マシンと乗り手との駆け引きがクセになる1台
“RS(レンシュポルト)”という名称が車名の語尾につく時点で、タダモノではないと察するのはスポーツカーファンにとっては当たり前。それがポルシェとなれば尚さらだ。モータースポーツ直系のその戦闘能力はスペックを見れば明らかとはいえ、実のところ性能を活かすにもシャシーこそ重要。即ち、エンジニアのアプローチを読まなければ、本質は見抜けないというのが実情だ。
この「718ケイマンGT4 RS」は、今さら言うまでもないが、FIA GT4カテゴリーに準じたそのロードバージョンであると同時に、位置づけとしては718ケイマンシリーズの最強仕様にあたる。何しろGT4 RSのミッドに搭載されるのは、911 GT3譲りの自然吸気式4L水平対向6気筒エンジン。500psの最高出力と450Nmの最大トルクを出力するが、これは911GT3からわずかに抑えられてはいるものの、レース仕様の718ケイマンGT4クラブスポーツとパワー値は同一。GT4比で例えるなら実に80ps&30Nmも上回る。
しかし、驚くべきはこのエンジンパフォーマンスに対して前後共にマクファーソンストラットで造り上げていることだ。ここにポルシェのケイマンに対するこだわりが見え隠れする。しかもトルクは400Nmを超えている。それにも関わらず、あくまでもマクファーソンストラットの使用を貫いた。
ポルシェの足まわりへのこだわりは、過去の例で見れば明らかだ。その一例を挙げると、993型911がデビューした際、それまでの964がセミトレーリングアームを使用したのに対し、マルチリンク式に改められた理由のひとつにトルク値にあると言われている。実際、993型は出力アップしたうえで、車両安定性や操縦性が高まっただけでなく、トラクション性能が大幅に向上、乗り心地までワンランク上の質に進化させた。
だから今回のGT4ではマルチリンクに改めたほうが正解のような気がするのだが、それを用いなかったのは決して重量の増加などが理由ではなく、ポルシェの意地だと思われる。つまり、911はあくまでもポルシェの象徴で代表的存在。対するケイマン&ボクスターは高性能版であっても911を超えることは絶対にないということをシャシー周りでも主張していると筆者は察した。その代わりに、400Nm超えでも十分に使えるマクファーソンストラットを造り上げたと見ている。
だからというわけでもないが、このケイマンGT4 RSの乗り味は、洗練度が増した最新の911GT3などとは違い、常にレーシー。”快適”という台詞とはほど遠く、一般道などでは路面のアンジュレーションを全身に感じるうえ、つなぎ目ではそこそこのショックを受ける。「マジでレーシングカーじゃん!」とドライブしながら思わず呟いてしまったが、それでも不思議なことに不快とは思えない仕上がりなのが、とにかく絶妙。例えるなら、快適性が高まっていくスーパースポーツカー界の中で忘れかけていた、過激な、あのフィーリングを現代流の解釈で再現したという印象だ。
ケイマンGT4と劇的に違うと思えるのは、コーナリング。ミシュラン・パイロットスポーツカップ2による影響がかなり強いとはいえ、前後トレッドがわずかにワイド化されたことも重なり、まさにオン・ザ・レール感覚を味わえる。しかも初期反応が鋭いうえ、リアの粘り具合が強烈。今回も公道での試乗だから本質的なところまでは触れられないが、もしこれをサーキットで試したら……と想像すると、その気がなくても自ずとタイムアタッカーにでもなってしまいそうな予感さえしてくる。
特にGT4 RS専用のロック値を備える機械式LSDとトルクベクタリングによるサーキットでの旋回性能は、ケイマンGT4オーナーはもちろん、最新の911GT3をサーキットで走らせる真のポルシェフリークも気になるはず。その世界観自体が別物だ。公道でそこそこのペースで攻めながら、リアアクスルステアを搭載した911GT3と比較すると、GT4 RSのピュア度が際立つ。単純にドライビングに没頭し、クルマ(というより、マシン!)と対峙することでスキルアップできそうな、学びが得られるのも間違いない。RS専用のスプリングレートとダンパーを採用した動きも重なり本気でサーキットで向き合いたくなる出来栄えである。
無論そう思わせるのは、最高9000rpmを誇る自然吸気6気筒ボクサーエンジンも理由に上がる。カレラからターボを取り除いたエンジンを積むケイマンGT4とは完全なる別物で、このエンジンだけでも価値があるほど、俊敏かつ刺激的! 全体の乗り味が“やや優しくなったレーシングカー”だからエンジンを回せば回すほどに公道を走行することに罪を感じてくるし、室内もそれなりにやかましいうえ、身体も上下に揺さぶられるとあって、その刺激が意外にも新鮮に思えて、やみつきになりそうになる。
