絶版プラモ同士の素敵なマリアージュ!エルエス製「KDR30スカイライン」を最高のモデルへと昇華・前編【モデルカーズ】

全ての画像を見る

サーフィンラインが消えた代わりにDOHCが復活

プリンスから日産の看板車種となったスカイラインは、1981年、5回目のフルモデルチェンジで六代目・R30型系へと進化した。スカイラインはそれまで、4気筒モデルと6気筒モデルでフロントノーズの長さを変えていたものだったが、この世代ではボディが統一され、その差がなくなったのが最大のポイントだろう。

【画像45枚】エンジンも載った!ひと味違うエルエス製R30とその制作工程を見る!

スタイリング上の特徴としては、それまでスカイラインのアイデンティティとして受け継がれてきたサーフィンライン(後輪ホイールアーチに掛かって入る、リアフェンダーのプレスライン)が消えたのも新鮮であった。これについては、ボディ全体のウェッジシェイプがサーフィンラインであるとも言えるが、サイドモールが微かに先細りとなっており、デザイナーはここにサーフィンラインを潜ませたのだともいう。

全体のプロポーションとしては、先代C210型系の直線基調のイメージを受け継ぎつつ、さらにリアデッキを高くしたのが特徴と言える。このハイデッキスタイルについては、当時のカタログなどでは「日産R381のボディ形状を受け継いだ」として説明されていたが、これはいささか牽強付会にすぎるだろう。ボディ形式は4ドア・セダンと2ドア・ハードトップがあり、さらに新たな試みとして、スカイラインでは初となる5ドア・ハッチバックも用意された。

搭載エンジンは、GT系は直列6気筒のL型、TI系は直列4気筒のZ型で先代と変わりないが、TIの1.6Lは廃止され、1.8Lと2Lの2種類になった。サスペンションは前ストラット/後セミトレ(TI系は4リンク)で変わりなく、伝統のメカニズムとしていよいよ熟成を極めている。三代目以降、巧みな宣伝戦略が注目を集めてきたスカイラインだが、R30型ではCMキャラクターにあのポール・ニューマンを起用。これによりR30は「ニューマン・スカイライン」とも通称される。

前述の5ドアがあるためかバンは当初設定されなかったのだが、1981年10月には、新たにバンがエステートの名でラインナップに加わった。しかしこの時話題を呼んだのは、同時に設定されたスポーツグレードのRSである。RSは、1973年のスカイラインGT-R以来8年ぶりとなる、DOHCエンジンを搭載した硬派なモデルであった。このエンジンは、直列4気筒OHVのH20を下敷きにしつつ新開発された4気筒のFJ20で、1気筒あたり4バルブとなる16バルブを採用、1990ccの排気量から150psを発揮した。

RSはセダンとハードトップに設定されたが、GT-Rを名乗らなかったのは、4気筒エンジンであったためと言われる。ミッションは5速MTのみが組み合わされていた。当時は、日産が先鞭をつけたターボが、ハイパワーエンジンの代名詞的存在として持て囃されていたが、スカイラインRSにも早速ターボが組み合わせられることとなる。1983年2月に、セダンとハードトップの双方に追加された2000ターボRSがそれで、FJ20にターボチャージャーを組み合わせたFJ20ETは190psを発揮した。

1983年8月にはシリーズ全体のマイナーチェンジを実施。RS系はグリルレス・スタイルの独自のフロントマスクを採用するとともに、ターボRS-Xという豪華モデルが設定されている。この2か月後には、NAのRSにもRS-Xが追加されたが、これはAT車のみというモデルであった。そして1984年2月には、FJ20ETにインタークーラーを組み合わせた(205ps)、ターボ・インタークーラーRS/同RS-Xが登場。半年後の8月にはこのインタークーラー付きRS-XにもAT車を新設したのち、1985年8月にフルモデルチェンジ。新型にはRSというグレードは継承されなかったが、6気筒のDOHCエンジンが復活を果たしている。

ふたつの1/20プラモを組み合わせて最高の2ドアRSに!
スカイラインRS系、DR30(セダン)/KDR30(2ドア・ハードトップ)が新車として輝いていた1980年代前半は、プラモデルの世界においては市販車の1/20スケール・モデルが最後の賑わいを見せていた時期でもある。そのため、RSにはふたつの1/20スケール・キットが存在する。バンダイ製の4ドア・セダンと、エルエス製の2ドア・ハードトップである。前者はバンダイらしくエンジン付きで細部まで再現されたキットであるが、後者はエンジンはなく内容的にも1/24をそのまま拡大したようなモデルであった。

そこで、バンダイ製のターボRSのシャシーやエンジンをエルエス製のターボRSと組み合わせ、最高の内容を持つ1/20スケールの2ドアRSを狙って制作したのが、ここでお見せしている作例である。エルエスのボディもそのまま使うのではなく、少々ワイドすぎる形状のため幅を詰めて使用しているのだが、それらの内容については、工程写真の解説や後編記事(追って公開予定)をご参照いただきたい。

作例制作=坂中善之/フォト=服部佳洋 modelcars vol.285より再構成のうえ転載

注目の記事

「ル・ボランCARSMEET」 公式SNS
フォローして最新情報をゲット!