
複数社を比較して、最高値で売却しよう!
車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。
手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!
一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業電話ラッシュをなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!
【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>