【徹底研究】音声会話は本当に便利なの? 奥サマはAクラスをどう使いこなすのか?

全ての画像を見る

会話で育つワタシ好みの人工知能

新型Aクラスの最大のトピックは、対話型インフォテインメントシステムMBUX(メルセデス・ベンツ・ユーザー・エクスペリエンス)を搭載していること。巷では「ハイ!メルセデス!」で話題をさらっているこのシステム。コンパクトクラスを操る機会の多い奥サマの評価はいかがなものか? あきらさんちの休日にAクラスを連れ出し、使い倒していただいた。

試乗車は1.3L直4エンジンを積むA180。先代の1.6Lからダウンサイジングしつつ、14psのパワーアップ。奥サマも大満足な走りを見せる。

Aクラスに標準装備されるMBUXを試すべく、都内の自宅からいつも家族でお世話になっている乗馬クラブ、茨城県稲敷市のヨシザワライディングファームに向かった。小4の息子とA180に乗り込んでスタートボタンを押し、戸惑う。センターディスプレイにログイン画面風にプロフィール画像のアイコンが並び、どれかを選ばなくてはいけない。これらのアイコンは運転席の位置やドアミラーの角度、エアコンやナビ設定などをドライバーごとに登録できる「パーソナライゼーション機能」の「プロファイル」を表し、1台につき7名分のプロファイルとゲスト枠1つが用意されるという。複数人のドライバーが使う際に便利で、後述するMBUXの提案機能を自分用に育てるためにも不可欠な機能なのだが、ゲストと迷いつつ、いざ選ばれんとセンターに表示されたアイコンをタッチ。そう、このAクラスから待望のタッチパネル化されたのはうれしい。

さあついにMBUXに呼びかける時が来た。ハイ、メルセデス!「どうぞお話しください」。ヨシザワライディングファームに行くよ。「ルート案内を開始します」。おおナビ設定も超簡単!と喜んでいると息子が「Siriさん?」と問う。いや違う、アレクサでもグーグルアシスタントでもシーマンでもない。メルセデスさんだ。のちに編集担当のキョーヤ女史が「メルセデスぅ」と親しげに呼びかけるのに軽く嫉妬したのだが、ハイとかハローとかなしでもメルセデスと言えばOK。メルちゃん、めるっち、ベンツはNG。セデスは気が向けばという具合だった。

「ねむい」と言ったら近くのホテルがリスト表示されたというキョーヤ女史の前情報を首都高6号線走行中に試してみる。ねむいー。「何を行いますか?」。じゃあしりとりをして。「シートヒーターをオンにします」。ありがとう……ってもっと眠くなるわ、プンスカ!キャンセル!シートヒーター切って!「シートヒーターをオフにします」。助手席の息子が心細げに「りんご」とつぶやいたので「ゴリラ」って続けた。ありがと息子。

 

常磐道の柏あたりで「トイレに行きたい」と言ってみたら、自宅(出発点)の近所の都営地下鉄駅構内トイレが男性用・女性用・多目的とリスト表示されてがっかりする。よく見るとそれはオンラインでのリストで、オフラインのタブを開くとナビ情報が反映されているのかJR柏駅のトイレが。わあ、こっちなら近い♪……ってわざわざ高速下りて駅のトイレに行くかい、プンスカ!もういいよ!「何を行いますか?」何なの!「申し訳ございません。これでもあなたの期待に応えられるよう最善を尽くしているのです」。ごめんメルセデス、ちょっと言い過ぎた。

 

リポート:竹井あきら/A.Takei フォト:柏田芳敬/Y.Kashiwada ル・ボラン6月号より転載

注目の記事

「ル・ボランCARSMEET」 公式SNS
フォローして最新情報をゲット!