レクサスが日本の「匠」をテーマにドキュメンタリーを配信

全ての画像を見る

54分の通常版と6万時間のロングバージョンを用意

レクサスは、日本の匠に焦点を当てたドキュメンタリー映像「Takumi-A 60,000-hour story on the survival of human craft(匠-A60,000-時間ストーリー・オン・ザ・サバイバル・オブ・ヒューマンクラフト」を2019年3月19日より配信すると発表した。

西洋では「専門家」となるには1万時間の経験が必要といわれる一方、日本にはその道を究めるまでに6万時間(1日あたり8時間換算で30年)もの時間をかける「匠」と呼ばれる存在がいる。このドキュメンタリーは、そこに焦点を当て世界最古の建築会社「金剛組」に勤める宮大工、ミシュランガイドの2つ星を獲得した料理旅館「美山荘」主人、新進気鋭の切り絵アーティスト、そしてレクサスの品質検査担当といった、4名の日本の匠を追うもの。

監督を務めたのは、Netflix配信中の人気ドキュメンタリー「Chef’s Table」のクレイ・ジェター氏。2011年のサンダンス映画祭で初公開された「Jess+Moss」で注目を集めた新進気鋭のディレクターである同氏は、世界各国でものづくりやAIの専門家とともに「AI時代に人の手を使うものづくりの「匠」は生き残れるのか」を論じていく。

今回は2018年11月に米国・ニューヨークで開催されたドキュメンタリーフィルムフェスティバル「DOC NYC」においてメディア向けに限定公開された54分の通常版に加え、通常版の各チャプター間に匠が技術を習得するまでに鍛錬を繰り返すことを表現するループ映像を加えた計6万時間のロングバージョンをあわせて配信する。

通常版はアマゾン・プライム・ビデオやアマゾン・インスタント、グーグルプレイ、そしてiTunesなどの動画配信サービスで配信されるほか、6万時間のロングバージョンは専用ページで配信する。

専用ページ www.takumi-craft.com

4人の「匠」だが、木内繁男氏は41代に渡る歴史を持つ建設会社「金剛組」で長年活躍する日本古来の宮大工。中東久人氏は長い歴史を持ち、近年ではミシュラン2つ星を獲得した京都の料理旅館「美山荘」の4代目主人。小島奈保子氏は、切り絵彫刻と呼ばれる1枚の紙から立体的な造形を生み出す作風の切り絵アーティスト。そして、菅沼 克章 氏はレクサス田原工場の品質管理部に所属する最終検査工程を担当している。

注目の記事

「ル・ボランCARSMEET」 公式SNS
フォローして最新情報をゲット!