エンジンレスポンスに優れるだけでなく、吸排気音も911GT3とは違いダイレクトに感じられるから高揚感が止まらない。回転落ちが早いため、クロスレシオ仕様の7速PDKに有り難さを感じてならなかった(これもドライバーを熱くさせる理由! オーバードライブもなし)。ちなみにGT4 RSにマニュアルの設定はなし。もしGT3のようにMTの用意があったなら、それはそれで楽しめそうな気がするが……。
それにしてもこのエクステリア、分かってはいるが、やんちゃ極まりない。フロント410mm径のPCCBやマグネシウムホイール(いずれもオプション)をはじめ、ボンネットやフェンダーなど一部にカーボンを使用するほか、リアサイドのウインドウ部はエアインテークに変更、さらにボンネットとアンダーボディにNACAダクトを設けるなど、巨大なCFRP製リアウイングにも象徴されるように、冷却性能やエアロダイナミクスが徹底しているのはさすが! もっともレーシングカーの公道仕様だから当然かもしれないが、他社とは一線を画す“本物”感に、やはりポルシェのやることは違うと思わせる。
ポルシェによれば、ニュルブルクリンク北コースのラップタイムは、ケイマンGT4よりも23.6秒も速い、7分9秒300とのこと。7分をわずかに切る911GT3には及ばないのは当然としても、この面白さはGT4 RSだけに与えられた世界だ。タイムだけでは判断できない、クルマ、いやマシンと乗り手との駆け引きがクセになる1台だと思う。
【SPECIFICATION】ポルシェ718ケイマンGT4 RS
■車両本体価格=18,780,000円(税込)
■全長×全幅×全高=4456/1801/12674573×1852×1279mm
■ホイールベース=2484mm
■車両重量=1415kg
■エンジン種類=水平対向6気筒24V
■内径×行程=102.0×81.5mm
■総排気量=3996cc
■圧縮比=13.3
■最高出力=500ps(368kW)/8400rpm
■最大トルク=450Nm(45.9kg-m)/8750rpm
■燃料タンク容量=54L(プレミアム)
■トランスミッション形式=7速DCT
■サスペンション形式=前ストラット/コイル、後ストラット/コイル
■ブレーキ=前後Vディスク
■タイヤ(ホイール)=前245/35ZR20、後295/30ZR20
この記事を書いた人
1967年生まれ。東京都出身。小学生の頃に経験した70年代のスーパーカーブームをきっかけにクルマが好きになり、いつかは自動車雑誌に携わりたいと想い、1993年に輸入車専門誌の編集者としてキャリアをスタート。経験を重ねて1999年には三栄書房に転職、GENROQ編集部に勤務。2008年から同誌の編集長に就任し、2018年にはGENROQ Webを立ち上げた。その後、2020年に独立。フリーランスとしてモータージャーナリスト及びプロデューサーとして活動している。
■関連記事
- ポルシェのデザインスタジオの舞台裏を独占取材! ポルシェの”クルマづくり”のインスピレーションの源。
- 「911ダカール」の生産終了記念、特別なデザインで輝く「ポルシェ911ダカール・ゾンダーヴンシュ」を製作
関連記事
2026シーズンからアウディとして参戦するF1ザウバーチームのファミリーデーに参加。ファクトリー見学は大興奮でした!【池ノ内ミドリのジャーマン日記】
コラム
2024.11.13
新たに2バージョンが加わり、11のファミリーが完成! 新型ポルシェ「タイカン4」「タイカンGTS」の予約受注開始
ニューモデル
2024.11.13
「ポルシェ963」のサクセスストーリー! 「ポルシェ・ペンスキー・モータースポーツ」が7つのタイトルを獲得
ポルシェ
2024.11.11
ポルシェ専門誌『ORIGINALE』が10周年に。記念号は、伝説の名車とそのオリジナルパーツの物語を100P以上で特集
ニュース&トピックス
2024.11.11
愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?
複数社を比較して、最高値で売却しよう!
車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。
手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!
一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業不特定多数の業者からの大量電話をなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!
【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>