"LEVOLANT" の記事一覧 ニュース&トピックス 2022.07.26 電動化へ向けて加速するいま、選ぶなら 「エンジンか? モーターか?」 ル・ボラン2022年9月号、7月26日発売!! 巻頭特集—「エンジンか?モーターか?」—いま、世界の自動車業界はカーボンニュートラルに向けてクルマの電動化を着々と進めているのはご存知の通り。CO2を排出しない取り組みとして電動化は必須だし、最新技術が投入される電動化モデルが急速に進化しているのは、もちろん、わかっている。ただ、我々クルマ好きの身体中に染み付いた内燃機… メルセデス・ベンツ 2022.07.07 これぞSクラスの誇る最上級の乗り心地! メルセデス・ベンツS580はこれ以上ない完全無欠のスーパーセダンだった【国内試乗】 緻密な制御から生まれる完全無欠の乗り心地言わずと知れたメルセデスのフラッグシップサルーンであるSクラスは、2021年1月に新型が日本導入された。当初のエンジンはいずれも3L直列6気筒のS500(ガソリン)とS400d(ディーゼル)のみ。歴代の例にならえばもっとハイパフォーマンスなモデルがいずれ追加されることは明白だった… ベントレー 2022.07.06 唯我独尊のW型12気筒ツインターボエンジン搭載! ベントレー・フライングスパーは圧倒的なパワーとナチュラルな上質感が同居したスポーツセダンだった ハイテクを感じさせないナチュラルな上質感ラグジャリーカーの頂点であると同時に、スポーツセダンでもあるベントレー・フライングスパー。2020年に3代目となり、走りの性能が大いに進化した。【写真6枚】W型12気筒エンジンを搭載したベントレー・フライングスパーの詳細を写真で見る先代に比べると、フロントアクスルを前方に寄せるこ… ル・ボラン カーズ・ミート2022横浜 2022.07.06 最新のEVから往年の名車まで、人気のクルマやコンテンツが横浜赤レンガ倉庫に大集合! 「ル・ボラン カーズ・ミート横浜2022」イベントリポート クルマ好きのみならず、様々な方々が楽しめるオープンイベントとして12年目を迎えた「ル・ボランカーズ・ミート横浜」。体験試乗やトークステージはもちろん、旬の自動車コンテンツが充実したイベントの模様をリポートしよう。【写真104枚】最新のクルマやコンテンツが目白押し!ル・ボラン/カーズミート横浜2022を写真で見る!様々な… マクラーレン 2022.07.05 【国内試乗】マクラーレンは如何にしてここまで成長したのか? 720Sスパイダーにその独自の哲学と本質を見た スーパースポーツカー界においては新参者といえるマクラーレンは、いまや世界中から高く評価されるほど誰もが認める真のブランドへと急成長を遂げた。ここではその成功へと導いた鍵を、720Sスパイダーを通じて紐解いてみよう。【写真4枚】まだまだ魅力が色褪せないマクラーレン720Sスパイダーを写真で見るいまこそ再考するべきマクラー… BMW 2022.06.30 この時代になんと6速MTが標準! 次期BMW M2のプロトタイプは開発最終段階! その性能をサーキットで試してみた【海外試乗】 FFとFRの2種類のプラットフォームを用意する2シリーズ。前者はユーティリティ重視の5ドアセダンやミニバン、後者は02(マルニ)の伝統を引き継ぐ2ドアクーペに採用される。その後者にはトップモデルとして2015年以来、BMWM社が送り出すM2クーペが君臨。今回、その次期プロトタイプに試乗する機会を得た。【写真13枚】開発… ホンダ 2022.06.28 原点回帰のナチュラル路線で市場に物申す! 新型ステップワゴンは激戦のミニバン市場で輝く星となれるのか?【国内試乗】 異例の長さだというティザー期間を経て、新型ステップワゴンがいよいよリリースを開始した。最新のホンダ車らしく、その外観はシンプル志向。装備にも先代の「わくわくゲート」のような”飛び道具”は見当たらないが、激戦区に満を持しての投入となったその実力は果たして?【写真11枚】新型ステップワゴンの詳細をギ… フォルクスワーゲン 2022.06.24 仕上がりはゴルフと比べて遜色ナシ! マイチェンを受けた新型フォルクスワーゲン・ポロは完成度の高い1台 ポロはグローバルで累計1800万台、国内でも30万台が販売されてきた、フォルクスワーゲンの基幹モデルである。今回のマイナーチェンジは、リフレッシュされた内外装とともに、新世代エンジンの搭載がトピック。その進化を早速チェックしてみよう!【合計9枚】マイナーチェンジされた新型ポロの詳細を見る!新型のインテリアはゴルフに迫る… ニュース&トピックス 2022.06.24 ドイツ車はいまも世界基準なのかを徹底検証! ル・ボラン2022年8月号、6月24日発売!! 巻頭特集—”ドイツ車=世界基準(ベンチマーク)”は健在か!?—最新のジャーマンカーズは、いまなお時代の先頭を走り続けるのか!?高性能・高品質なクルマ作りで、マーケットをリードし続けるドイツ車。ただし、カーボンニュートラルという新たな目標に向けて、すべての自動車メーカーがクルマの電動化を加速させる… ヒョンデ 2022.06.22 大容量バッテリーからPC&ケトルに楽々給電! ヒョンデ・アイオニック5でワーケーションを満喫! 押し寄せる電動化の波はSUVとて例外ではない。12年ぶりの日本再参入で注目を浴びる、ヒョンデのクロスオーバーEVで「新しい生活様式」を改めて実践してきた。EVシフトによって訪れる新時代のライフスタイルを体感今までの国内外メーカーには無かった近未来的なデザイン。3000mmというロングホイールベースから生み出される室内空… ロータス 2022.06.21 400馬力級エンジン+MTを新車で味わえるのはこれが最後かも!? 日本上陸が目前の「ロータス・エミーラ・ファーストエディション」に迫る! 昨年、ミッドシップエンジンのプレミアムスポーツカーとして、ロータス・カーズ本社でワールドプレミアされたエミーラ。いよいよ日本上陸が間近に迫った「エミーラ・ファーストエディション」の価格やパワートレインの情報をおさらいしよう。エミーラはロータス最後の内燃機関車エヴァイヤに似たディテール持ちながら、ミドルクラスのミッドシッ… BMW 2022.06.16 対極的な世界観を持つグランドツーリング! ブランドの意地がぶつかり合う「 ベントレー・コンチネンタルGT V8」vs「BMW M8クーペ・コンペティション」国内試乗 BMWのブランド性を示すフラッグシップである8シリーズの中でもさらに動力性能に磨きをかけた究極的なM8コンペティションともなれば世界観にしても価格帯にしても世界中のハイブランドがライバルとなる。今回、独自の世界観でハイエンドGT界を牽引するコンチネンタルGTに挑む。その乗り味や世界観がまるで対極にいる2台多様なコンチネ… 1 2 NEXT