1964年、フェルッチオ・ランボルギーニによって発表されたこの街で、最初の生産モデルの誕生を祝う。
1964年3月、アウトモビリ・ランボルギーニはまだ創業間もない頃だった。わずか数か月前に設立されたランボルギーニは、1963年10月に最初のプロトタイプを発表した。「350GTV」として知られ、フランコ・スカリオーネがデザインし、トリノのカロッツェリア・サルジョットで製造された一台だ。
その最初のプロトタイプ(ワンオフのまま)から派生した市販車が、1964年3月の「ジュネーブ・モーターショー」で発表された「350GT」である。そのデビューから60年後の2024年、ランボルギーニ自動車は現存するランボルギーニの生産車の中で最も古い、2番目のシャーシナンバーを持つ350GTとともに、ジュネーブの路上に再び登場し、最初の生産車のストーリーとサンタガタ・ボロニェーゼの自動車メーカーのDNAの起源を祝う。
【写真21枚】これが”ファースト・ランボルギーニ”! 「350GT」
ランボルギーニの商業的な物語は、1964年のジュネーブ・モーターショーに350GTを出展したことから始まった。そのときから、顧客は象徴的な雄牛のシンボルのついた車を買うことができるようになった。そのコンセプトからして、350GTは速く、同時に並外れていた。シャシーとフレームは、当時まだ若く、現在では世界最高のシャシー・メーカーと目されるエンジニア、ジャンパオロ・ダラーラの手によるものだった。
4つのオーバーヘッドカムシャフトを備えた3.5L V12エンジンは、競技用を想定していたエンジニアで、2023年5月に亡くなったジョット・ビッザリーニの設計によるもので、ランボルギーニと世界のGTカーの歴史における重要人物であるエンジニア、パオロ・スタンツァーニによって350GTに搭載された。アルミ製ボディワークの設計と製造は、ミラノの「カロッツェリア・トゥーリング」が担当した。同社は1960年代初頭、スポーツカーを豪華に仕上げることができる絶対的な最高峰とみなされていた。
ランボルギーニが製造した最初の市販モデルはすぐにヒットし、当時ジュネーブにいた多くのメディアの注目を集めた。350GTのインテリアは、レザーとクロームメッキが多用された最高レベルのもので、フロント2席、リア中央1席の2+1コンフィギュレーションが特徴だった。
デザインだけでなく、エンジニアリングにも目を見張るものがあった。4つの独立したホイールと320CVというエンジン性能は、最先端の選択であった。フェルッチオ・ランボルギーニ自身が、見物人、将来の顧客、ジャーナリストたちにこのクルマを披露した。
その後40年間、同じジオメトリーがさまざまなポジションやバリエーションで使用され、ランボルギーニのDNAを象徴する重要なシンボルのひとつとなった。実際このエンジンは「400GT」「イスレロ」「ジャラマ」「エスパーダ」「LM 002」ではフロント縦置き、「ミウラ」ではリア横置き、「カウンタック」と「ディアブロ」ではリア縦置きに使われた。
リヴォルノ出身のドラマー、ジャンピエロ・ジュスティは、のちにイタリアで最も重要なジャズ・アンサンブルのひとつとされる”Quartetto di Lucca”となるバンド”I 5 di Lucca”で絶頂期を迎えていた。これをきっかけに、ランボルギーニとエンターテイメント界との密接な関係が始まり、多くの俳優やミュージシャンがランボルギーニの熱烈な顧客となった。
350GTは、フランチェスコ・マゼッリ監督による1967年のコロンビア映画『Kill Me Quick, I’m Cold』の主役となり、主演のモニカ・ヴィッティとジャン・ソレルのカップルが運転したことで話題となった。
1964年のジュネーブ・モーターショーでランボルギーニのブースに展示されたのは、メタリックジュネーブグリーンにホワイトインテリアの350GTのシャシー101号車だった。この個体はその後、開発および耐久テストのテストモデルとして使用されたが、不幸にも信号待ちで停車中に追突され、破壊されてしまった。
1964年8月15日にサンタアガタ・ボロニェーゼから発送され、ジュネーブに新車で納車されたこのクルマは、ランボルギーニのクラシックカー部門「ランボルギーニ・ポロ・ストリコ」によって完璧にレストアと認定がなされた、現存するランボルギーニ最古の生産車である。
2024年、サンタアガタ・ボロニェーゼのこの自動車メーカーは、60年前にこのクルマが最初に納車され、発表されたジュネーブの街で、最高の状態で蘇らせ、そのストーリーを祝おうと考えた。
◆「350GT (1964-1965)」概要
エンジン・タイプ:L351/60°V型12気筒
位置:フロント縦置き
ボアとストローク:77×62mm
排気量:3,464cc
最高出力:320CV/7,000rpm
分配:シリンダーあたり2バルブ、ダブルオーバーヘッド
カムシャフト、チェーン駆動
燃料システム:ウェーバー40 DCOEツインキャブレター6基
潤滑:湿式サンプ
トランスミッション:5速ZF+R
シャシー:チューブラー
サスペンション:4輪独立、コイルスプリング、テレスコピックダンパー
ブレーキ:4輪ディスクブレーキシステム
電装品:12V
ホイールベース:2,550mm
トラック:前後1,380mm
寸法(LxWxH):4,470mm×1,720mm×1,220mm
重量:1,100kg
タイヤ:ピレリ205/15
生産台数:135台